Wコウジそろい踏みの『ワイドナショー』ふたりの絡みにオズワルド伊藤「エモかった」(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『ワイドナショー』

松本人志が夏休みということで、今田耕司が出演しWコウジがそろい踏み。潔癖ではなく「ホコリと水滴が嫌いなだけ」と主張したり『金八先生』が好きと語ったり、「キャラを守る」という話からさんまのエピソードなど、どんどん話を広げていったりと延々オープニングトークがつづく。ようやく「すみません、『ワイドナショー』です」と東野が口を挟むと今田「なんとかこのまま、なんのニュースにも行かへんかったらええのにな(笑)」本当にそのままフリートークでも全然よかった。

ゲストにはオズワルド伊藤も。香川照之の件についてキャバクラで10年間バイト経験があり、揉め事を解決する「ゴタ消しの伊藤」と呼ばれていた伊藤は「俺がいたらなあ」と思ったという。銀座のクラブとは違うと注釈しつつ水商売の実情を語る。そして、この話題の最後に「一個だけ」と声を上げ、「水商売やってたら当たり前」などというSNSの声に対し「そういう目では見てほしくない」と語り、「それに対しての高い給料だろ」という声に対しても「絶対に違う」「女の子はそれで喜ぶわけがない」ときっぱりと否定していて頼もしかった。

そんな伊藤は「最近のテレビ」についての話題でも、無観客での収録がテレビ出演のスタートだったので徐々に観客が戻りつつある今は、観客の反応を変に気にしてしまってやりづらいと目から鱗の新鮮な発言。今田は若いころ「この収録のお客さんに誰よりも今田と東野オモロかったなって思わすために、番組の流れも気にしてなかった」と語り「えらいもんで仕事増えませんでしたねえ」とオトすが、その違いはとても興味深かった。

武田鉄矢がふたりに対して「絶望的なローカル局の番組を平気でやってる」と言うと、すかさず東野が「絶望的ってどういうことや!」と立ち上がり、今田が「BSよしもとのことですか!」とはしゃぐWコウジ。一瞬でスイッチが入る感じがとてもよかった。ローカル番組について「ビジネスとしてバラエティを捉えてるかどうかっていうのもありますね。バラエティって土地によって空気も違うから作り方もノリも違う」と今田。東野は「60歳くらいで田舎暮らしをしたいと思ってて、田舎探しの名目」で、いろいろなローカル局に行っているそう。今田は、東京の番組はいろいろな角度からチェックされているような気がする一方「ルールの中で戦う楽しさはある」と。

エンディングで伊藤がふたりの絡みを間近で観れて、あえて「エモかった」という表現を使っていたとおり、最高の丁々発止だった。

『凪咲とザコシ』

春日をゲストに迎え「春日のギャグを免許皆伝してもらおう!」という企画。

「次々ギャグ振られるのって2022年の感じがしない」と言う春日だが「トゥース」は左手の人差し指だけを立てるとか、足も左足が前で「口から自分の本体が出るくらいのイメージで叫ぶ」など解説を加えていくのが楽しい。「ハァーッ!」と締めるときは「アメリカのアニメの終わりみたいに締める」と。渋谷は見事に「トゥース」をものにして免許皆伝となるが、ザコシは当然のごとく誇張モノマネになり「春日よりおもしろいのでダメ」と失格。ザコシと春日のガッツリとした絡みが新鮮。

「鬼瓦」は、鬼なので人差し指はツノを表現しているとのこと。親指を耳の下のあたりに置き、それを支点にすると説明し「指は器具だと思えばいい」と極意を伝授。アゴの出し方も「猪木」の場合は「大股でアゴが出る」に対して鬼瓦は「ちょっと引く」と違いを語り「目線は自分ができる限界以上の上を見る」のだという。春日「笑かすって気持ちは邪念ですから場を清める意識で!」。

その後、「カスカスダンス」も伝授し、渋谷は「女春日」を“襲名”。一方、誇張しつづけるザコシは「破門です(笑)」。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

てれびのスキマ

「スベる」も「ドヤ顔」も「グダグダ」も?松本人志がルーツの言葉(てれびのスキマ)

ハリウッドザコシショウ

「世の中そんないいものだけじゃない」。ハリウッドザコシショウの「気持ち悪さ」は緻密な計算の上に成り立つ

今田耕司

今田耕司とテレビの変化「今のままではあかんな」“おもしろい”が変わった時代で生き残るために

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」