ロッキング・オンのフェスや上坂すみれのトーク、松本幸四郎の妄想歌舞伎など【おすすめライブ配信】11/5〜11/11

2020.11.4

文=鈴木 梢


コロナ禍以降、音楽やお笑い、トークイベントなどさまざまな形のオンラインイベントが開催されている。QJWebでは、毎週木曜日から翌週水曜日までの気になるオンラインイベントをピックアップして紹介する。

※本記事の内容は11月4日(水)時点での情報です。最新情報は各イベントの公式サイトなどをご確認ください。

<11/5〜11/11のイベント>
【トーク】11/5 『82年生まれ、キム・ジヨン』著者次作の刊行記念
【音楽】11/6〜11/8 ロッキング・オンのオンラインフェス
【トーク】11/6 声優・上坂すみれの生配信トークイベント
【音楽】11/7 セカオワの新プロジェクトが無料ライブ配信
【お笑い】11/7 アルピー平子の愛の名言と熱いエール
【音楽】11/7 Negiccoがダンスホールでモダンな無観客生配信ライブを開催
【音楽】11/7 藤井隆が主宰する音楽レーベルの新アルバム発売記念ライブ、サンリオピューロランドで開催
【トーク】11/7 松本幸四郎の妄想歌舞伎トーク
【音楽】11/7・11/8 バカリズムの音楽番組が今年もフェスを開催
【音楽】11/8 ヒゲダンが全国の高校生と一緒に作るオンライン文化祭
【音楽】11/11 ベボベが結成記念日に開催するオンラインライブ


【トーク】11/5 『82年生まれ、キム・ジヨン』著者次作の刊行記念

韓国で130万部突破、映画化もされた話題作、『82年生まれ、キム・ジヨン』著者チョ・ナムジュの次作短編集『彼女の名前は』の刊行を記念したトークイベントが11月5日(木)20:00〜22:00に本屋B&Bで開催される(配信のみ)。登壇するのは、小山内園子、すんみ、温又柔の3名。ネタバレに注意したイベントを予定しているため、同作未読でも安心して楽しめる。チケットは1500円(税別)。

【参考URL】
小山内園子×すんみ×温又柔
「物語にみつける、次の「わたし」」
『彼女の名前は』(チョ・ナムジュ著 小山内園子、すんみ訳 筑摩書房)刊行記念(本屋B&B)

【音楽】11/6〜11/8 ロッキング・オンのオンラインフェス

『JAPAN JAM』や『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』、『COUNTDOWN JAPAN』といった大規模音楽フェスを開催してきたロッキング・オンが、オンラインフェス『JAPAN ONLINE FESTIVAL 2020』を11月6日(金)、11月7日(土)、11月8日(日)の3日間で開催する。配信開始は各日19:00からを予定。出演アーティストはBiSHやキュウソネコカミ、ヤバイTシャツ屋さんなど全18組が発表されている。チケットは各日2500円、通し券は6500円(それぞれ税込)。

【参考URL】
JAPAN ONLINE FESTIVAL 2020


【トーク】11/6 声優・上坂すみれの生配信トークイベント

8月31日をもって所属事務所から退所した声優の上坂すみれが、自身のYouTubeチャンネルで初のトークイベント『上坂すみれの生配信SSZ〜すみぺのすごい雑談〜』を開催する。文字どおり“すごい雑談”はもちろんのこと、さまざまなお知らせも予定されている。配信は11月6日(金)21:00から。視聴無料。

【参考URL】
上坂すみれ YouTube OFFICIAL CHANNEL

【音楽】11/7 セカオワの新プロジェクトが無料ライブ配信

SEKAI NO OWARIがグローバル展開を目的として取り組む新プロジェクト、End of the World名義によるファーストアルバム『Chameleon』を11月27日(金)にリリースする。それを記念し、11月7日(土)11:00〜12:00に無料ライブ配信を開催。Amazonアカウントを持っていれば、Amazon Musicアプリから視聴可能。また、AmazonのEnd of the World特設ページおよびTwitch上のAmazon Musicチャンネルでも、事前登録不要で視聴できる。

【参考URL】
End of the World特設ページ(Amazon)

【お笑い】11/7 アルピー平子の愛の名言と熱いエール

11月7日(土)19:30から、「ライブナタリー Presents『平子恋愛クラブ〜野呂と永島と、時々、酒井〜』」が生配信される。「平子恋愛クラブ」は、数々のバラエティ番組で“愛の伝道師”的な役回りを果たし、最近初の著書『今日も嫁を口説こうか』を発売したアルコ&ピース平子祐希を部長としたクラブ。視聴者から寄せられた恋愛相談について、ゲストや酒井健太と共に徹底討論する。視聴チケットは1000円(税込)。

