結成1年で『紅白』出演を掴み取ったBE:FIRST。今改めて、快進撃の軌跡を振り返る

2022.11.24

チャートだけじゃない!パフォーマンスでも音楽ファンを魅了するBE:FIRST

さて、デビューから1年余りで紅白出場を果たすこととなったBE:FIRSTの話に戻ろう。2021年11月3日にデビューしてから、というよりもメンバーが決定した2021年8月のプレデビューの段階から、彼らの勢いは凄まじかった。

2021年8月16日に公開されたプレデビュー曲「Shining One」のMVは、YouTubeで公開されてからわずか2週間で1000万回再生を突破。デビュー曲「Gifted.」のMVも公開から1カ月経たずして1000万回再生を達成し、各種音楽チャートで40冠を獲得。さらに、2022年3月にデジタルリリースされた「Bye-Good-Bye」では、自身初となるストリーミングの累計再生回数1億回を突破し、『第64回 輝く!日本レコード大賞』にて優秀作品賞を受賞している。

BE:FIRST / Bye-Good-Bye -Music Video-

日に日に増していく存在感は、なにもチャートに限ったことだけではない。今年の夏には「日本3大フェス」と呼ばれる『FUJI ROCK FESTIVAL』『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』『SUMMER SONIC』に出演。そのほかにも『VIVA LA ROCK』や『MTV LIVE MATCH』、『Rolling Stone Japan LIVE 5th ANNIVERSARY SPECIAL』などで堂々たるパフォーマンスを披露し、圧倒的な実力を示していた。

その甲斐もあって、ワンマンライブのチケットは入手困難の状況がつづいている。現在行われている17都市29公演を回る全国ホールツアー『BE:FIRST 1st One Man Tour “BE:1” 2022-2023』のチケット倍率も高く、当落の発表日にはBESTY(BE:FIRSTのファンネーム)の喜びや悲しみの声がSNSに並ぶように。ステージ上のパフォーマンスでも、BE:FIRSTが多くの人々を魅了している表れといえよう。

BE:FIRST / Betrayal Game -from “Bye-Good-Bye” One-day One Man Show-

「クオリティファースト・クリエイティブファースト・アーティシズムファースト」を胸に、世界へ

飛ぶ鳥を落とす勢いで躍進をつづけるBE:FIRST。ファンダムを中心とした局所的な人気から脱し、お茶の間に広く知れ渡るのも時間の問題だ。そして、その道は世界へとつづいていく。

バックストリート・ボーイズやBTSがボーイバンドとして世界で名を轟かせてきたように、BE:FIRSTも世界の第一線で活躍していくことだろう。オーディエンスにも業界にも媚びることなく、「クオリティファースト・クリエイティブファースト・アーティシズムファースト」を貫くまっすぐな姿勢は、この1年だけでも音楽やエンタテインメントを愛する人の心を一直線に打ち抜いてきたのだから。

まずは『紅白歌合戦』でのパフォーマンスを楽しみにすると共に、引きつづき彼らの信念の詰まった表現に期待したい。

この記事の画像(全6枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

BE:FIRST『BE:1』

“ポスト・イケメン”としてのBE:FIRST

『BMSG FES’22』より

BE:FIRSTのRYUHEIが「世界は僕らを待っています」と宣言し、SKY-HIが「今日ですべてが報われた」と出会いに感謝。3万人が“新時代の目撃者”になった『BMSG FES’22』レポート

BE:FIRST「Gifted.」楽曲レビュー

BE:FIRST「Gifted.」楽曲レビュー。“引き算”の美学を持った曲が採用された理由(音楽ジャーナリスト・柴那典)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」