CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
映画も配信も、今観たい映像作品
虫プロダクション制作の長編アニメ映画『哀しみのベラドンナ』の失われた原画を復元し、アート作品として甦らせるためのクラウドファンディングが、10月31日まで行われている。深井国のサイン入り復元原画や復元映画ポスター、描き下ろし複製原画などの貴重なリターンが用意され、早くも目標の300万円を達成。リター..
殺し屋コンビ“ちさまひ”こと、ちさと(髙石あかり)とまひろ(伊澤彩織)が繰り広げるZ世代ダラダラトークと、キレッキレのハードコア・アクション。そのギャップが観客のハートを撃ち抜き、インディーズ映画『ベイビーわるきゅーれ』(2021年/監督:阪元裕吾、アクション監督:園村健介)は異例のヒットとなった。..
日向坂46に四期生として加入し、年少メンバーながらユニークで前向きなキャラクターで人気を集めてきた正源司陽子。今やグループの中心的存在へと成長し、今年5月にリリースされた『君はハニーデュー』では初のセンター、『絶対的第六感』では藤嶌果歩とのWセンターを務めた。 名実ともにグループの顔となり、ますます..
テレビ東京で『行方不明展』『イシナガキクエを探しています』を手がけた大森時生が、酒井善三監督とタッグを組み初プロデュースしたBL(ボーイズラブ)ドラマ『フィクショナル』が11月15日(金)より劇場公開される。 酒井監督の『カウンセラー』もリバイバル上映 先日、動画プラットフォームBUMPで配信開始す..
学校で活動する女子高校生のアイドル“スクールアイドル”たちを主人公に、2010年にプロジェクトスタートした『ラブライブ!シリーズ』。シリーズの3作目にあたり、グループではなくソロアイドルたちの活動を描いたのが『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(ニジガク)』だ。 そして、TVアニメシリーズ..
小学3年生の娘と酷暑の夏休み、隣駅の映画館で『ルックバック』を観た。冷房が効いた暗闇の中、ビールを啜る父の隣で、キャラメル・ポップコーンを淡々と口に放り込み続けている娘は、あるシーンで突然目を覆った。 ※本稿には、映画『ルックバック』の結末や原作との変更点などのネタバレが含まれます。未見の方はご注意..
2024年4月に『島ぜんぶでお~きな祭 第16回沖縄国際映画祭』特別招待作品としてプレミア上映され、話題となった映画『くすぶりの狂騒曲』が、2024年12月13日(金)に公開されることが決定した。 タモンズを演じるのは和田正人と駒木根隆介 2014年「大宮ラクーンよしもと劇場」オープンに合わせて、東..
2023年公開の邦楽映画で動員・興行収入第1位を獲得したBE:FIRST(ビーファースト)の初のライブドキュメンタリー映画『BE:the ONE』。公開から1年経ち、【BE:FIRST THE MOVIE】第2弾となる『BE:the ONE -MEANT TO BE-』が2024年11月15日より全..
口コミで評判が広がり続け、6月の公開から2カ月足らずで観客動員数100万人を突破した劇場アニメ『ルックバック』。全国10館ほどでスタートし、連日満席となり述べ40館を超える広がりを見せている黒沢清監督作『Chime』。 このふたつの大ヒット映画の共通点は、いずれも上映時間が1時間未満ということだ。1..
2024年10月9日(水)発売の総合カルチャー誌『Quick Japan』vol.174で、映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章』を特集。 『Quick Japan』30年の歴史で初となる特別カバー版の制作も決定し、大西亜玖璃、林鼓子、鬼頭明里、田中ちえ美の4名が表紙を..
国民的おかし「たべっ子どうぶつ」が映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』として初映像化、アニメ映画化! そして公開日が2025年5月1日(木)に決定した。 特別動画、9人のキャラクタービジュアルも公開 1978年の発売開始より長らく愛され続ける「たべっ子どうぶつ」は、さまざまな動物をかたどった..
編集部イチオシ記事
TOP MOVIE 映画・動画に関する記事一覧 ページ 5
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。