QJWeb クイックジャパンウェブ

メニューを開く メニューを開く
  • QJWebショップ QJWebショップ
  • 公式Twitter 公式Twitter
  • Youtube Youtube
  • Instagram Instagram
QJWeb クイックジャパンウェブ
  • CATEGORYカテゴリから探す

  • OWARAI
  • MUSIC
  • MOVIE
  • VTuber
  • RADIO
  • BOOK
  • LIFE
  • BACK NUMBER
  • PR
  • SPECIAL総力特集

  • FEATUREインタビュー

  • COLUMNコラム

  • NEWSニュース

  • SERIESシリーズ

  • RANKINGランキング

  • STOREストア

  • EVENTイベント

  • ALLすべての記事

  • CONTRIBUTORコントリビューター一覧

  • ABOUTQJWebとは?

  • QJWebショップ QJWebショップ
  • 公式Twitter 公式Twitter
  • Youtube Youtube
  • 公式Instagram 公式Instagram
  • OWARAI
  • MUSIC
  • MOVIE
  • VTuber
  • SERIES
  • RANKING
  • ALL
  • BACK NUMBER
  • STORE
  • EVENT

コミケ発『ひぐらしのなく頃に』はなぜ歴史的名作なのか?「正解率1%」の謎に挑む“新たな方法”【『ボイコネ』特別企画】 (画像ギャラリー 1/7)

  • 前の画像
  • 記事トップへ
  • 次の画像
前の画像
次の画像

『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 表紙

この記事の画像(全7枚)

  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 表紙
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 『ひぐらしのなく頃に』ボイコネ版イメージ画像
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 2005年に撮影された秋葉原の同人ゲームショップの様子。店内各所に『ひぐらし』の告知が並んでいた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
  • コミケでも屈指の人気サークルになり、すぐに購入が困難に。多くのファンは秋葉原などのショップに足を運んで手に入れていた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 表紙
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 『ひぐらしのなく頃に』ボイコネ版イメージ画像
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 2005年に撮影された秋葉原の同人ゲームショップの様子。店内各所に『ひぐらし』の告知が並んでいた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
  • コミケでも屈指の人気サークルになり、すぐに購入が困難に。多くのファンは秋葉原などのショップに足を運んで手に入れていた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)


  • #ひぐらしのなく頃に
  • #レビュー

この記事が掲載されているカテゴリ

  • COLUMN
  • GAME
  • PICKUP

RECOMMENDEDあなたにはコチラもオススメ

  • シンデレラフェス2025
    • NEWS

    トム・ブラウンに黄色い歓声!JC&JK&JDの文化祭イベント『シンデレラフェス2025』レポート

    2025年6月8日(日)、さいたまスーパーアリーナにて日本最大級のJC・JK・JDの文化祭イベント『シンデレラフェス2025』が行われた。今年のコンセプトである「チャレンジは楽しい!」のもと、さまざまなコンテンツが展開され会場を盛り上げた。 この記事の写真を見る(全5枚) 体験型のブースが数多く出展..


    2025.7.21
    MORE
  • 例えば炎×金魚番長
    • FEATURE
    • OWARAI

    なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

    大阪と東京の劇場で頭角を現し、賞レースでは着実に結果を残し始めている、例えば炎と金魚番長。実力も人気も急上昇中のふた組は、月に一度のペースでユニットライブ『例えば金魚』を開催している。 2023年の『M-1グランプリ』で1、2位を争った「ヤレロマ」ことヤーレンズ×令和ロマン、2024年にともに決勝初..

    よしもと漫才劇場:PR

    2025.8.6
    MORE
    • NEWS

    『シルバニアファミリー展40th』とファッションブランドや写真家がコラボ tanakadaisukeやトキが参加

    2025年4月25日(金)からサンシャインシティ文化会館ビル2F展示ホールDで開催される『シルバニアファミリー展40th』において、『Quick Japan』の協力もと、シルバニアファミリーとアーティストとのコラボレーション展示が実施される。ファッションブランドとしてtanakadaisuke、Je..


