阿部寛『ドラゴン桜』4話 高橋海人が怒り、泣き、言い返す!短い場面での複雑な表情をもう一度

2021.5.23

母親たちを手玉に取る桜木

勉強法は、出ました「スタディサプリ」! 
「ITを制するものは勉強を制する」のだ。

桜木建一の名言は今シーズンも盛りだくさん(5話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS
桜木建二の名言は今シーズンも盛りだくさん(5話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS

さらに2005年版でも活躍した東大数学の鬼・柳鉄之介(品川徹)が登場。モットーは変わらず「詰め込みこそ真の教育である」!竹刀をバシバシやってスパルタである。
小学二年生の算数からやり直しで、100問テストを3分で、「満点以外は認めない」。
計算の瞬発力を鍛えて「数の暗黙知」を身につけるためだ。「数の暗黙知」とは、数を見たら計算するまでもなくパッと答えを出すことができる感覚。
2005年版『ドラゴン桜』では、計算特訓100問テストだけでなく、トランプを1枚ずつ出しながら交互に足していく「トランプ競争」で計算基礎力を鍛えていた。

天野晃一郎(加藤清史郎)と早瀬菜緒(南沙良)の母親が乗り込んでくる騒ぎも起きたが、桜木先生が簡単に手玉に取り「受験生の家庭の10カ条」(日常生活を大切にする!)を守らせる流れに。

昆虫大好き原くんも東大専科に入るのかな?(5話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS
昆虫大好き原くんも東大専科に入るのかな?(5話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS

第4話ラストに描かれたのは、今後、東大専科に入るだろうふたりだ。
文系トップの小杉麻里(志田彩良)と、昆虫大好き原健太(細田佳央太)。麻里の額に痣があった。しかも、それを隠している。そもそも、このふたりはどうしていつも一緒にいるのだろう? 謎だらけである。
予告編を観ると、第5話はこのあたりが大きく動くようだ。

あと、個人的に注目は、第1話で丸坊主になり、いまや桜木の舎弟である岩井(西垣匠)と小橋(西山潤)。
勉強したくなっちゃって勉強中だ。平面図形を学んでいた! 岩井と小橋がどこを受験し、どうなるかも気になる。

『ドラゴン桜』5/23(日) #5 リベンジマッチ! 東大専科vs秀才 個性を活かして勝利せよ!!【TBS】

この記事の画像(全3枚)



  • (5話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS

    『ドラゴン桜』

    出演:阿部寛、長澤まさみ、高橋海人(King & Prince 高は正式には「はしご高」)、南沙良、平手友梨奈、加藤清史郎 ほか
    原作:三田紀房『ドラゴン桜2』(コルク)
    脚本:オークラ、李正美、小山正太
    音楽:木村秀彬
    プロデューサー:飯田和孝、黎景怡
    演出:福澤克雄、石井康晴、青山貴洋

    関連リンク


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

(4話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS

阿部寛『ドラゴン桜』3話「搾取される馬車馬が人間になるためには勉強するしかねえんだ!」

(3話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS

阿部寛『ドラゴン桜』2話 ひどい親、ひどいコーチにひどいことされても平手友梨奈は負けなかった

ドラゴン桜1サムネ

阿部寛『ドラゴン桜』衝撃スタート!バイクで大暴走の桜木は『AKIRA』か『ブラック・レイン』か

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」