『呪術廻戦』ついに「渋谷事変」開幕10巻、エヴァをリスペクトしているのは、芥見下々か?それとも…


敵よりも悪に見える五条悟

後半では、「渋谷事変」が開幕。2018年10月31日ハロウィンに夏油と特級呪霊たちが起こした事件だ。渋谷の東急百貨店を中心に半径400mの帷(とばり、この場合は一般人が出られないバリアのようなもの)が降ろされ、大勢の一般人が身動きが取れなくなった。

ずっと前から入念に準備した超大掛かりな仕掛けは、まるで大物ボスを倒すためのよう。だが、この作品の強さの頂点には正義である五条悟(ごじょう・さとる)がいるため、ソレを行うのは敵側の夏油たちだ。五条は、言われるがままに、仮装した一般人が閉じ込められた渋谷駅副都心線ホームにひとりで赴く。

大勢の一般人の中で、待ち構えていたのは大地の呪い・漏瑚(じょうご)と森林の呪い・花御(はなみ)。能力を使うだけでまわりの人間を殺してしまう五条の動きを封じる作戦で、戦場自体が人質だ。しかし、基礎的な体術と呪力操作だけでじゅうぶんに強い五条は、2体の呪霊を圧倒する。

途中で一般人を巻き込む漏瑚だが、五条は「命を賭けてでも被害者をゼロにする」という損得度外視の熱血ヒーローではなく、「ある程度の犠牲は仕方ない」という冷静さを兼ね備えたリアリストなヒーローだ。まわりで人がバンバン殺されてもまったく同様の色を見せない。もっとも呪術師全体がそういった覚悟を持っているらしく、主人公である虎杖悠仁(いたどり・ゆうじ)も、少しずつそっち側へと変貌していく姿が描かれている。

焦りながら一般人を殺しまくる漏瑚たちに対して、五条は冷静に2体を追い詰める。やってることは完全に呪霊側が悪なのに、五条のほうが魔王っぽく見えるから不思議だ。「ココ弱いんだって?」と花御の両眼から飛び出た樹を引っこ抜く。まるで想像がつかない痛みの描写なのに、なんだかエグいことをしてる感が伝わる。

漏瑚に「こっちを見ろ!!」と一般人を人質を取られても、五条は無視して花御を呪力でゴリゴリゴリゴリッと潰して殺す。ぜんぜん正義の味方に見えない。

『呪術廻戦』<10巻>芥見下々/集英社
『呪術廻戦』<10巻>芥見下々/集英社(80話〜88話)

芥見下々のそういうところ

五条が花御を殺す一方で、虎杖は帷を守る呪霊・蝗GUY(こうがい)と対峙する。バッタが大量発生する災害・蝗害からきたもので、人語を話したり、人間の頭をボリボリ食べたり、それなりにインパクトがあったのだが、全ては虎杖の成長を見せるための前フリに過ぎなかった。「小細工では埋まらない差が、両者にはある」だそうで、やられる描写すらなく蝗GUYは殺されている。

また、死んでいく大勢の人間が「ハロウィンの渋谷でバカ騒ぎしてる人」なのも、芥見下々のそういうところがちょっとだけ垣間見えた気がする。

『劇場版 呪術廻戦 0』解禁映像

この記事の画像(全13枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

呪術廻戦9サムネ

『呪術廻戦』9巻「もうあの人ひとりでよくないっすか?」最強が故に軽蔑される五条悟の過去編

呪術廻戦サムネ

『呪術廻戦』8巻はアニメ最終話「共犯」を収録。本当に名シーンって感動してていいのかな?虎杖が心配です

呪術廻戦7サムネ

『呪術廻戦』7巻 五条先生よりも虎杖よりも野薔薇よりもかわいい!「呪胎九相図」を推す

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」