番組の真骨頂を見せた『勇者ああああ』地獄のオンラインイベントレポート

2021.5.10

文=かんそう 編集=鈴木 梢


4月24日、生配信ライブ『勇者ああああHP1 第1回たぶん見てらんない企画墓場』が開催された。MCのアルコ&ピース(平子祐希、酒井健太)、ナレーションの三四郎・相田周二が登場し、「降格トリオです」「チンチンは3本、金玉は6個」という号令のもと、とうとうスタートした本配信。特別ゲストにオズワルドを迎え、まずはそれぞれの鉄板営業ネタでボルテージを上げる。

予告で平子が放った「どこを切っても惨劇の地獄の金太郎飴」の言葉どおり、そこからはノンストップのフルスロットル。その姿はさながら放送コードという呪縛から解き放たれた獣。ビッケブランカの公式テーマソング「Want You Back」の爽やかさが逆に終末感を漂わせていた。伝説の一部始終をここに記したい。

『勇者ああああ』の真骨頂

まず最初に行われたのは「クイズ!ですよ。ショック!」。『勇者ああああ』に欠かせない存在となっていたピン芸人ですよ。ご本人による3分を超えるガチネタのあと、代表的ギャグ「あーい!とぅいま!てーん!」が「もし○○だったら?」というお題でさまざまなワードでですよ。にムチャ振りをするというマジで1ミリたりともゲームに関係のないゾンビのような企画だ。

いい意味で「当てようが当てまいがマジでどっちでもいい」と視聴していたすべての人間が思っていたことだろう。この無意味さこそ『勇者ああああ』の真骨頂。「志村けんだったら?」という問いに対して予想は「アイーン!アイーン!アイーン!」「だっ!ふん!だー!」などでくると思いきや答えは「アイーン!とぅいま!てーん!」など微妙に外してくるのもカオスに拍車をかけ思考を停止させていた。

結果、12問中4問正解というなんとも言えない結果に泥のような空気が漂いこれで終了かと思いきやまさかの2周目突入。クソパチンコ台のようにけっして単発では終わらないのが『勇者ああああ』という番組の恐ろしさなのだ。「2周目はふた捻りして」という5人の要望により、テーマを「干支」に限定して挑戦。

Q.「牛だったら?」「タン!カルビ!ハラミー!」、Q.「虎だったら?」予想「岡田!掛布!バース!」と1個当たれば儲け物のギャンブルを仕かける5人。結果、Q.「羊だったら?」回答「ジン!ギス!カーン!」が奇跡の正解。視聴者の射幸心をバチバチに煽る演出に、脳汁がとめどなく吹き出た。

芸人並みの326のポテンシャル

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

マヂカルラブリー

『M-1』から2カ月、マヂカルラブリー<痛烈な批判>に対しての本音

“大学お笑い”対談、『勇者ああああ』アルピー、野木亜紀子の脚本力<今週のおすすめ記事>

『生勇者ああああ』はなぜ『ピラメキーノG』を復活させ、2011年にタイムスリップしたのか。

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」