    2025.4.3
    MORE
  • PSYCHIC FEVER
    • FEATURE
    • LIFE
    • MUSIC

    PSYCHIC FEVER剣、中西椋雅、半田龍臣の今につながるバイト経験と親の教え「武器になるものがないとやっていけない」

    お笑い芸人、アーティスト、俳優など、話題のタレントに「仕事遍歴」を聞くインタビュー連載「求人ボックスpresents Echoes of Career~人気者の仕事遍歴~」。 当時なぜその仕事を選び、それがその後の活躍にどうつながっているのか?をテーマに、現在の職業に至るまでの経歴を聞きながら、そこ..

    求人ボックス:PR

    2025.6.16
    MORE
    • FEATURE
    • MUSIC

    流行りの音楽では埋められない穴を埋めたい、MACOが貫く変わらないアーティスト性

    昨年、アーティスト活動10週年を迎え独立し、さらに約1年を経て、新曲「だから終われない恋」をリリースしたシンガーソングライター・MACO。11年というキャリアの中で貫かれるアーティスト性や、途中で1から作り直したという新曲の制作過程について話を聞いた。 目次 活動10周年で独立を決意 “みっともない..


    2025.4.24
    MORE
    • COLUMN
    • MUSIC
    • VTuber

    交差する“3つ”のピーナッツくんと、HIP-HOPアーティストとしての成長譚【QJぽこピー特集記念】

    『Quick Japan』vol.177(2025年4月9日発売)の表紙&第1特集に登場するVTuberユニット・ぽこピー(ぽんぽこ&ピーナッツくん)。 「Creation For Life=生きることは作ること」をテーマに、ぽこピーによる唯一無二のクリエイティブ精神を80ページを超える大ボリューム..


    2025.3.13
    MORE
  • マヂカルラブリー×岡崎体育【『DAIENKAI 2025』特別企画】
    • FEATURE
    • MUSIC
    • OWARAI

    マヂカルラブリー×岡崎体育、自分を一番出せるキャパ「大勢の人を笑わす方法を知らない」【『DAIENKAI 2025』特別企画】

    世間の「型」からはみ出しても「自分が思うおもしろい」を信じ、表現し続けてきた、お笑いコンビ・マヂカルラブリーとミュージシャン・岡崎体育。ジャンルこそ異なるが、自らのスタイルで第一線を走る彼らはステージに立つ上でどこに楽しさを見出し、どんなふうに自分を表現しているのか。 2025年7月19日(土)、2..

    『DAIENKAI 2025』:PR

    2025.5.28
    MORE
    • COLUMN
    • FEATURE
    • MUSIC

    「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい

    約4年ぶりのオリジナルアルバム『HAS』をリリースしたFINLANDS。塩入冬湖(しおいりふゆこ)はこのインターバルで、結婚、出産、メジャーデビューと、目まぐるしい日々を送っていた。そうした中で生まれた今作には、これまでのFINLANDSにはない晴々とした空気感がある。彼女の心持ちが変わっているよう..

    FINLANDS『HAS』:PR

    2025.2.21
    MORE
    • COLUMN
    • GAME

    都内に続々とオープン、アミューズメントカジノの魅力と楽しみ方

    本格的なカジノゲームを楽しめるアミューズメントカジノ。今、若者のプレイスポットとして高い人気を集め、東京や大阪などの都心部を中心に続々と店舗が増え続けています。 そこで本記事では「アミューズメントカジノとはなんなのか?」をテーマに、アミューズメントカジノの魅力や遊べるゲームの種類、楽しみ方、注意点な..

