QJWeb クイックジャパンウェブ

メニューを開く メニューを開く
  • QJWebショップ QJWebショップ
  • 公式Twitter 公式Twitter
  • Youtube Youtube
  • Instagram Instagram
QJWeb クイックジャパンウェブ
  • CATEGORYカテゴリから探す

  • OWARAI
  • MUSIC
  • MOVIE
  • VTuber
  • RADIO
  • BOOK
  • LIFE
  • BACK NUMBER
  • PR
  • SPECIAL総力特集

  • FEATUREインタビュー

  • COLUMNコラム

  • NEWSニュース

  • SERIESシリーズ

  • RANKINGランキング

  • STOREストア

  • EVENTイベント

  • ALLすべての記事

  • CONTRIBUTORコントリビューター一覧

  • ABOUTQJWebとは?

  • QJWebショップ QJWebショップ
  • 公式Twitter 公式Twitter
  • Youtube Youtube
  • 公式Instagram 公式Instagram
  • OWARAI
  • MUSIC
  • MOVIE
  • VTuber
  • SERIES
  • RANKING
  • ALL
  • BACK NUMBER
  • STORE
  • EVENT
  • #レビュー
  • #J-POP
  • #1990年代

この記事が掲載されているカテゴリ

  • BOOK
  • COLUMN
  • MUSIC

RECOMMENDEDあなたにはコチラもオススメ

  • 『Love Letter』のむこうにのぞく、1995年という時代の転換点【割れた窓のむこうに(折田侑駿)】
    • COLUMN
    • JOURNAL
    • MOVIE
    • REGULAR

    『Love Letter』のむこうにのぞく、1995年という時代の転換点【割れた窓のむこうに(折田侑駿)】

    岩井俊二監督の長編デビュー作となった映画『Love Letter』は、2025年4月、公開30周年を記念して4Kリマスター版としてリバイバル上映された。同作は当時、「地下鉄サリン事件」から5日後に公開され、物語の舞台のひとつは「阪神・淡路大震災」が起こった神戸であった。 1990年生まれの文筆家・折..


    2025.5.31
    MORE
    • COLUMN
    • MOVIE

    中年女性と青年が通わせる、孤独と愛。再生しゆくふたりの物語に見た“人生の光”(石野理子『エンパイア・オブ・ライト』レビュー)

    2023年よりソロ活動を開始し、同年8月にバンド・Aooo(アウー)を結成した石野理子。連載「石野理子のシネマ基地」では、かねてより大の映画好きを明かしている彼女が、新旧問わずあらゆる作品について綴る。 第7回のテーマとなった『エンパイア・オブ・ライト』(2022年)は、世代や人種の異なるふたりの関..


    2025.6.28
    MORE
    • COLUMN
    • MOVIE

    『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離』には「20代のうちに経験したいこと」が詰まっている。恋愛映画の金字塔が繰り広げる“答えのない議論”(石野理子)

    2023年よりソロ活動を開始し、同年8月にバンド・Aooo(アウー)を結成した石野理子。連載「石野理子のシネマ基地」では、かねてより大の映画好きを明かしている彼女が、新旧問わずあらゆる作品について綴る。 第4回のテーマに石野が選んだのは『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離』(1995年)。ユーレイ..


    2025.3.31
    MORE
  • 1時間以内の映画が流行する理由
    • COLUMN
    • MOVIE

    「アフター映画」の時代──『ルックバック』『Chime』60分未満のハーフムービーが起こすモデルチェンジ

    口コミで評判が広がり続け、6月の公開から2カ月足らずで観客動員数100万人を突破した劇場アニメ『ルックバック』。全国10館ほどでスタートし、連日満席となり述べ40館を超える広がりを見せている黒沢清監督作『Chime』。 このふたつの大ヒット映画の共通点は、いずれも上映時間が1時間未満ということだ。1..


    2024.9.13
    MORE
    • COLUMN

    「椎名林檎と比べられる時代は終わらない」あいみょん、Awich、新しい学校のリーダーズ…椎名林檎が歌ったフェミニズムの影響とは?

    本記事のタイトルを見て「?」と思った方もいるかもしれない。椎名林檎の歩みは、一見するとフェミニズムの運動とは遠いように思う。しかし最新作の『放生会』では、多かれ少なかれ彼女に影響を受けた若い世代の女性アーティストが多数参加し、それぞれ強烈なメッセージを発していた。それはまさしくひとつの「運動」であっ..


    2024.8.6
    MORE
  • 【音楽のなる場所(磯部 涼)】文化はひとを救い、時に殺す──映画『ルックバック』評
    • LIFE
    • MANGA
    • MOVIE
    • MUSIC
    • REGULAR

    【音楽のなる場所(磯部 涼)】文化はひとを救い、時に殺す──映画『ルックバック』評

    小学3年生の娘と酷暑の夏休み、隣駅の映画館で『ルックバック』を観た。冷房が効いた暗闇の中、ビールを啜る父の隣で、キャラメル・ポップコーンを淡々と口に放り込み続けている娘は、あるシーンで突然目を覆った。 ※本稿には、映画『ルックバック』の結末や原作との変更点などのネタバレが含まれます。未見の方はご注意..


