阿部寛『ドラゴン桜』3話「搾取される馬車馬が人間になるためには勉強するしかねえんだ!」

2021.5.16

藤井は『ドラゴン桜』を観てないのか!

第3話のマル秘勉強法は3本柱。

その1・お互いに教え合うのだ。
これは2005年版でも登場したスクラム勉強法のアレンジ。分担して勉強する団体勉強法。教えることでさらに理解を深めるのだ。

その2・SNS勉強法。
天野と瀬戸は英語YouTuberになれ。菜緒・楓は英語ツイッタラーだ! さすが令和版。SNSをフル活用してアウトプットを前提としたインプットを行う。

その3・水野から送られてくるクイズ・メッセージ。
水野先生(長澤まさみ)から「日本で流通するカボチャはどの産地のものが多いか?」といった日常的な謎が次々とメッセージで送られてくる。東大に入るためには記憶力頼みではダメで、「なぜ?」と考えて本質を見ようとする思考法が必要だからだ。しかも、このクイズは東大入試問題で出たことがある内容だった!

そして3週間後の試験で、東大専科が勝利する。

藤井は、英作文で難しい単語や長文で知識をひけらかそうとしてミスを連発してしまった。一方、東大専科のメンバーは、簡単な単語で簡単な内容で英作文したが減点法なので減点されにくい。
藤井は、2005年版『ドラゴン桜』第6回「英語対決!決勝だバカ6人」を観てないのか! 帰国子女の栗山が負けた英作文バトルとまったく同じミスを犯しての敗北である。

2005年版にも登場の東大数学の鬼・柳鉄之介先生(品川徹)がやって来る(4話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS
2005年版にも登場の東大数学の鬼・柳鉄之介先生(品川徹)が竹刀を持ってやって来る(4話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS

藤井の敗因は「性格の悪さだ」と桜木が指摘。容赦ない。負けた藤井を笑う野次馬たちに桜木が叫ぶ。
「なぜ社会はこうなってんのか? 誰がどんな意図でこの仕組みを作ったのか? 本質を見抜き、自分なりの答えを出す力をつけろ! そのとき、初めて馬車馬は人間になれる。そのためには勉強するしかねえんだ! 勉強ってのはなこの国で許された唯一の平等なんだ」
でた──! 『ドラゴン桜』名言「勉強ってのはな この国で許された唯一の平等なんだ」

さらにこのあと、『ドラゴン桜』名言その2が登場する。
「搾取されるだけの人間になりたくなければ、不満ばかり言う人生を送りたくなければ、お前ら勉強しろ! バカとブスこそ東大に行け!

ラーメン屋の借金が心配

心配なのは、瀬戸のおねえちゃんのラーメン屋の借金だ。
ガラス割るわ、追い詰めるわ、古いタイプの借金取りなので、これは桜木が法的知識を使って、不要な借金返済を帳消しにして、「やはり勉強が必要」って展開になると予想。

母親も乗り込んでくる「受験生の家庭の10カ条」が示されるようだ(4話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS
母親も乗り込んでくる「受験生の家庭の10カ条」が示されるようだ(4話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS

予告編では、「受験生の家庭の10カ条」、竹刀を持った東大数学の鬼・柳鉄之介先生、バカ鉢巻き、スタディサプリ!? いろいろ登場していた。第4話、楽しみである。

『ドラゴン桜』5/16(日) #4 東大受験のIT革命!! 早くも脱落の危機【TBS】

この記事の画像(全3枚)



  • (4話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS

    『ドラゴン桜』

    出演:阿部寛、長澤まさみ、高橋海人(King & Prince 高は正式には「はしご高」)、南沙良、平手友梨奈、加藤清史郎 ほか
    原作:三田紀房『ドラゴン桜2』(コルク)
    脚本:オークラ、李正美、小山正太
    音楽:木村秀彬
    プロデューサー:飯田和孝、黎景怡
    演出:福澤克雄、石井康晴、青山貴洋

    関連リンク


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

(3話より)/日曜劇場『ドラゴン桜』(C)TBS

阿部寛『ドラゴン桜』2話 ひどい親、ひどいコーチにひどいことされても平手友梨奈は負けなかった

ドラゴン桜1サムネ

阿部寛『ドラゴン桜』衝撃スタート!バイクで大暴走の桜木は『AKIRA』か『ブラック・レイン』か

ドラゴン桜

阿部寛『ドラゴン桜』が帰ってくる!2021年版のポイントを直前予習だ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」