CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
(ながの・りゅうせい)フォトグラファー、写真家。1994年生まれ。東京都出身。好きな食べ物は“ハンバーグ”。ポートフォリオはこちら。
長野竜成の関連記事一覧
この人生相談連載「赤信号を渡ってしまう夜に」では、価値観が流動化し対話が難しくなった現代に「こんな時代だからこそ、もっと話したほうがいい」と語る俳優・東出昌大がお悩みを読者から募集し、応答していく。 今回は、精神的に不安定な父親への対応に悩む10代の悩みに答えながら、「がんばって生きてください」と言..
6月22日に開催した『GAG CONTE LIVE「ピザカッターでチヂミを3等分」』より、安田ファニーを加えた新たな3人体制での活動を開始したGAG。決断するまで、3人にはそれぞれどんな思いがあったのか。 さらにファニー安田は7月7日(日)より、大宮セブンにも加入することを発表した。初期メンバーであ..
浅野いにおは、長年にわたり音楽、ファッションなどユースカルチャーを取り込みながら、その時々の社会が内包するムードを作品へ落とし込んできた。 ニューアルバム『Unspoiled』をリリースする5人組バンド・Kroiの内田怜央は、あらゆるジャンルと年代の音楽から受けた影響をミクスチャーなサウンドに昇華し..
結成19年目でついに今年、『THE SECOND』グランプリファイナルに進出し、ベスト4という功績を残したタモンズ。2021年に『M-1グランプリ』を卒業したふたりが、ここにたどり着くまでには『M-1』との決別が必要不可欠だったという。漫才が進化するきっかけとなった『タモンズライブ「詩芸」47都道府..
学生時代にクリープハイプに出会い、彼らの音楽、ライブの虜になったヨネダ2000誠。「絶対に尾崎さんは私のネタ好きだぞぉ!」と、思いながら書いていたこともあるという彼女のネタは、2021年の『M-1グランプリ』で尾崎世界観のもとに届き、翌年、ラジオで初共演も果たした。 その後、ふたりはたびたび共演して..
本場のグルメや雑貨などさまざまなタイカルチャーが一堂に会すとあり、毎年多数の来場者で賑わいを見せる『タイフェスティバル東京』が、代々木公園にて5月11日~12日にわたり開催された。 同イベントの目玉となるのが、伝統舞踊からムエタイのデモンストレーション、そしてタイポップス“T-POP”のアーティスト..
2020年、コロナ禍に突如メディアに登場し、またたく間に人気者になったぼる塾。もともとは別々のコンビだった4人は、メンバーの産休をキッカケに合体し、最強のカルテットとなった。 明るさ満点で、くだらないことなんて全部笑い飛ばしてくれる現在のぼる塾。しかし過去には人生に思い悩み、芸人を辞めたくなるほど追..
2023年、結成6年目で『M-1グランプリ』を制した令和ロマン。 1stラウンドでは不利といわれるトップバッターとなったが、観客を引き込む漫才で高得点を叩き出し、最終決戦に進出。そして、2本目では「爆笑が、爆発する。」の大会キャッチコピーにふさわしい“爆発”を起こして19代目の王者となった。 そんな..
10代の若さで重要な役柄をいくつも演じている市川團子(19歳)、歌舞伎のかたわらドラマやバラエティにも出演する中村隼人(30歳)、古典からナウシカまで演じる女形・中村米吉(30歳)。ファンのみならず、広く世間から注目され、若くして人気、実力ともにこれからの歌舞伎界を背負って立つ役者たち。 彼らがその..
ついに『M-1グランプリ2023』のファイナリストが決定した。過去最多エントリーとなった8540組から激戦を勝ち抜いたのは、カベポスター、くらげ、さや香、真空ジェシカ、ダンビラムーチョ、マユリカ、モグライダー、ヤーレンズ、令和ロマンの9組。12月24日(日)に行われる敗者復活戦で残る1組が決まり、同..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
「BMSG」トレーニー
アーティスト
アーティスト・モデル
タレント・女優
タレント
アイドル
声優
グラビアアイドル/コスプレイヤー
TOP CONTRIBUTOR(QJWeb編集部) 長野竜成
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。