宮川大輔、芸歴30年で気づいた“後悔”「自分で世界を変えるスキルはあるか?」

2020.12.6
宮川大輔、芸歴30年で気づいた“後悔”

文=奈々村久生 写真=石垣星児
編集=田島太陽


「お笑い第七世代」の台頭が著しい。2010年以降にデビューした彼らが世間を席巻している昨今、1990年代からキャリアをつづける宮川大輔は中堅、いわゆるミドル世代にあたるが、人気テレビ番組で自身の名物コーナーを持ち、お茶の間にも広く知られる存在だ。

勢いのある後輩と、貫禄ある先輩を上下に見ながら、いつ仕事がなくなるかもわからない「テレビ」「お笑い」の現場での将来像をどう描いているのか。「挑戦をつづける」と繰り返す、宮川大輔48歳の生き様。

松本さんの前では、絶対に牙を研いでおかな

宮川大輔、芸歴30年で気づいた“後悔”
宮川大輔(みやがわ・だいすけ)1972年生まれ、京都府出身。公開中の映画『ヤウンペを探せ!』では、さえない中華レストラン店長・ジュンペイを演じる。

──ご自身の考える、「宮川大輔」という芸人の強みはなんだと思いますか?

宮川 僕の場合はモチベーションが普通の芸人とはちょっと違うところにあると思うんですよ。スタジオ収録みたいなところに呼ばれて爪あとを残すのはあんまり合っていないというか、ひな壇に座ってても前には出られへんというか、その気持ちがないというか。それよりも「宮川大輔」ありきのところから始まる仕事のほうが好きなのかもしれないですね。

たとえば『満天☆青空レストラン』(日本テレビ)では素人の出演者さんと絡んでますけど、そこでいかにみんなが緊張せんと楽しめるか、自分が番組のホストとして空気を作るところからやっていく。待ち時間も楽屋にずっといるんじゃなくて、みんなの輪の中に入って一緒に写真を撮ったり、そういうのは自然にやってますね。それが当たり前かなって。

──最近では映画『ヤウンペを探せ!』でコメディのお芝居を披露したり、芸人役のジャッカル富岡を演じる『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』への出演も明かされました。

宮川 『ザ・ファブル』シリーズはもともと僕自身も原作の漫画を読んでいたので、映画化でオファーをいただいたときは、いったいどういうことなんやろ?って(笑)。最初は怖さしかなかったですけどね。なんで宮川やねん!?という反応も、原作ファンからは当然あるだろうし。でもすごくインパクトのある役だから、それをどう見せようか、監督と考えてるときはおもしろかったですね。

原作が漫画なので、キャラクターの雰囲気や声のイメージは読む人によってそれぞれあるわけで、逆に答えはないというか。でも関西弁でやらせてくれとは言うたんです。それでやったのを見て監督が笑ってくれたりすると、やっぱりすごくうれしいしおもしろいですよね。

宮川大輔、芸歴30年で気づいた“後悔”
池内博之、松尾諭、池田鉄洋、蓮佛美沙子らも出演する映画『ヤウンペを探せ!』は、シネリーブル池袋ほかにて全国順次公開中

──芸人の世界は、先輩・後輩の上下関係が、かなりしっかりしていそうなイメージがあります。今の宮川さんはちょうど中間の世代にいらっしゃると思うのですが、自分の立ち位置をどう捉えていますか?

宮川 先輩は先輩でバリバリの現役というか、仕事に対する意識や責任感も、僕ら以上に鋭いんですよ。吉本に所属している以上、接する上で絶対に牙を研いでおかなあかんのは、松本(人志)さん。番組で言うたら『人志松本のすべらない話』(フジテレビ)ですね。それが内村(光良)さんやったら『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ)でのロケのクオリティを高めていくこと。やるたびに、さらにおもろなって来よったなと思ってもらえるような新鮮みや深みを出そうという思いは、一つひとつの収録やロケに込めてます。

後輩に対して思うのは、全員にいい顔はできひん(笑)。一緒に仕事をしながら仲よくなってわかり合える後輩が増えたらいいなとは思いますけど、その後輩をもっと増やそうなんては思ってもいなくて。ひとりでもそんなんがいてくれるだけでありがたいし。自分がそういう気持ちになんねやったら、先輩に対してもやっぱりちゃんとしようと思いますし、恩とか義理とかそういう筋を通していきたいなとは思ってます。

ひとりだからこそ今がある、コンビ解散にも後悔はない

この記事の画像(全9枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

宮川大輔インタビュー『ヤウンペを探せ!』

宮川大輔、覚悟を決めた瞬間「自信はないし将来は不安。だから毎回、命がけで真剣に」

岡村隆史インタビュー【総力特集】ナインティナインの30年

岡村隆史が語る、相方との30年(1)「誰かと競い合うのは40歳でやめたんです」

矢部浩之インタビュー【総力特集】ナインティナインの30年

矢部浩之が語る、相方との30年(1)あのとき感じた「ナインティナインを守る」という本能

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」