CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
1989年生まれ。ブログ「kansou」でお笑い、音楽、ドラマなど様々な「感想」を書いている。
かんそうの関連記事一覧
毎年さまざまな試みで大会としての純度を確実に上げている『R-1グランプリ』。ここまでレギュレーション変更が多い大会は『R-1』か『F1』くらいだろう。そして『R-1グランプリ2024』にも大きな変化があった。まずは「芸歴制限の撤廃」。これにより、檻の中に閉じ込められていたような獰猛な芸人たちが一気に..
2024年2月19日、25時、通常であれば『Adoのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が放送される時間。ところが、Adoが体調不良ということで特別番組が放送されることになった。Adoに代わり、あの男たちが登場した。2023年3月に「音楽活動に専念するため」と宣言し、『オールナイトニッポン』を卒業..
豪華かつ異色のトークで話題を集めてきた『まつもtoなかい』(フジテレビ)が、『だれかtoなかい』として再スタート。MCは中居正広と二宮和也が務めることとなったが、再スタートを切る直前の1月28日(日)放送回は、MCを中居正広、ゲストには二宮和也と秋元康を迎えてトークを繰り広げた。本記事ではその放送回..
1月21日(日)に開催された第7回『AUN ~コンビ大喜利王決定戦~』(以下、AUN)。大喜利といえば通常、お題に対してひとりで答えて笑いを取る形式だが、『AUN』はコンビ大喜利であり、ふたりが連続して答えることで笑いを取る形式となっている。 大会は2020年にスタートし、これまでに全7回が開催され..
1988年にコンビを結成し、約35年の芸歴を重ねてきた爆笑問題。彼らは大御所でありながらも、多くの後輩芸人たちに影響を与え、愛され続けている。その理由とはなんなのだろうか? 幼少期から爆笑問題と『爆チュー問題』の大ファンだったブロガーのかんそうが、12月23日にFODとX(旧Twitter)で生配信..
12月24日(日)に開催された『M-1グランプリ2023』決勝。決勝に初進出した令和ロマンが優勝したが、ファイナリストそれぞれの印象的なネタや大会全体の見どころが話題を呼び、今も興奮冷めやらぬ人々であふれている。本記事では、そんな決勝全体の感想を、ブロガーのかんそうが興奮をそのままに綴る。 ファイナ..
ついに『M-1グランプリ2023』のファイナリストが決定した。過去最多エントリーとなった8540組から激戦を勝ち抜いたのは、カベポスター、くらげ、さや香、真空ジェシカ、ダンビラムーチョ、マユリカ、モグライダー、ヤーレンズ、令和ロマンの9組。12月24日(日)に行われる敗者復活戦で残る1組が決まり、同..
『M-1グランプリ2023』の準決勝が12月7日(木)に行われ、同日には決勝へ進むファイナリストが発表される。準決勝の時点でファイナリスト有力候補と呼ばれていた芸人たちが次々と敗退してしまい、今大会はすでに例年以上の大荒れとなっている。 この記事では、ブロガーのかんそうが準決勝進出者全31組の中から..
Netflix『トークサバイバー!〜トークが面白いと生き残れるドラマ〜』(以下、『トークサバイバー!』)シーズン2は、もうご覧になっただろうか。まだ観ていないのであれば、今すぐ観ていただきたい。シーズン1のスケールを凌駕するスペクタクル超大作が誕生した。 『トークサバイバー!』は、テレビプロデューサ..
10月21日(土)に放送された『キングオブコント2023』決勝戦。大会には過去最多3036組がエントリーし、決勝進出を果たしたのは全10組(エントリー順に、ゼンモンキー、隣人、ファイヤーサンダー、カゲヤマ、サルゴリラ、ラブレターズ、蛙亭、ジグザグジギー、や団、ニッポンの社長)。 本記事ではブロガーの..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
「BMSG」トレーニー
アーティスト
アーティスト・モデル
タレント・女優
タレント
アイドル
声優
グラビアアイドル/コスプレイヤー
TOP CONTRIBUTOR(QJWeb編集部) かんそう
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。