ランジャタイ国崎「スベっても、笑うまでやる」感性で勝負する男の信念


死んでもおかしくないネタ「なっちゃんのピアノ」

──別の取材でモダンタイムスのとしみつさんが「ランジャタイの漫才は命を削っているから早死にする」と言ってました。

国崎 トシさんが7年前からそう言ってるんですよ。でも、毎年僕が死なないんです。なんでそう思うんでしょうね? うわーって漫才やって、袖にハケるときにぶっ倒れるくらいゼーゼー言ってるから、僕が死ぬように見えたんですかね。もしくは、「なっちゃんのピアノ」をトシさんは見たのかもしれない。

──なんですかそれは?

国崎 やっている間ずっと無呼吸で、本当に死んでもおかしくないネタがあるんですよ。そのネタが今まで僕が作ったネタの中で、ダントツで面白いんですけど。親戚の女の子がピアノが好きで、ピアノの発表会に遅刻して……。説明するのが難しいです。死ぬほどウるんですよ。でも劇場で2回しかやってないです。抑えてやった1本と、本気でやった1本だけ。

──まさに伝説のネタですね。

国崎 だーりんずさんが『キングオブコント』の結果が振るわなかったとき、次の日のライブが一緒でしょげてるように見えたんですよ。それで「だーりんずさん、全然大丈夫っすよ。これ見てください!」と鼓舞する気持ちでやったんです。ゼーゼーしながら楽屋に帰ったら、だーりんずさん見てなくて、お茶飲んでました(笑)。それが今のところ一番好きなネタかもしれないですね。

『芸人雑誌 volume5』では、相方である伊藤幸司のインタビューも掲載。表紙はオズワルド、ランジャタイ、トム・ブラウンの3パターンで発売され、赤もみじ、モグライダー、カナメストーンなど注目のお笑い芸人が多数登場している。

【関連】『M-1』準決勝で起きた事件、ランジャタイは正気か?お笑いか?

この記事の画像(全5枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

オズワルド、ランジャタイ、トム・ブラウンの3パターン表紙『芸人雑誌 volume5』12月17日発売

NSCはクビ、ソニーで唯一受けた仕事は子役オーディション。ランジャタイの“奇天烈事務所遍歴”と“壮絶なフリー時代”

ランジャタイ

9年間のバイト実録。狂気はじける先輩と、あゆおじさんと、カラーコーンの告白と──。(ランジャタイ国崎)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」