「ポリ袋料理」をやめよう!その「めんどくさい」が海を汚染しているかもしれない

2021.3.28

付録/さよなら「ポリ袋」時短レシピ2皿の提案

2皿完成までの大まかな流れ
1 トマトソースを作る(A)。
2 同時進行で大鍋に湯を沸かし、チキン、ブロッコリー、パスタの順で茹でる(B)。

A
「ある有名イタリア人シェフのお母さんに教わった、びっくりするぐらい簡単だけど、なんだこれでいいのか!と私の人生を変えたベラうまトマトソース」レシピ

材料2人分
・トマトの水煮 200〜250g
・ニンニク 1カケ
・オリーブオイル 大さじ3ぐらい
・塩、コショウ

作り方
1 トマトソースを作る鍋に、皮をむいて潰したニンニクとオリーブオイルを入れて超弱火にかける。あとでここにパスタを投入するので、鍋はあまり小さくないほうがよい。焦がさないようにゆっくりと、ここだけは面倒だけど鍋に張り付いて1〜2分、ニンニクの香りが出るまでがんばる。

2 ニンニクの香りが出て、ほんのりきつね色に色づいたらニンニクは取り出す。そしてトマトの水煮をジャーっと投入。5分ほど煮て、鍋の縁に溜まったオイルがオレンジ色になったらできあがり。塩、コショウをして、ちょっとしょっぱ目ぐらいの味に整える。

鍋の縁にたまったオイルがオレンジ色になったらできあがり
鍋の縁に溜まったオイルがオレンジ色になったらできあがり

*とても簡単なので、トマトの水煮の味にすべてがかかってます。イタリア産のもの、国産のもの、酸味が多いの少ないの、いろいろ試して自分の好きな味のものを見つけるのがコツ。酸味が強いときは、ほんの少し砂糖を入れちゃうのも、イタリアママの秘技
*ニンニクの強い味が好きな人は、ニンニクをみじん切りにして、入れたままにしてOK

B
「茹でブロッコリーと茹でチキン」レシピ

材料2人分
ブロッコリー 好きなだけ
チキン(胸肉でも、モモ肉でも、好きなもの)
オリーブオイル
粗塩
茹でるための塩
あればクズ野菜やハーブ

「茹でブロッコリーと茹でチキン」材料(適当)
「茹でブロッコリーと茹でチキン」材料(適当)

作り方
1 大きめの鍋に湯をたっぷり沸かす。スパゲッティなら深い鍋が理想だけど、ショートパスタならそれほど鍋のサイズを気にしなくてもいい。パスタがお湯の中でちゃんと踊る余裕があればよし。

2 沸騰したら湯に軽く塩味がつく程度の塩を入れ、タマネギや人参のカス、ローズマリーや月桂樹などのハーブがあればそれも放り込む。なくても問題なし。そこにチキンを入れて茹でる。

3 チキンが茹だったら引き上げ、ハーブ類もすべて引き上げる。同じ湯でブロッコリーを茹でる。

4 ブロッコリーが茹だったら引き上げ、塩を足す。湯を舐めてみて海水ぐらいしょっぱくしたら、パスタを茹でる。

5 茹で上がったパスタをトングなどを使って水気を切りながら、Aのトマトソースの鍋に入れる。多少の茹で汁が一緒に入るところがおいしくなるポイント(なので、私はきちんとザルで水気を切るわ、という人は、茹で汁を全部捨てずに少し取っておく)。火にかけて、水気が飛び、パスタがトマトソースの味を吸ったらできあがり。好みでパルミジャーノチーズをかけて。

パスタに絡めても
パスタに絡めて。イタリア人よりうまいね!と絶賛されることしばしば

6 ブロッコリーとチキンに、粗塩とオリーブオイルをかけていただきます。チキンが冷めちゃうのが嫌な場合は、パスタを引き上げたお湯に入れておくと、温かくてしっとりした状態が保てます。

時短イタリアンディナーをどうぞ
時短イタリアンディナーをどうぞ

この記事の画像(全9枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

「毎日、無理してでもお弁当を作りつづける」KREVAが語る“継続”の大切さ

SNSで集めた成城石井のおすすめ商品をつまみに隅田川でひとりパーティーしてわかったこと(パリッコ)

米光一成ジャーナル

「がんばってるんだから文句を言うな」『コンテイジョン』『感染列島』の比較で見えた日本体質の呪い

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」