爆笑問題・太田光「もっとカッコよく生きたかった」笑いのために、居場所を探しつづける

2021.6.25

俺が考えてることは一般ウケしないから

爆笑問題|クイック・ジャパン vol.156

──太田さんがテレビに出演していて、おもしろいと感じるのはどういうときですか?

太田 うーん、やっぱり、本当に贅沢な空間だなと思います、テレビは。『サンデー・ジャポン』も、あのセットだって何千万とかかってますからね。出演者が7〜8人とかいて、カメラが10台以上あって。で、何が起こるかわからない、 誰が何を言うかわからない状態で、最高の技術スタッフが、誰かがしゃべり出したらパッとその人を映す。

言ってみりゃあ、あんなことってほかじゃあ考えられないから。醍醐味ですよね。もちろん『サンジャポ』に限らず、そういう贅沢な空間で、その場その場で笑いが起きるのは楽しいなぁと思うね。

──特にテレビの場合、スタッフとの共同作業という側面もありますよね。

太田 本当に自分はいち出演者でしかないからね。演出をするわけでもないし。若いころは「もっとこうしてほしい」とか口出したりもしたけど、それこそ今は、テレビは共同作業だからおもしろいって思ってるから。自分をどういうふうに料理してもらえるのかっていうのは、全部任せる。

──番組がリニューアルしたり、方向性が変わることも多いと思います。そういうときにも、何か提案することはないんですか?

太田 特にはないですね。だって俺が考えてるようなことはたいてい、一般ウケしないからね(笑)。番組って長くやってりゃ、そのうち数字は落ちて迷走し出すわけですけど、そんなのもうしょっちゅうだしさ。でも、つづきさえすれば、みんなが食っていけるわけだから。本当にそれは、俺は別にそこにはなんのこだわりもない。つづけるためなら、「おもしろかったのに」って思ったとしても、それを変えることに関しては何も思わない。つづけるためならなんでもやりますって感じですね。

──今まで太田さんはずっと「笑われる役でいたい」とおっしゃっていたと思うんですけど、だんだんキャリアを重ねていくと、スタッフ側から求められる役割も変わってきたりしませんか?

太田 いや、そんなに変わってない。たとえば『27時間テレビ』に俺が行くじゃない? そうするとさ、番組側も俺の出しろをまったく用意してくれないからね。そういう中で自分がピエロで出て行って、誰も笑わないみたいな。ハハハハハハ(笑)。

『クイック・ジャパン』vol.156
爆笑問題『クイック・ジャパン』vol.156 表紙

『クイック・ジャパン』vol.156では、田中裕二と太田光それぞれに約9000字のロングインタビューを実施。『爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!』の密着取材、ハライチ岩井勇気や空気階段による“爆笑問題イズム”語りなど、世代を超えた多くの関係者からの証言も集まっている。特集の最後にはタイタン社長・太田光代からの総括も掲載。
また、楽天ブックスでの数量限定発売となる『クイック・ジャパンvol.156 特別版』は、『爆笑問題カーボーイ Quick Japan出張版』として、爆笑問題のトーク音声がダウンロードできるコードが付録している。

この記事の画像(全6枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

見取り図が爆笑問題にハマるには?最適解は「スキャンダルを出す」(てれびのスキマ)

爆笑問題『クイック・ジャパン』vol.156表紙

爆笑問題が向き合う「お笑い」とは何か?『クイック・ジャパン』vol.156で太田&田中を解き明かす70P大特集。音声付き特別版も限定発売

爆笑問題はなぜ、オードリーやハライチなど芸人たちから愛されるのか

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」