    2024.10.4
    MORE
    • COLUMN
    • MOVIE

    『ベイビーわるきゅーれ』人気の秘密は『週刊少年ジャンプ』の“新原則”? 努力より個性が際立つシリーズの魅力とは

    殺し屋コンビ“ちさまひ”こと、ちさと(髙石あかり)とまひろ(伊澤彩織)が繰り広げるZ世代ダラダラトークと、キレッキレのハードコア・アクション。そのギャップが観客のハートを撃ち抜き、インディーズ映画『ベイビーわるきゅーれ』(2021年/監督:阪元裕吾、アクション監督:園村健介)は異例のヒットとなった。..


    2024.10.22
    MORE
    • COLUMN
    • MUSIC
    • VTuber

    交差する“3つ”のピーナッツくんと、HIP-HOPアーティストとしての成長譚【QJぽこピー特集記念】

    『Quick Japan』vol.177(2025年4月9日発売)の表紙&第1特集に登場するVTuberユニット・ぽこピー(ぽんぽこ&ピーナッツくん)。 「Creation For Life=生きることは作ること」をテーマに、ぽこピーによる唯一無二のクリエイティブ精神を80ページを超える大ボリューム..


    2025.3.13
    MORE
    • COLUMN
    • MOVIE

    「⽯ころ」だった私が、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』に窮地を救われた理由。“悪夢のような映画”が気づかせたこと(石野理子)

    2023年よりソロ活動を開始し、同年8月にバンド・Aooo(アウー)を結成した石野理子。かねてより大の映画好きを明かしている彼女が、新旧問わずあらゆる作品について綴る連載「石野理子のシネマ基地」がこのたびスタート! 第1回のテーマに石野が選んだのは『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(2000年)。映画史..


    2024.12.20
    MORE
すべての記事を見る

この記事の画像(全
Warning: Undefined variable $gallery_count in /home/qjweb/qjweb.jp/public_html/wp-content/themes/qjweb-theme/attachment/post.php on line 498
枚)

すべて画像を見る
DAILY

人気記事ランキング

1位
  • BOOK
  • COLUMN
  • LIFE
  • MANGA

【マンガ第1話/無料試し読み】両腕を縛られながら起床…壮絶すぎるアレルギー30年の記録【『100倍アレルギー克服記』予約受付中】

2位
  • FEATURE
  • MUSIC

叶「気にせず自分のオーソドックスを作っていこう」VTuberユニット・ChroNoiRがデビュー当時を語る

3位
  • COLUMN
  • LIFE
  • MUSIC

ジャッキー・チェン、仮面ライダー、デカレンジャー…。MASHIHOがあふれる“映画愛”を炸裂!【JP/EN】

4位
  • FEATURE
  • OWARAI

ニューヨークがカリスマだから、芸人ドキュメンタリーがおもしろい。作家・奥田泰に聞くふたりが持つパワー

5位
  • BACK NUMBER
  • NEWS

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」

すべてのランキング
Article List

人気のトピックから記事を探す

ラヴィット!

ラヴィット!

『ラヴィット!』は、TBS系列で2021年3月29日から毎週月曜〜金…

ダウ90000

ダウ90000

作・演出を務める蓮見翔と日本大学芸術学部出身のメンバーを中…

INI

INI

社会現象を起こした日本最大級のオーディション番組『PRODUCE…

JO1

JO1

サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』で…

SKY-HI

SKY-HI

(スカイハイ)2005年、AAA(トリプル・エー)のメンバーとして…

もっと見る
CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

『ラヴィット!』の頼れるMC

TBSアナウンサー

田村真子

【連載】ここで1球チェンジアップ

お笑い芸人

佐々木隆史(エバース)
町屋良平

Aマッソのボケ&ツッコミ&グルメ担当

お笑い芸人

むらきゃみ(Aマッソ)
MASHIHO

お笑い界イチの映画狂

お笑い芸人

みなみかわ

大喜利で大ブレイク中!

タレント

福留光帆

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月
佐伯ポインティ

知らない街を散歩しながら考える

アーティスト

mikina(ExWHYZ)
石野理子
和田彩花
すべての連載陣を見る

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。

Twitterをフォローする
友だち追加

TOP COLUMN コラム一覧 ディグ界の幻影旅団「lightmellowbu」が発見したブックオフというサンクチュアリ

QJWeb クイックジャパンウェブ
  • QJWebショップ QJWebショップ
  • 公式Twitter 公式Twitter
  • Youtube Youtube
  • 公式Instagram 公式Instagram
  • COMICQJWebコミック

  • SPECIAL総力特集

  • PICKUP編集部イチオシ記事

  • FEATUREインタビュー

  • NEWSニュース

  • JOURNAL時事ジャーナル

  • COLUMNコラム

  • REGULAR連載

  • SERIESシリーズ

  • RANKINGランキング

  • CONTRIBUTOR一覧

  • QJストア


カテゴリで探す

  • OWARAI
  • MUSIC
  • MOVIE
  • RADIO
  • BOOK
  • LIFE
  • VTuber
  • BACK NUMBER
  • LIST
  • TAG
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • タイアップ企画のご案内
  • スタッフ/企画募集
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 利用規約
Copyright © OHTA PUBLISHING CO. All rights reserved.
ページトップ

ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。