Zoom、トランポリン売り切れ……予想外のユーモアが噴出!リモートワーク珍事件簿

2021.1.21

Zoomがヒゲ機能をつけた

リモートワークをつづけていると、だんだん使うテレビ会議システムにヒエラルキーが見えてきた。大きい会社はマイクロソフトのTeamsを使い、エンジニア界隈はGoogle Meet、そしてその他の在野の衆はZoomである。

Zoomの粗削りなアップデートの速さが、インターネットらしくて好きなのだが、春先はセキュリティ的に危険と言われていた(今は改善しているらしい)。

そのZoomが秋に追加した新機能が「ヒゲ」。

セキュリティアップデートかと思ったらヒゲと眉毛がつけられるようになっていた。
リモートワーク界のほっこりニュースである。

おれは一生Zoomを使いつづけよう思った瞬間である。

そしてヒゲ機能をONにして翌日の会議に出てしまうのだ

トランポリンが売り切れ、高値

普段は運動をしているわけではないのに、緊急事態宣言が出て完全リモートワークになったときに、「何か運動をしなければ!」と思ってしまった。

私以外にもそう思った人は多いのか、Amazonではヨガマットやトランポリンが品切れになったり高騰していた。

これはとあるトランポリンの価格変動グラフである。

3月上旬までは価格が安定しているが、4月から7月までは断続的に品切れになり、高騰している。

「リモートワークでも健康にならなければ!」とまじめに考えて家でポヨンポヨン跳ねているのは、やっぱりどうかしている。私はトランポリンが品切れで買えなかったため、ヨガマットを買った。今は昼寝マットとして重宝している。

トランポリンよりも手に入らなかったのは任天堂の『リングフィットアドベンチャー』である。ネットショップに登場しては即完売を繰り返していた。なかなか手に入らない状態にゲーム性を見出してしまい、買ったらクリアのような気分になっていた人も多い(私だ)。

リモート業務の浸透がもたらした意外な発見

この記事の画像(全3枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」