CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
(すがわら・しき)編集者、ライター。1990年生まれ。WEBメディア等で執筆。映画、ポップカルチャーシーンの分析を主な分野とする。
菅原史稀の関連記事一覧
アイドルグループ・私立恵比寿中学(通称・エビ中)の大ファンとして知られ、かねてより自身のツイッターやブログで“エビ中愛”を発信しつづけているお笑いコンビ・さすらいラビーの宇野慎太郎。 それまでアイドルにハマったことがなかったという宇野が、彼女たちの姿になぜ心動かされ、どう変わっていったのか。エビ中と..
Sexy Zone(セクゾ)中島健人/ケンティーの類まれなるスター性は、テレビに求められる「共感性」を軽々と飛び越えていく。 でか美ちゃんが「テレビから聞こえてきた金言」について考える連載、第11回。今回は、『あざとくて何が悪いの?』(テレビ朝日)でのケンティーを考えます。 「共感性」が求められる時..
“なりたい自分”と“なるべき自分”の狭間に立ち、今とは違う世界線の人生を歩む自己像に思いを馳せる──こうした経験について、誰しも一度は身に覚えがあることと思う。 お笑いコンビ・さすらいラビーの中田和伸も、そんなアイデンティティにまつわる葛藤を抱えるひとり。 本連載は、一橋大卒という経歴を持ちながらも..
普段はファンから応援される存在であるアーティスト、アイドル、俳優、芸人。そんな彼らにとって“推し”である愛猫の、飼い主にしか見せない顔を紹介する連載「“推し”の推し猫」がスタート。 記念すべき連載第1回目は、自身のツイッター上にてたびたび愛猫との仲睦まじい写真を投稿している、お笑いトリオ・ハナコの秋..
一青窈が作詞、マシコタツロウが作曲、武部聡志が編曲を手がけたデビューシングル「白馬の王子と薔薇色の私」で、今年1月にデビューした花耶。その美しく透明感のある歌声は“ホーリーボイス”と称され、一青窈は「人の心に沁み入り浄化されて行くような神聖な歌声」、またジャニス・イアンは「私は彼女の歌声が深みと切な..
特徴的なルックスを武器とする稲田直樹と男前な性格で多くの芸人からも愛される河井ゆずる。芸歴もバラバラのふたりはどのようにコンビを結成したのか。 アインシュタインも出演する吉本興業創業110周年特別公演『伝説の一日』にちなみ、ふたりのルーツとなる“伝説の一日”を紐解いていく。 元上司との再会が伝説的に..
ロシア軍の侵攻により、ウクライナや近隣国で民間人が深刻な苦難を強いられている。砲撃やミサイル、空爆などによって多大な被害が及ぶなか、医療用物資や食料、防寒着の不足によって今まさに苦しめられている人々への援助が急務だ。 ウクライナ侵攻の犠牲者へ向けた人道支援は、世界各所においてさまざまな方法で試みられ..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
タレント
タレント・女優
アーティスト
TOP CONTRIBUTOR(QJWeb編集部) 菅原史稀
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。