『パラサイト』だけじゃない韓国芸能パワーと「モッタイナイ」日本(ブルボンヌ)

2020.2.21

若者は国籍問わず、可能性の玉手箱

同時期にグラミー賞では、リル・ナズ・XのパフォーマンスにBTS(防弾少年団)が参加。音楽シーンもまぐれでブレイクしたわけじゃなく、最初は損をしてでもK-POPを根付かせようと根気よく展開してきた戦略の力が大きい。世界を視野に10年以上がんばったからこそ、映画と音楽の二大ジャンルで、世界の最高峰アワードで名を馳せることができた。そこは素直に「お見事!」って言うしかないと思うの。

IZ*ONEの話に戻るけどね。秋元康さんが巨大なキャバクラよろしく握手券と親近感で青少年やおじさんを虜にしたAKB48のシステムは、まさに国内ビジネスとしてはスゴ腕の商売だったと思うの。うちらだって新宿2丁目のアイドル好きオネエたちと「スカート、ひらり」のころからちゃんと愛でてもいましたよ。でも日韓合同オーディション番組で、デビューしていない韓国人練習生と、すでにミリオンヒット連発のAKB組が合流したときに、誰の目からも明らかに韓国の練習生たちのほうが、何もかも上だったのよね。鬼瓦みたいな韓国人トレーナーのねえさん(大好き)が「あんたたちそれでほんとにデビューしてんの?」って怒ってたし、半ベソになったAKBの子たちがボイストレーニングのシーンで「やったことないし」って言ってたのにはこっちも驚いたわよ。そういう歌で毎回ウン100万枚売れちゃってたのね。

でもそんなやりとりも含めて晒して、AKBの子たちを韓国のスパルタトレーニングに参加させてみた秋元さんはやっぱりチャレンジを忘れない人だと思うし、何よりそこでメキメキ頭角を現していくAKBメンバーに惚れ惚れしたの。宮脇咲良ちゃんのきれいさとか、矢吹奈子ちゃんのソツなさとか、それまで一般的には知られていなかった本田仁美ちゃんのシンデレラストーリーっぷりとか、観てるだけのおじさんがまた感情移入してなんだか本当に誇らしくなれた。

IZ*ONEには入れなかったけど、NMB48の村瀬紗英ちゃんのエロいダンスに釘付けになったし、高橋朱里ちゃんは別のK-POPグループRocket Punchの最新MVで超かっこよく弓矢を射ってる。当たり前なんだけど、若者たちはどこの国の子たちだって可能性の玉手箱なのよね。ちゃんとスキルを育ててセンスよく見せてあげれば、ひけをとらないんだって。そして政治とか関係なく、同じチームで両国の子たちが友情を育む姿にも、ババアは何度ももらい泣きしたよ。

Rocket Punch「BOUNCY」

日本が「次のカズ・ヒロ」を生むために

アタシは雑食だから、ノリノリのK-POPにやられるのが多いってだけで、洋楽でもJ-POPでも刺さればなんでもいいの。IZ*ONEの「FIESTA」に惚れ込んでるけど、Juice=Juiceの「Fiesta! Fiesta!」も好きよ。段原瑠々ちゃんの歌声は誰にも負けてないのに、MVの制作費は100分の1くらいっぽいのが残念だけどね。K-POP流で生まれた日本男子グループJO1だって、すごいポテンシャルがあったって気づかされるし。

Juice=Juice「Fiesta! Fiesta!」

つまり出てくる言葉は、ワンガリ・マータイさんよろしく「モッタイナイ」ってこと。日本にも、ものすごい映画を作れる子や、世界に通用するアイドルやアーティストになれる子が本当はいっぱいいる。でも、その種を育てるべき大人たちの業界がすっかり内向きで縮こまってる。そういうチンコじゃモテないんだよ! もっとギューンと! てか音楽や映画の業界に入った人たちなんだから、自分が子どものころは「夢を信じないで小さくまとまる大人なんてカッコ悪い」って思ってたほうなんじゃないの?

つまり業界人自身だってみんな、もったいない。次世代のカズ・ヒロさんが才能を無限大に発揮して夢をツカメる、そんな場が日本にもどんどん増えてほしいわ。あきらめないで日本全体を再プロデュースしとくれ~!

この記事が掲載されているカテゴリ

ブルボンヌ

Written by

ブルボンヌ

女装パフォーマー/ライター。1971年生まれ、岐阜県出身。早稲田大学文学部在学中の1990年、ゲイのためのパソコン通信を立ち上げる。ゲイ雑誌『Badi』の主幹編集と同時に女装パフォーマー集団を主宰し、現在は新宿2丁目のセクシュアリティフリーMIXバー「Campy!bar」グループをプロデュース。20..

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」