200通りの『ONE PIECE』その先に生まれるものとは?展示イベントが11月20日スタート

2020.11.17
『BUSTERCALL=ONE PIECE展〜受け継がれる意志 人の夢 時代のうねり 人が「自由」の答えを求める限り それらは決して止まらない〜』

『ONE PIECE』のアート展『BUSTERCALL=ONE PIECE展〜受け継がれる意志 人の夢 時代のうねり 人が「自由」の答えを求める限り それらは決して止まらない〜』が、2020年11月20日(金)から12月27日(日)、横浜駅直通の複合型体験エンタテインメントビル「アソビル」にて開催される。

本展示のベースとなる『BUSTERCALL(バスターコール)プロジェクト』とは、世界中の200名に及ぶアーティスト・クリエイターが『ONE PIECE』をまったく新しいかたちで表現、発信していく試み。

マンガ・アニメという表現をベースに20年以上かけて世界中に発信してきた『ONE PIECE』の熱量、ストーリー、メッセージ、コンテンツを、世界中のアーティストが自由で多様な発想により再解釈。従来のコンテンツビジネスや社会全体がより活性化し、新たな価値観が創造されることを目指していくプロジェクトとなっている。2019年10月から公式インスタグラムに作品を掲載しており、その全作品が一堂に展示するイベントは今回が初めてとなる。

展示会の入場は無料。新型コロナウイルスへの対策として、1日当たりの入場者数を制限した「完全日時指定制」で予約を受け付けている。オリジナルグッズも多数販売されるが、売り場での混雑を防ぐため、通販による受注販売もスタートしている。

来場者にはオジリナルステッカーがプレゼントされ、会場では『ONE PIECE』の名場面をTシャツにプレスするワークショップ型の販売なども行う。


尾田栄一郎コメント

グッズ各種

『BUSTERCALL=ONE PIECE展』
20種類以上のオリジナルグッズを販売する
グッズ各種(一部)
Tシャツ(アーロン)
Tシャツ(でんでんむし)
『BUSTERCALL=ONE PIECE展』スカーフ
スカーフ(Title / Construct a memento, Artist / Bustaskill, Photo / Kentaro Minami, Creative & Styling / Liban Ali, Hair&Make / Ludovic Engrand, Models / Yuko Nagata)
『BUSTERCALL=ONE PIECE展』MA-1
MA-1 (Title / MA-1, Artist / Black Weirdos, Photo / 五十嵐 瑛仁, Styling / T Yakushima, Model / Eriko Nakano)
『BUSTERCALL=ONE PIECE展』
抽選販売も専用サイトで申し込み受付中
抽選販売となる「ONE PIECE BUSTERCALL 1 PIECE -Model Luffytaro 淡ノ彩-」(左)、「ONE PIECE BUSTERCALL 1 PIECE -Model Luffytaro 雅ノ彩-」(右)(各165万円/税込、山下マナブ作)

展示会場イメージ

色彩豊かな平面作品と、複数モニターで展示される映像により、ダイナミックな空間が登場する
展示空間の中央に置かれた複数のビッグテーブルには、国内外で活躍するアーティストのフィギュアや立体作品が並ぶ。作品を囲うように、壁面には迫力の原画作品を配す
スキーマ建築計画、YAR、PERIMETRON等のクリエイティブチームから、SUSHI BOYS、枝優花、ぬQ等、多種多様な話題のクリエイターが創り出したショートムービーや映像・音楽作品が上映されるシアタールーム

HERO SCULPTURE」ルーム

「HERO SCULPTURE」ルームでは、作中で紡がれている歴史と、その複雑な伏線を題材に、『ONE PIECE』の持つ神話性をスカルプチャー(彫刻)で表現した、オーディオビジュアル+造形物によるメディアミックス作品のインスタレーションを上映する。


この記事の画像(全12枚)



  • 『BUSTERCALL=ONE PIECE展』

    『BUSTERCALL=ONE PIECE展〜受け継がれる意志 人の夢 時代のうねり 人が「自由」の答えを求める限り それらは決して止まらない〜』

    会場:アソビル 2F「ALE-BOX」(神奈川県横浜市西区高島2-14-9)
    会期:2020年11月20日(金)〜12月27日(日)
    開催時間:10:00〜20:00(最終入場19:00)
    定休日:不定休 ※施設に準ずる
    入場券:無料 ※おひとり様各日5枚まで
    主催:株式会社集英社
    協力:東映アニメーション株式会社・バンダイナムコグループ

    関連リンク


この記事が掲載されているカテゴリ

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。