『真犯人フラグ』6話を考察、7話を予想。瑞穂の善意の正体、予告編の猫おばさん「魔王の娘」の意味

真犯人フラグ6

文=米光一成 イラスト=たけだあや 編集=アライユキコ


日曜ドラマ『真犯人フラグ』(日本テレビ)第7話が、11月28日よる10時半から放送。前回、相良凌介(西島秀俊)が、監禁されている光莉(原菜乃華)の動画を見た衝撃的な場面で、7話につづく。光莉の監禁場所は? 阿久津刑事(渋川清彦)の「やっぱり」の真意は? 社内情報を漏らしているのは誰か? 瑞穂(芳根京子)は善意だけで動いているのか? 予告編の「魔王の娘」とは?  6話を振り返り、今後の展開を考察していこう。『あなたの番です』(日本テレビ)考察の先駆チームである米光一成とたけだあやが再タッグを組んで考察する連載の6回目(6話までのネタバレを含みます)。

【関連】『真犯人フラグ』5話を考察。朋子の暴走、望月のホクロ、太田黒の嫉妬が鍵を握る


『真犯人フラグ』第6話ネタバレあらすじ

菱田朋子(桜井ユキ)が、真帆(宮沢りえ)と同じ限定の傘を持っていたことを凌介から聞いた瑞穂と一星(佐野勇斗)は調査を開始する。瑞穂は、朋子が務める整体院に客として潜入する。遅番だと言っていた朋子の証言に嘘がある可能性が出てきた。このとき瑞穂は偽名で「山里優」(山里亮太+蒼井優だ)の名を使い、整体で「スッキリ〜」というのは日本テレビ『スッキリ』へのメッセージか。

一星は、朋子のインスタグラムを調べて、あることに気づく。朋子は、真帆が持っていたものと同じものをあとから手に入れているのだ。
実は、『Huluオリジナルストーリー 週刊追求プレミアム』の2回目は、菱田朋子の巻。朋子の前の夫はひどいモラハラ旦那で、清明(桑名愛斗)のお父さんには「少し頼りないぐらいの優しい人がいい」と凌介を狙っていることを匂わせた。

しかも、朋子は、合鍵を持っていて、相良家に入り込んでいた(「部屋とYシャツと私」を歌いながら凌介のシャツにアイロンをかけていたのだ)。朋子は、真帆と何かあったとき用に合鍵を交換していたと言う。

凌介のところに真帆からメッセージが届く。夜空の写真だ。
流星群を見に行く約束をしていたのだ。
刑事に電話して、「妻は生きています」と、メッセージが来たことを伝える。実はこのとき、刑事の阿久津は、「やっぱり」と予感していたように答えている。
刑事の阿久津と落合(吉田健悟)は、この直前に「至上の時」のマスター日野(迫田孝也)を取り調べているのだ。取り調べたことによって日野が動いたのだと阿久津は、推理しているのではないだろうか。

一星は、フリマアプリで朋子の情報をチェックしていると、子供服を出品していることに気づく。それは、篤斗(小林優仁)の失踪時の服装とそっくりなのだ。
会社の苦情メールを確認していた凌介と瑞穂は、件名「お探しのものです」というメールを見つける。冷凍遺体についていたメッセージも「お探しのものです」だった。添付動画をうかつにも開くと、血の飛び散った部屋、布がかけられた椅子が映し出される。うめき声が聞こえる。カメラが倒れて、ガムテープで口を塞がれて泣いている光莉の姿が!

イラスト/たけだあや
1話ラスト、冷凍遺体についていたメッセージも「お探しのものです」だった。イラスト/たけだあや

日野の怪しさ

ようやく失踪した家族の直接的な情報が登場した第6話。
「日野が怪しい説」が強まった回だった。
真帆からのしし座流星群のメールは、真帆からのものなのか犯人からのものなのか、まだ不明だ。犯人からだとすれば、流星群を見る約束をしているだろうと推測できるのは日野と河村(田中哲司)だ。しかも、2003年の回想場面で、日野は結婚指輪をしているのだが、今まで日野の家族描写はない。それどころか日野がひとりでいる場面が映し出されたことがないのだ。犯人だから「ひとりでいる場面」が出しにくいのではないか、というのが考察勢の推測。

また、小説の批評会で河村は「凌介に日野が泣かされた」と言い、日野は「凌介に河村が泣かされた」と言う。どちらかが嘘を言っているというよりも、小説の批評会で凌介は理詰めで攻めて双方を泣かしていると考えるのが妥当だろう。
だが、これらは「詳しく描かれていないから怪しい」というメタ的な推理でしかない。

炊飯器旦那と対決!予想外すぎる仲間発覚!?

光莉の監禁場所は特定できる?


この記事の画像(全10枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

米光一成

Written by

米光一成

米光一成 (よねみつかずなり)ゲーム作家/ライター/デジタルハリウッド大学教授/日本翻訳大賞運営/東京マッハメンバー。代表作は『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』『BAROQUE』『はっけよいとネコ』『記憶交換ノ儀式』等、デジタルゲーム、アナログゲームなど幅広くデザインする。池袋コミュニティ・カレッジ..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。