【M-1】ハライチはなぜ敗者復活戦で勝てたのか。会場の空気を変えた澤部の叫び

2021.12.22
ハライチ/敗者復活戦での勝利が決まった瞬間(C)M-1グランプリ事務局

文=梅山織愛 編集=鈴木 梢


決勝戦といっても遜色がないメンバーで行われた『M-1グランプリ2021』敗者復活戦。戦いを制したのは、2017年ぶりに『M-1』に帰ってきた今年ラストイヤーのハライチだった。

多くの決勝進出経験者や実力者ばかりのこの戦いを、なぜハライチは勝ち抜けたのか。当日、会場で感じた雰囲気から振り返る。

【関連】敗者復活戦を勝つのは誰?事前予想アンケートは意外な結果でした

15年間の戦い

ハライチ(C)M-1グランプリ事務局
ハライチ(C)M-1グランプリ事務局

晴天の下で行われた敗者復活戦だが、会場の空気は明らかに重かった。キュウ、アインシュタイン、ダイタクがそれぞれの色を活かした漫才を披露し、観客たちの緊張が徐々にほぐれるも、会場の空気を変えるまでには至らない。3年連続決勝進出をしている見取り図が4組目に登場しても、空気の変化までは感じられなかった。

そんななか、5組目にハライチが登場。「どこからともなく悪魔の声が聞こえてきて、力の契約をする」というネタを披露した。

教習所の仮免許に合格する力と引き換えに、残りの寿命の半分を失い、慌てる澤部佑。さらに、途中から岩井勇気が演じる悪魔からの応答が一切なくなり、ますます必死になる。

会場の笑いは、澤部の必死さと比例するように大きくなっていった。最終的にはタイムオーバーを知らせる爆発音に対しても「ボカンじゃねぇ! うるせぇ!」と叫び、大爆笑でネタが終了。

タイムオーバーについてはさまざまな意見があるが、このボケが会場の空気を変えたからこそ、このあとのコンビがネタをしやすくなったのもひとつの事実だと感じる。実際、そのあと登場したマユリカがネタを披露してからは、会場の空気の重さをあまり感じなかった。

ハライチは2017年の敗者復活戦でも、天から岩井が話しかけるという今回と似た設定のネタで挑んでいた。このときは、スーパーマラドーナが決勝進出を決め、ハライチは敗退。リベンジを目指す今回は、似た系統のネタで進化した姿を見せた。

ハライチ/敗者復活戦での勝利が決まった瞬間(C)M-1グランプリ事務局
ハライチ/敗者復活戦での勝利が決まった瞬間(C)M-1グランプリ事務局

敗者復活戦は視聴者投票によって結果が決まるため、「人気投票」ではないかという声も多い。確かに、最終3組まで残った金属バット、男性ブランコと比べれば、ハライチが知名度が高い。もしかすると、決め手となった数万票の中には、知名度で投票されたものもあるかもしれない。

とはいえ、今年大ブレイクを果たした見取り図が4位、『文春オンライン』が先日発表した「好きな芸人ランキング2021」でトップとなったニューヨークも8位に終わっていることから、人気や知名度だけでは勝ち上がれないことは確かだ。

実力と人気、そして当日のネタの出来。すべてがそろったからこそ、ハライチは敗者復活戦を勝ち抜いたのだろう。

『M-1』翌日に生放送された『スピードワゴンの月曜The NIGHT』(ABEMA)では、敗者復活戦をゲストとして見守っていた小沢一敬が「敗者復活の澤部、神がかってたよ。言葉もいいし、間もいいし、顔もいいし。あと、そのときに抜かれる岩井の顔もマジ悪魔の顔してた」と敗者復活戦でのハライチを称賛。

さらに「(銀シャリ橋本直とNON STYLE石田明と)点数つけながら観させてもらってたんだけど、一番いい点数をつけた3組にハライチも入れさせてもらった。やっぱハライチ、ウケてた」と振り返った。

また、番組では岩井が敗者復活戦のネタを前日夜に作ったことを告白。「合わす時間ないなーって思って、一応送っておいて、敗者復活の前に事務所で1時間だけやりました」と明かした。ほとんどのコンビが何度も劇場で披露したネタで挑むなか、こんな勝負の仕方をしたのはハライチだけだろう。

漫才に向き合いながら個々でもテレビで活躍をつづけているハライチ。今回の『M-1』は、15年間積み上げてきたものを武器にして戦い抜いた。

決勝戦では9位となったが、最後は澤部が「楽しい15年間でした。ありがとうございました」、岩井も「『M-1グランプリ』ありがとう。楽しかった」と爽やかな笑顔を見せ、『M-1』での戦いの幕を閉じた。

【写真】躍動するランジャタイ、涙して抱き合う錦鯉…『M-1』名シーン【30枚】

この記事の画像(全18枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

錦鯉、優勝の瞬間(C)M-1グランプリ事務局

『M-1』錦鯉の優勝は、誰もが祝福したくなる結末。オズワルド敗北で感じた「漫才は水物」の意味とは(てれびのスキマ)

ハライチ/決勝4組目・敗者復活戦勝者(C)M-1グランプリ事務局

【M-1速報】1stラウンド4組目・敗者復活戦から勝ち上がったハライチの得点は?

(C)M-1グランプリ事務局

【M-1】敗者復活戦を勝ち上がるのは誰?予想アンケート結果発表!1位はあの実力派コンビ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」