30代以降も“現役アイドル”をつづけるには?年齢問題から「女性アイドルの妊娠・出産」を考える


現役アイドルでいながら、妊娠・出産に向けてできること

アイドルを現役でつづけながら、いずれ迎えるかもしれない妊娠・出産に向けてできることはまず、月経不順や無月経を絶対にそのままにしないこと。

また、婦人科にかかるのは精神的ハードルが高いという女性も多いため、若いうちから信頼できるパートナードクターを探し始めることも大切だ。

無論、これはアイドルに限ったことではないし、たとえ妊娠・出産を望んでいないからといってけっして他人事ではない。

なぜなら無月経は、慢性的にエストロゲンという女性ホルモンが不足することで骨粗しょう症になり、疲労骨折してしまう危険性が極めて高くなるからだ。痛みは我慢するものではない。そう胸に刻んでカジュアルに病院に行くことをおすすめしたい。

またその際、先生が合わないと思えば、相性のいい医師に巡り会えるまで病院をどんどん変えていいと思う。生涯にわたって相談できるドクターは、それくらいしないと見つけられないというのが私個人の実感だ。

かけがえのない「未来の自分」を労るために

そしてもうひとつ大切なことは、定期的に婦人科検診を受けること。

ブライダルチェックとは、妊娠に影響のある病気がないかを確認できる検査である。その名前から勘違いする人も多いが、決して既婚者しか受けられないというものではない。

アイドルは事務所に所属していても基本的に個人事業主(フリーランス)なので定期的な健康診断はないため、自発的にこうした検査を受けることが非常に大事なのだ。

たとえ今現在相手がいなくても、妊娠・出産のために準備できることはある。どんなにアイドル活動が充実していようと、そしてどんなに医学が進化しようと、35歳を過ぎれば自然妊娠する確率は下がってくるし、妊娠中・出産時のリスクは、それ以前の年齢よりも高くなることがわかっている。

アイドルは世間のイメージよりもずっと身体を酷使する仕事だ。だからこそ若いころから無理をしないで、現在に限らず未来の自分も労ってほしい。

では、もし実際に現役で結婚や出産をした場合、アイドルたちは具体的にどのような活動形態を取れるのか。

『アイドル保健体育』では、メンバーの幾度もの産休・育休を経ながら一度も活動休止をすることなく、フレキシブルに走りつづけてきた女性グループ・MAXのリーダーNANAさんへのインタビューも掲載している。世界的に見てもまだまだ希少なロールモデルをぜひご覧いただきたい。

アイドル保健体育
『アイドル保健体育(CDジャーナルムック)』/竹中夏海 著

この記事の画像(全6枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

「生理の貧困」から考える。“生理用品は生活必需品ではない”という判断は、馬鹿げている(僕のマリ)

でんぱ組.inc相沢梨紗

でんぱ組.inc「結婚だけを無視するのは違う」産休を経て目指す“これでよかった”と言える未来

「アイドルにとって出産・結婚とは?」でんぱ組.inc・相沢梨紗とプロデューサーの胸中

「アイドルにとって出産・結婚とは?」でんぱ組.inc・相沢梨紗とプロデューサーの胸中

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」