宮藤官九郎×長瀬智也『タイガー&ドラゴン』をまだまだ語らせて。新ドラマ『俺の家の話』とのリンクも熱いのだ

2021.1.18
ooyama samune

年末年始、TBSの人気ドラマ一挙再放送が豪華だった。ドラマを愛するライター・大山くまおは、その中から、宮藤官九郎脚本、長瀬智也主演『タイガー&ドラゴン』をピックアップ、 1月22日(今週金曜!)スタートする『俺の家の話』との関連性を考察する。


丸坊主姿の初々しい星野源

年末年始のテレビの恒例行事になったのが、人気ドラマの全話一挙再放送だ。年末年始特番を作る予算も浮くし、視聴率も稼げるのだから一挙両得。いや、年始からスタートする新ドラマのプロモーションにつなげれば一石三鳥ということになる。

地上波各局の中でも質・量共に圧倒したのがTBSだった(それだけ年末年始特番を作らなかったとも言えるのだが、この方針でいいと思う)。火10枠の人気作『私の家政夫ナギサさん』、『恋はつづくよどこまでも』、『義母と娘のブルース』を一挙3作品再放送したかと思えば、野木亜紀子脚本作の『アンナチュラル』、『逃げるは恥だが役に立つ』、『MIU404』を一挙3作品再放送してみせた。

そしてもう1本、大きな反響を巻き起こしたのが宮藤官九郎脚本作『タイガー&ドラゴン』だ。まもなくスタートする『俺の家の話』のプロモーションの一環だが、ほかの再放送作と比べると飛び抜けて古い作品である(2005年放送)。放送時は絶賛を集めた傑作だが、今から16年前の作品であり、配信も行われていなかったため、若い世代は未見の人が多かったはず(現在はTverとParaviで配信中)。SNSの反応を見ると、丸坊主姿で出演していた星野源の初々しい姿に驚いた視聴者も多かったようだ。

『タイガー&ドラゴン』DVD/ポニーキャニオン
『タイガー&ドラゴン』DVD/ポニーキャニオン

昼は落語家、夜はヤクザのダブルワーク


この記事の画像(全3枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

大山くまお

Written by

大山くまお

1972年生まれ。名古屋出身、中日ドラゴンズファン。『エキレビ!』などでドラマレビューを執筆する。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。