大事なのは「トライアンドエラー」精神!サンシャイン池崎&あばれる君から学ぶ、<臆さない勇気>と<萎縮しないコツ>

2021.3.22

実は同じタイプでなはい。『鬼滅の刃』でいうと池崎は炭治郎、あばれる君は伊之助

あばれる君
取材はZoomにて敢行

──お互いがメンバーにいると知った瞬間、どう思われましたか?

あばれる君 池崎さんが入ってきた瞬間、「無傷じゃ帰れねぇな……」って。

池崎 (笑)。

あばれる君 たぶん、4時間の制限時間内で池崎さんのテンションを上回らなきゃいけない瞬間が来るだろうなって思って、覚悟を決めました。ファイティングポーズをずっと下ろせないぞ!と。

池崎 あばれる見た瞬間は「うわーー!」って思いましたね(笑)。もともとラクな現場ではないとは思ってましたけど、よりしんどいぞ……っていう。あばれるが持ちネタを出すときに、「こいつ、前の晩からこれ仕込んできてたんだな」っていうのがほかの芸人よりも想像できて(笑)。それはちょっとなんか……よかったですね。

──お互い普段から、似ている・共通すると思う部分はありますか?

あばれる君 尊敬する部分はいっぱいあるんですけど……俺は池崎さんに追いつけてないな。テンションかな?

池崎 いやぁ、実はテンションの部分も、あばれると俺はちょっと違うと思うんですよね。

あばれる君 『キン肉マン』だったら、池崎さんはキン肉マン。俺は悪魔超人じゃないですか? 『鬼滅の刃』でいったら、池崎さんは炭治郎でしょ。……実家もあんな感じだし。

池崎 いきなりなんだよ(笑)。『鬼滅の刃』なら、あばれるは伊之助だよね。あばれるのほうがナチュラルなパワーが強いと思うんですよ。僕は、根が文化系なんです。あばれるってやっぱり、陽キャなんですよね。

あばれる君 池崎さんは、偽りの陽ってことですか……?

池崎 俺は偽り(笑)。

──お互い『ドキュメンタル』シーズン9で印象的だったことを教えてください。

池崎 あばれるが作ってきた格ゲーの動画、1周目で誰も笑わなかったのに2周目行ったじゃん? あのとき「こいつハートおかしくなっちゃってるな」って思いました。

あばれる君 いつもだったら、あんなにウケなかったらハートやられてすぐ辞めてますもん(笑)。スタジオ収録だったら立ち上がれないくらいでしたよアレは……。

──あばれるさんの「カレー事件」も、かなり印象的でした。

あばれる君 けっこうみんなの目に染みたんですよね。しかも、なんの笑いにもつながらなかったんです。でも、あそこで引いちゃったらもうあの空間に戻れないって思って。

──あのあとも自分のお笑いをつづけていくのは、おそらく相当な勇気が必要だったろうな……と。

あばれる君 一回迷惑かけた相手を笑わせにいってますからね。そりゃあもう、難しさが1.5倍でしたよ。

池崎 自分で勝手に倍にしたんだよ(笑)。

あばれる君 何があっても動じないって決めてたんで(笑)。でも、迷惑かけちゃったのは本当に申し訳ないです。……ていうか池崎さん、あのとき全然助けてくれなかったですよね?

池崎 ハハ! どうやって助けていいかわかんなかったよ(笑)。「あばれる、やっちゃったなー。よし、自分のこと考えよう」って思ってました。

「トライアンドエラー」が成功のカギ

この記事の画像(全22枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

四千頭身・後藤拓実

後藤拓実「野望はないし、どう転んでもいい」四千頭身が自然体でいられる理由

5GAP

5GAPインタビュー<前編>一発屋にもなれない「0.5発屋芸人」地獄の大スベリ、番組打ち切り……超苦節の20年

すべてをさらけ出す、芸人たちの極限バトル『ドキュメンタル』4&5のDVDが発売

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」