4月29日、30日にリアルイベントとしては幕張メッセで開催された『ニコニコ超会議2022』をはじめ、全国で徐々にコスプレも楽しめる大型イベントが再開しつつある。そうしたイベントでは、参加レイヤーたちの衣装を通して、その時期に旬のアニメやゲーム、コミックを分析できるのも楽しみのひとつだが、中には時期を問わず、コスプレ界隈では常に高い人気を誇る作品も多数存在する。
この記事では、『ニコ超2022』で撮影させてもらったコスプレイヤーたちの写真を、レポート記事と併せてお届けする。
人気No.1は『SPY×FAMILY』。『ゴールデンカムイ』こだわりが詰まったコスプレも
2日間で9万6160人が来場(ネット上では4月23日~30日にかけて開催。ネット総来場者数は1389万1680人)した『ニコ超2022』だが、コスプレイヤーたちの衣装を見てみたところ、特に人気が高かったのは、現在、テレビアニメが放送中の『SPY×FAMILY』だ。


中でも、グラビアアイドルとしても大活躍中の青山ひかるさんと、人気コスプレイヤー・霜月めあさんのペア(それぞれ、同作のアーニャ・フォージャー、ヨル・フォージャーのコスプレで参加)は多くのカメラマンから注目され、コスプレエリアに到着するなり撮影待ちの長蛇の列ができていた。


ちなみにふたりは、リアル開催が中止になる以前から『ニコ超』には遊びに来ていたそうで、久しぶりに同イベントに参加した感想を聞くと以下のように答えてくれた。
「大勢の方が集まって盛り上がっている様子を見た瞬間、楽しさと懐かしさが同時に込み上げてきました。(『ニコ超2022』の)キービジュアルにも書かれている“ただいま。”、“おかえり。”というメッセージを体現したようなイベントになっているので、本当に遊びに来てよかったなって思っています」
また会場では、『ニコ超2022』開催直前のタイミングで原作コミックが最終回を迎えた『ゴールデンカムイ』も人気で、同作のキャラクターに扮したコスプレイヤーも大勢集結。

アシリパのコスプレで参加していたトキワさんは、衣装から装飾品まですべて自作で用意したそうで、こだわったポイントを聞いてみたところ、「マキリ(狩猟刀)は実際に木を削って作りました。衣装の刺繍も自分で施したものですが、まだまだ改良の余地はあるので、もっとこだわってクオリティを高めていきたいです」と話してくれた。

もちろんこれら以外にも、現在放送中の『ブラック★★ロックシューター DAWN FALL』や『キングダム』、2022年にテレビアニメの放送が決定している『チェンソーマン』、さらには今年2月にアニメ化が発表された『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』など、さまざまな話題作のコスプレで参加していたレイヤーも多く、いずれも終了時間ギリギリまで3年ぶりの開催となった『ニコ超』を思う存分楽しんでいる姿が印象的だった。




【関連】コスプレイヤーに“推しキャラ”アンケートを実施。1位は2021年に15周年を迎えたアニメの主人公
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR