2020年最強の<お笑いネタ>ベスト4!“この時代でも笑える”芸人をラジオD越崎恭平が選出

2020.12.16

地下芸人のカリスマ。虹の黄昏『ハイパーMAXXXブリブリこの夏にふさわしいおっかねえホラーアクション 悶絶カラオケレッスン』

https://www.youtube.com/watch?v=p9DPfx_5Wr0
虹の黄昏 ネタ『ハイパーMAXXXブリブリこの夏にふさわしいおっかねえホラーアクション 悶絶カラオケレッスン』
https://www.youtube.com/watch?v=u5pBEa0lytQ&t=282s
11/5② [東京] ヒコロヒーとみなみかわ/虹の黄昏/アマレス兄弟【2回戦全ネタ】3:35〜 虹の黄昏

最後は地下芸人ファンの間ではご存知の、虹の黄昏。「バカバカしさ」の括りでいうと、彼らの右に出るコンビはいないと思います。単独ライブも爆笑に次ぐ爆笑っていう感じで、ちょっと異様な雰囲気ですね。とにかくパワーがすごい。

今年がM-1ラストイヤーだったんですけど、スーツを着ていつもよりもちゃんとしたネタをやっていました。でも、好きなボケは絶対に変えない。「メイク前のババア」とか「マジすか学園2」とかは絶対やめないんですよ。変えればいいのにって思うんですけど(笑)。

熱狂的なファンはいますし、ここ数年はずっと地下芸人のカリスマみたいな存在なんで、どっかで大爆発してほしいです。事務所を離れてフリーになったことで、何か売れるきっかけを掴めるといいなと思います。ちょっと前まで『お願い!ランキング』(テレビ朝日)とか『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ)とかちょくちょく出てたんで、たぶんテレビ局の中にも好きな人は多いんでしょうね。

僕も以前、『JUNK 爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)の「地下芸人祭り」という企画で出演してもらったり、自分のわがままで出てもらえそうなところに押し込んでいます(笑)。それくらい彼らのことが好きなんです。「どんなネタをやるんだろう」ってしっかり観なくても、ぼーっとしてても笑える。そこがカッコいいなって思いますね、虹の黄昏は。

やっぱり、たとえお客さんの笑い声がなくても関係なくおもしろいってすごいことだと思うんですよね。もっとわかりやすいネタのほうが絶対に笑いが取れるのに、独自の道を突き進んでいる。今回、名前を挙げさせていただいたのは、何も考えずに笑えるパワーを持った芸人さんたちでした。

空気階段 第4回単独ライブ『anna』

空気階段『みどり屋』①(単独ライブ『baby』より)

今年予定していた単独ライブが延期の末に中止になってしまったのですが、来年2月にようやく開催することになりました。僕自身、もともと空気階段の単独ライブが大好きで、今回からプロデューサーというかたちで関わらせていただいています。

彼らも「単独がやりたいから芸人をやっている」と言うくらい、ライブに懸ける想いは強いです。一つひとつネタがおもしろいのはもちろん、全体を通してひとつの演劇として楽しめるのも彼らの魅力ですね。

今回、紹介したネタとはかけ離れていますが(笑)、ラジオのリスナーはもちろんたくさんのお笑いファンにぜひ一度、空気階段の単独の世界を味わってほしいです。

<ライブ情報>
■空気階段 第4回単独ライブ『anna』
会場:草月ホール( 東京都港区赤坂7丁目2−21)
日時:2月12日(金)19:00/2月13日(土)14:00/2月13日(土)18:00/2月14日(日)13:00/2月14日(日)17:00
チケット:観覧4,000円(全席指定・税込)※未就学児童、入場不可/配信2,500円(税込)



関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

動く城のフィオサムネ

VTuber「動く城のフィオ」の生存戦略。現実で生きていくのが難しいなら、こっち<VR空間>で生きていこうよ

サブスクで楽しみたいVTuber

KMNZ、星乃めあ、レオタードブタとヤギ・ハイレグ……サブスクで楽しみたいVTuber10組を紹介、サブスクの利を考察

バーチャル・シンガーサムネ

memex、MonsterZ MATE、樋口楓……本当に音楽がすごいVTuber12組を紹介、バーチャルの優位性を考察

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」