「“ポスト〇〇”は諦めた」ニューヨーク屋敷裕政、“王道”に乗った芸人のコンプレックス

2021.4.21

「ポスト○○」ではなくニューヨークとして

ニューヨーク嶋佐和也(左)、屋敷裕政(右)/『芸人雑誌 volume2』より

──今「ポストかまいたち」と呼ばれることも多いと思います。ただ一般的に「ポスト○○」って、本体よりちょっと小さめに見積もられてる気もして、マトリョーシカみたいな。

屋敷 そう思います俺も。「かまいたちさんみたいにやらな」って思わんようにしてますね。千鳥さんなら、かまいたちさんなら、もっとおもろくできるやろうなとか正直思ったりしちゃうんすけど、それが一番意味ないなと。

──そこを打開するための、作戦ってあるんですか?

屋敷 うーん……諦めることっすよね。そう言っていただくのはありがたいですけど、俺らが本気でそこを目指しても意味がない。もっと独自のことをやらなだめですよね。

──独自のこと。

屋敷 個人的には、ネタさえちゃんとおもしいことやってたら、あとはどうなってもいいと思ってて。俺らスーパー芸人じゃないんですよ。

──それでもニューヨークさんはスーパー芸人ぽく思われがちじゃないですか。漫才もコントも平場のトークもおもしろい、ゲストから話を引き出すのも上手。

屋敷 でも、全然できるフリせんでええと思ってるんです。だからラジオではあかんかったときの話もしますし、苦手なこともしゃべるし、こういうの俺らようせんなっていうのを、隠さんとこうと。なんていうか、“普通の感覚”は大事にしてますね。

──ああ……それがまさにニューヨークさん独自のことですね。

屋敷 天才みたいなフリはできひんから、嘘つかへんようにしてます。ウケるかなってことより、本当に思ったことはなんやろっていうのをなるべく考えるように。

──嘘をついてウケると、さらにそこを守るための嘘が必要になってしまう。

屋敷 制作陣のこと考えると「今ここで噛みついておいたほうがええんやろうな」というときでも、一応本当の自分はどうなんやろっていうのを、大事にしようとは思いますね。まだ全然コツ掴めてないですけど。

∞ホールに恩返しをする日

ニューヨーク嶋佐和也(左)、屋敷裕政(右)/『芸人雑誌 volume2』より

──先日「ヨシモト∞ホール」からの卒業が発表されましたが、「卒業」というかたちを取るのは、ニューヨークさんが功労者だからだとスタッフさんが話されてまして。

屋敷 (横澤)夏子もおかず(クラブ)もEXITも、売れたらヌルッとあんま出えへんようになるのが普通ですけど、僕らにはカチッとしてくれましたね(笑)。

──理想のかたちなのかなと。劇場で結果を出して、テレビがそこについてくるというのは。

屋敷 いや本当の理想は……俺らトップ3とかに選んでもらってたんです。そのとき一緒に選ばれたジャングルポケットさんと横澤夏子は売れましたけど、俺らはテレビに出てなかった。もっともっとフロントマンとして∞ホールをPRせなあかんなっていう時期に、俺らは売れなかったっていう負い目というか、後悔というか、コンプレックスみたいなんはちょっとあります。

──そのコンプレックスは今も?

屋敷 今やっとテレビに出だしたので、還元というか、ホールを盛り上げるためにもテレビで∞のメンバーと絡めたらいいなと思いますけどね。

──まわりからの目が変わった、芸人としての「潮目が変わった」という感覚ってありますか?

屋敷 いまいちわかってないですね。昔『バチバチエレキテる』(フジテレビ/2013年)をやっていたときに、夏のお台場冒険王のステージに出たらお客さん1000人ぐらいおったんです。俺らが番組内でしかやってないノリでもわーって盛り上がったときに、初めてお客さんを体感したんですよ。今はこういう時期もあってああいうのがまだないです(笑)。確かにYouTubeやり出して、応援してくれる人は増えたと思うんですけど。

──YouTubeが果たした役割は大きかったんですね。

屋敷 それは絶対そう。ラジオやYouTubeで、お客さんとコミュニケーション取っとかんと、どんどん忘れられるなっていうのを思ったんですね。2018年あたりですか。

──嶋佐さんとの仲が最悪だっという、2018年。

屋敷 そうです(笑)。

今を振り返ったときのために「自分ら的に納得いってりゃいいな」

この記事の画像(全7枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

「2021年の顔」はニューヨークか、空気階段か、Aマッソか。『芸人雑誌 volume2』3種の表紙で発売

ニューヨーク『M-1』直前インタビュー

ニューヨークが語る<賞レース>と<長い青春>「M-1は今年で終わらせる」

1220M1

「世間を挑発する」ニューヨーク、「尖ったまま老若男女に届く」金属バット、「センターマイクを鷲掴みにする」コウテイ…今年のM-1は敗者復活戦から見逃せない

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」