ジャルジャル流、お笑いの「練習」のかたち──『夢路空港』本番中に完成させる面白さ

2022.4.21

文=原 航平 撮影=向後真孝


『M-1グランプリ2018』決勝でジャルジャルが披露した『国名分けっこ』の漫才が、アドリブを含むものだと聞いたときには驚いた。凄まじい練習量のたまものかと思いきや、本番中の観客のウケ具合を見てなにを言うかを決めた、と福徳は語ったのだ。彼らは練習するのか?

『クイック・ジャパン』vol.160(4月26日発売の最新号)では、マンガ、小説、お笑いの世界における「練習」のかたちに注目。

石川県の小松空港を舞台にした生配信コメディ演劇『夢路空港』の稽古に励むジャルジャルを訪れ、彼らにとっての「練習」を聞く。

※この記事は2022年4月26日発売の『クイック・ジャパン』vol.160掲載のインタビューを転載したものです。

「これおもろい」と思ったときの気持ちを忘れんために

──ジャルジャルさんは練習よりもネタ作りに多くの時間を費やすと聞いたことがありますが、ネタ合わせはしますか?

福徳 無駄にはやらないですね。

後藤 ふたりっきりでなんぼやっても意味ない場合はやらないです。

福徳 漫才の場合はやって2、3回です。いわゆる壁に向かってネタ合わせするみたいなやつは。

『クイック・ジャパン』vol.160より

──『M-1』の決勝当日でもそのくらいでしたか?

福徳 ある程度やってますよ。ただ、密着カメラに撮られるのがめっちゃイヤなんで、それだけは避けながらやってました。

──なぜ撮られるのがイヤなんですか?

福徳 いや、なんちゅうか。僕ら2010年の『M-1』のときに、ネタ中に「台本がある」みたいなセリフを入れたんです。それがやっぱり人によってはイヤやったみたいで、でもそのくせカメラは稽古してる裏側とかを映すじゃないですか。その矛盾がすごくて、そこからは密着カメラにはネタ合わせしてるところは撮らせないというモットーでやってるんです。だからコソコソやってました。

後藤 走って隠れて、誰もけえへんように、ドアのノブ押さえて(笑)。

──コソ練ですね(笑)。練習してるところは意地でも見せたくないという思いが。

後藤 お客さん的にも見えへんほうが絶対ええのにって思います。

福徳 冷めるのに。それを事前VTRでバンバン見せるから、絶対そんなんしたらあかんやんって。

──たしかに、裏側を見たい気持ちもありつつ、ネタ中はそういうことを考えたくないかもしれないです。

福徳 笑い飯さんイズムかもしれないですね。見せへんほうがカッコいいみたいな。その劇場で育っちゃったんで。

──ふたりきりでやっても意味がない、というのはなぜでしょう。

後藤 基本はお客さんの反応を見てできあがっていくもんなんで。お客さんの前でやるとここは間延びしてるな、みたいなのが一発でわかるんですよ。

福徳 そういう意味ではやっぱり練習は少ないほうで、ふたりではほとんどしないです。

『クイック・ジャパン』vol.160 未公開カットより

──ネタの「鮮度」みたいなものも考えたりされますか。

福徳 それはあります。

後藤 感情が大事なネタとかって、練習しすぎると当時の感情を忘れちゃうことがあって。「これおもろい」と思ったときの気持ちを忘れんために、あんまやらへんこともあります。

──練習しすぎることで消えてしまう感情もある。

後藤 消えて、さらにその先にまた発酵して、違う旨味が出てきたりすることもあるんですけどね。ネタによってはそうです。

本番でやりながら完成させたい

この記事の画像(全6枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

「あの」の40ページ大特集『クイック・ジャパン』vol.160「僕みたいな人が、この世界の部外者であってほしくない」

“まっとう過ぎるクレーム”が連発した『オドぜひ』『ソウドリ』『マヂカルクリエイターズ』(てれびのスキマ)

人間味あふれる優勝会見のジャルジャル

『キングオブコント2020』ジャルジャルが優勝記者会見で語った苦悩と勝因、決勝に吉本の芸人が多かったシンプルな理由

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」