【参考URL】
アルピー生配信「平子恋愛クラブ」愛の名言と熱いエール届ける本気の90分(お笑いナタリー)

【音楽】11/7 Negiccoがダンスホールでモダンな無観客生配信ライブを開催

新潟県を活動拠点とするアイドルグループNegiccoが、ダンスホールでモダンな無観客生配信ライブ『葱園ダンスホール~踊りと音楽~』を開催。配信は11月7日(土)17:00から2時間程度を予定している。バックバンドにsugarbeans(Key)、末永華子(Key)、設楽博臣(Gt)、千ヶ崎学(Ba)、岡本啓佑(Dr/黒猫チェルシー)を迎え、踊りと音楽をオンラインで魅せる。チケットは3500円(税込)。

【参考URL】
Negiccoオンラインライブ「葱園ダンスホール〜踊りと音楽〜」(ローチケ)

【音楽】11/7 藤井隆が主宰する音楽レーベルの新アルバム発売記念ライブ、サンリオピューロランドで開催

藤井隆が主宰する音楽レーベル『SLENDERIE RECORD』から、ニューアルバム『SLENDERIE ideal』が発売される。それを記念して、11月7日(土)にサンリオピューロランドでライブを開催。出演するのは、藤井隆はもちろん、同アルバムにも参加している麒麟・川島明やフットボールアワー後藤輝基、椿鬼奴、レイザーラモンRGなど。配信チケットは2300円(税込)。

【参考URL】
SLENDERIE RAYO live ideal(サンリオピューロランドイベント情報サイト)

【トーク】11/7 松本幸四郎の妄想歌舞伎トーク

歌舞伎役者の松本幸四郎が、歌舞伎の解説や裏話、独特な妄想を展開するトークイベント『松本幸四郎&君野倫子 presents 妄想歌舞伎 11章 〜1回休んだけど10周年〜』が11月7日(土)に開催される。視聴チケットは2500円(税込)。

【参考URL】
「妄想歌舞伎 11章 〜1回休んだけど10周年〜」(ツイキャス)

【音楽】11/7・11/8 バカリズムの音楽番組が今年もフェスを開催

バカリズムがMCを務める音楽番組『バズリズム02』(日本テレビ)が今年も音楽フェスを開催する。11月7日(土)と11月8日(日)の2日間で開催され、初日はTHE YELLOW MONKEYの『30th Anniversary LIVE -YOKOHAMA SPECIAL-』、2日目は山崎まさよしやスキマスイッチなど全5組のアーティストが登場予定となっている。配信チケットは、11月7日(土)4000円、11月8日(日)3500円(それぞれ税込)。

【参考URL】
バズリズム LIVE 2020

【音楽】11/8 ヒゲダンが全国の高校生と一緒に作るオンライン文化祭

新型コロナウイルスの影響で文化祭が中止になってしまった悲しい声を受け、『放課後カルピス』、Official髭男dism、ラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM)の3者がタッグを組み、オンライン文化祭『超放課後祭』を11月8日(日)20:00から開催する。当日は10代の参加者たちのパフォーマンスに加え、Official髭男dismのスペシャルライブも予定。視聴無料。

【参考URL】
超放課後祭 放課後カルピス

【音楽】11/11 ベボベが結成記念日に開催するオンラインライブ

Base Ball Bearが、バンド結成19周年となる11月11日(水)の20:00からオンラインライブ『LIVE IN LIVE~(IN YOUR) HOME PARTY~』を開催する。当日は、各メンバーがセレクトした楽曲と、メンバー全員でセレクトした楽曲で構成された、ホームパーティーのようなセットリストを予定。ライブ本編終了後には、オフィシャルモバイルサイト『ベボ部』会員限定のエクストラライブも配信予定となっている。ライブ本編の視聴チケットは3000円(税別)。

【参考URL】
「LIVE IN LIVE~(IN YOUR) HOME PARTY~」開催決定!(Base Ball Bear 公式サイト)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

鈴木 梢

(すずき・こずえ)1989年、千葉県市川市生まれ。出版社や編集プロダクション勤務を経て2019年からフリーランスに。主に日本のエンタメ/カルチャー分野の企画・執筆・編集を行う。もちもちしたものが好き。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。