JO1初の海外パフォーマンスを日本から参加したJAMがレポート!ついに開かれた「Go to the TOP」世界への扉

2023.3.30


献身的なJAMと今できる最善を尽くしたJO1

メンバー紹介の映像が流れたあと、暗転したステージの上で客席に背を向け静かに右手を上に掲げる姿が見え、それが始まりの合図だった。一瞬の静寂を挟んで、ダンスブレイクのINTROからJO1のパフォーマンスがスタート。

豆原一成から川西拓実にセンターが移り変わるなど、短い時間でフォーメーションや表情が変わるパフォーマンスに一瞬で目を引きつけられた。今振り返れば新曲「Tiger」をアレンジして作られていたとわかるが、当時は何も知らないながらに大地のうねりや稲妻を連想させるような一種の不安定感のあるサウンドに、現場でもゾクゾクした。

ダンスブレイクのOvertureからスタートしたJO1のパフォーマンス
ダンスブレイクからスタートしたJO1のパフォーマンス

今回のステージで私が“JO1らしさ”を最も感じたのは、INTROから1曲目の「Phobia」に切り替わった瞬間である。合同ライブということもあり、各グループそれぞれ盛り上がる曲を中心にパフォーマンスを行っていた印象だが、激しいダンスブレイクで会場の温度を引き上げたあと、次の楽曲で一気に爽やかな風を吹かせたのはJO1のグループの色をよく表していた。「Phobia」は今回初めて韓国語で披露されたが、事前予告がなかったため、会場では歌い出しの白岩瑠姫のパートから一拍遅れで歓声が上がったことはつけ加えておきたい。

韓国語で「Phobia」をパフォーマンスしたJO1
韓国語で「Phobia」をパフォーマンスしたJO1

新曲「Tiger」は、キリングパートといえるサビ中の「Tiger」を次々といろんなメンバーが披露していくので、正直、目がいくつあっても足りなかったが、曲の後半部分で獲物を追い詰めるように一歩ずつ前に足を踏み出す金城碧海と、まるで襲われているかのようにあとずさりする豆原一成といった物語性のあるコレオグラフィー(振り付け)が印象的だった。初披露にもかかわらず、曲中に煽りを入れているメンバーもいて、3年間さまざまな経験を積み重ねてきたからこその余裕さえ感じられた。

この日、新曲「Tiger」をステージで初披露したJO1
この日、新曲「Tiger」をステージで初披露したJO1

タイでのライブは観客の穏やかさと熱量の高さが両立されていて、それは初めて経験する感覚だった。全席着席での観覧のため、身長差や体力に不安がある人も安心して参加できるスタイルなのだが、観客の熱気は体の動きやノリというよりは、大きな歓声で伝えるのがタイ流なのである。

満席とはいえない会場の埋まり具合ではあったが、空席を感じさせない力強い歓声が約3時間にわたってすべてのアーティストに送られた。入場の際に飲み物を没収され、場内での水分補給がまったくできない過酷な状況でも、ライブを共に作ろうとする献身的な姿勢に心動かされた。

また、川尻蓮が足を負傷し、大事を取って椅子に座った状態での参加となったが、上半身を大きく使っていつも以上に指先まで意識を張り巡らせた彼らしいパフォーマンスを披露し、ほかのメンバーも一部ダンスのフォーメーションを変更するなど、今できる最善を尽くそうとする彼らの真心が伝わってくるステージだった。

JO1/『KCON 2023 THAILAND』より
JO1/『KCON 2023 THAILAND』より

今、開かれた世界への扉


この記事の画像(全20枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

紗里2

Written by

紗里

(さり)『PRODUCE 101 JAPAN Season2』をきっかけにJO1を知り、2021年5月に伝説のJO1枕投げ部でしっかりと沼落ち。自分の心が動いた瞬間のときめきを書き残すために日々修行中。海外旅行とドラマとおいしいものが大好き。Blog: https://beasone-world.h..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。