    Casumba Media Ltd.:PR

    2024.9.2
    MORE
すべての記事を見る

この記事の画像(全7枚)

  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 表紙
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 『ひぐらしのなく頃に』ボイコネ版イメージ画像
  • 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編』ボイコネ版 告知
  • 2005年に撮影された秋葉原の同人ゲームショップの様子。店内各所に『ひぐらし』の告知が並んでいた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
  • コミケでも屈指の人気サークルになり、すぐに購入が困難に。多くのファンは秋葉原などのショップに足を運んで手に入れていた(『アキバBlog』2005年8月29日の記事より)
すべて画像を見る
DAILY

人気記事ランキング

INI“おざまき”=尾崎匠海 & 藤牧京介、ふたりのケミストリーから生まれた歌「自分の大切な人に、シンプルに気持ちを伝えてほしい」
1位
  • FEATURE
  • MUSIC

INI“おざまき”=尾崎匠海 & 藤牧京介、ふたりのケミストリーから生まれた歌「自分の大切な人に、シンプルに気持ちを伝えてほしい」

『芸人雑誌』松井ケムリ
2位
  • FEATURE
  • OWARAI

令和ロマン・松井ケムリの根底にある余裕の哲学「相方のように雄弁になれない」沈黙を選んでも崩れない理由

3位
  • BOOK
  • FEATURE
  • LIFE

TBSアナウンサー田村真子が“書くこと”で気づいた自分らしさとは?1stフォトエッセイ『陽がのぼるほうへ』担当編集と制作振り返り!

4位
  • BOOK
  • COLUMN
  • LIFE
  • REGULAR

女性写真集は脱いで当たり前?レビュー評価から見えた“写真集業界のセオリー”【夕方5時の会議室 #11】

今最もお笑いの天下に近い男、粗品が表紙に登場!&芸人としての美学に迫る2万字ロングインタビュー収録!<『Quick Japan vol.180』>
5位
  • NEWS
  • OWARAI

粗品が2万字で語り尽くす「今おもろいこと」。漫才、コント、漫談…「笑い」だけを聞く徹底特集【Quick Japan vol.180】

すべてのランキング
Article List

人気のトピックから記事を探す

INI

INI

社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組『PRODUCE…

SKY-HI

SKY-HI

(スカイハイ)2005年、AAA(トリプル・エー)のメンバーとして…

ラヴィット!

ラヴィット!

『ラヴィット!』は、TBS系列で2021年3月29日から毎週月曜〜金…

芸人雑誌

芸人雑誌

ムック本『芸人芸人芸人』(コスミック出版)のスタッフが手が…

JO1

JO1

サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』で…

もっと見る
CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

『ラヴィット!』の頼れるMC

TBSアナウンサー

田村真子

【連載】ここで1球チェンジアップ

お笑い芸人

佐々木隆史(エバース)
町屋良平

Aマッソのボケ&ツッコミ&グルメ担当

お笑い芸人

むらきゃみ(Aマッソ)
MASHIHO

お笑い界イチの映画狂

お笑い芸人

みなみかわ

大喜利で大ブレイク中!

タレント

福留光帆

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月
佐伯ポインティ

知らない街を散歩しながら考える

アーティスト

mikina(ExWHYZ)
石野理子
和田彩花
すべての連載陣を見る

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。

Twitterをフォローする
友だち追加

TOP COLUMN コラム一覧 コミケ発『ひぐらしのなく頃に』はなぜ歴史的名作なのか?「正解率1%」の謎に挑む“新たな方法”【『ボイコネ』特別企画】

QJWeb クイックジャパンウェブ
  • QJWebショップ QJWebショップ
  • 公式Twitter 公式Twitter
  • Youtube Youtube
  • 公式Instagram 公式Instagram
  • COMICQJWebコミック

  • SPECIAL総力特集

  • PICKUP編集部イチオシ記事

  • FEATUREインタビュー

  • NEWSニュース

  • JOURNAL時事ジャーナル

  • COLUMNコラム

  • REGULAR連載

  • SERIESシリーズ

  • RANKINGランキング

  • CONTRIBUTOR一覧

  • QJストア


カテゴリで探す

  • OWARAI
  • MUSIC
  • MOVIE
  • RADIO
  • BOOK
  • LIFE
  • VTuber
  • BACK NUMBER
  • LIST
  • TAG
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • タイアップ企画のご案内
  • スタッフ/企画募集
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 利用規約
Copyright © OHTA PUBLISHING CO. All rights reserved.
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。