ヤツらは、考えずに即決してほしいのだ
孫正義の名言(らしい)「どんなことでも10秒考えればわかる。10秒考えてもわからない問題は、それ以上考えても無駄だ」も、「直感を信じろ」と言っているわけではない。
「それ以上考えても無駄だ」を「10秒考えればじゅうぶんだ」の意味に取り替えてはいけない。
「無駄だ」と言っているだけで、決めろとは言っていない。
どんな問題でも10秒考えればわかるのであれば、10秒考えてもわからないときは「問題設定自体が間違っている」のだ。問題として成立していない。
できそこないの問題について10秒以上考えるのは無駄だ。即決するなんてもってのほかだ。そういうときにすべきは、問題設定を立て直すことである。
「直感を信じよ」とか「即決して行動せよ」と高らかに謳い上げる人は、セミナーの宣伝や何かの勧誘をつづける。あと、案外、イケイケの若い会社の社長がこれを言いたがる。まわりにいる人間に、なるべく考えずに即決してほしいのだ。
「ファーストチェス理論」は、基本、コピペで作ったようなサイトや本にしか出てこない。出典が明記されていない(出典、知ってる人がいたら教えてほしい)し、まともな検証がされていない。ろくに考えずに即決に次ぐ即決で書いたのだろう。
そもそも、ファーストチェスとはなんだろう?
発音から考えると、First chessだろうが、これでは「初めてのチェス」だ。
もしかしてファストチェス(Fast chess/早指しチェス)を間違えて、ファーストチェスとしてしまったのか。
こうなってくると、そもそもの発端である「ファーストチェス理論」の存在すら怪しい。
「First chess theory」で検索しても、「Fast chess theory」で検索しても、「86% 5seconds 30minutes」で検索しても、英語のサイトには、このような理論はぜんぜん見つからないのだ。
「ファーストチェス理論」が直感的に正しいと思った人は、自分の直感を疑ったほうがいい。
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR