アラサー浪費女子たちがたどり着いた、ポジティブに楽しむ資産運用方法とは?【「劇団雌猫」もぐもぐ&かん対談】

2020.2.3

文=ヒラギノ游ゴ 撮影=橋本美花


趣味を楽しむ多くの人が夢見る、浪費と貯蓄の両立。それぞれにオタク趣味を持ち日々浪費にいそしむアラサー女子たちのサークル「劇団雌猫」は、2019年にフィナンシャルプランナー・篠田尚子との共著『一生楽しく浪費するためのお金の話』を上梓した。その中では、お金を思いっきり使いたい人にもぴったりな資産運用ノウハウを解説している。

日々好きなことに思いっきりお金を使う彼女たちがたどり着いた、ポジティブに楽しむ資産運用。はたしてそれはどんなものなのか、「劇団雌猫」のもぐもぐ&かんが語った。

※本記事は、2019年6月25日に発売された『クイック・ジャパン』vol.144掲載の記事を転載したものです。


お金のことを考えるって楽しい!

それぞれの熱い趣味に全力で浪費するアラサー女性4人組「劇団雌猫」。これまで「お金をいかに使うか」について発信しつづけてきた彼女たちが、浪費家のための資産運用の本『一生楽しく浪費するためのお金の話』を上梓した。そこでは、お金づかいの荒い人にこそフィットする持続可能な「お金」のノウハウが紹介されている。どうにも気が進まないものとして扱われがちな“資産運用”をポジティブに楽しむ、劇団雌猫メンバーのもぐもぐ&かんに話を聞いた。

――書籍を作るきっかけはなんだったんでしょうか。

かん もともとは渋谷の「東京カルチャーカルチャー」で開催した『よいこのファイナンス』というイベントからはじまったんです。私たちはこれまで「浪費最高!」って話ばかりしてきたんですけど、イベントのスタッフの方から「浪費を謳っているからこそ、お金の勉強をしてみたら?」って提案をいただいて。ファイナンシャルプランナーの篠田尚子さんに協力いただき、企画が実現しました。

もぐもぐ イベント当日は参加者のみなさんの熱量がすごかったです。みんな真剣にメモをとって、Twitterの実況やまとめも自主的にやってくれて。そういうダイレクトな反響を見ていたから、安心して書籍を作れたところは大きいです。

――書籍では特にiDeCo(※1)とNISA(※2)を強調して紹介されていますね。

※1「iDeCo」
個別型確定拠出年金。加入者が毎月掛金を支払い、投資先を指定して資金を積み立てる。掛金は所得から控除されるため、節税対策にもなる。

※2「NISA」
少額投資非課税制度。毎年一定金額の範囲で金融商品に投資し、利益が出た場合、通常20%かかる税金がまるまるゼロになる制度。

かん 本を読んで実際にそのふたつをはじめましたっていう人の声は、本当にたくさん聞きます。iDeCo運営に感謝されないかな(笑)。

もぐもぐ ダイエットと同じで、学んだノウハウを実際の行動に移すってかなりのハードル。それが達成できたのがよかったです。私たち自身、本を作っているときにiDeCoとNISAをはじめたんですが、やりはじめるとよりリアルな疑問が出てくるので、それを受けて本の内容が肉づけされていきました。

かん この本に書いてあるようなことって、お金に詳しい人からすると相当、初歩的なことだと思うんです。でも詳しくない人からしたら、その初歩でさえも自主的に取り組むのはかなり難しい。自分たちのレベルが低かったからこそ、そういう初心者にも伝わりやすい内容にできたと思います。私この本を母親にも買い与えたんですけど、ちょうどさっきNISAの口座開設の連絡きましたよ。

――お母さんも!

かん うちの母は劇団雌猫なのか? っていうレベルの浪費女で、貯金がなくて。将来は私が養わないといけなくなるのかと考えたときに、それはいやだなと思ったんです。お互いが自立している前提で助け合いたいなと。

もぐもぐ 同じ世代の女性を一応ターゲットにしていますけど、上の世代にも男性にも役立つ内容です。


この記事が掲載されているカテゴリ

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。