アルコ&ピースのネタを「おもしろい」と同時に「怖い」と感じる理由


「初見の感じ」を100回できる男、酒井健太

そしてもう一人、アルコ&ピースになくてはならない男がいる。悪童・酒井健太。キャラを全面に押し出す平子に対し、そのフラットでナチュラルな酒井の演技は決して平子の作品を邪魔せず、ただただ100%その魅力を引き出す。前述した「忍者」のネタも酒井が説教中ひたすら「平子を見つめながら黙る」ことができたからこそ、一見メチャクチャな設定にリアリティが生まれる。これは誰もができそうでなかなかできることではない。

通常、ネタや芝居をする上では絶対に「台本」があり、それを反復練習で覚え、発表する。それゆえに回数を重ねるごとにどうしても「演じている感」が出てしまうのだが、酒井の演技にはそれがまったく感じられない。そう、表現者の誰もが苦戦する「初見の感じ」を100回の舞台で100回できるのが酒井という男の凄さだ。

その才能は徐々にではあるが色々な場面で認められつつあり、映画『銀魂』『スマホを落としただけなのに』などで俳優としても活躍している。この演技力はこれからもっと世に知れ渡っていくことになるだろう。

平子が頭のキャンバスに絵を描く「アーティスト」なのだとすれば、酒井はそれを実際に具現化する「クリエイター」だ。平子祐希と酒井健太、どちらが欠けてもアルコ&ピースの世界観は成立しない。

二人のネタを見ていると「常識」という狭いワクに囚われがんじがらめになっていた自分を恥ずかしいとさえ思う。青い空は本当に青なのか、丸いボールは本当に丸なのか、誰もが口をそろえて言う「アタリマエ」にクエスチョンマークをつけるような疑問と驚きをいつもくれる、それがアルコ&ピース。

この記事の画像(全1枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

かんそう

1989年生まれ。ブログ「kansou」でお笑い、音楽、ドラマなど様々な「感想」を書いている。

関連記事

魅惑の相方

アルコ&ピース平子が語る。酒井健太の魅力は「おもしろがられ力」「許され力」そして「酒井力」【魅惑の相方 vol.1】

『勇者ああああ』放送枠が異例の昇格。アルピーとスタッフの改編裏話

「『いいね!』なんかで喜ぶ人生送りたくない」大悟を切り捨てる平子(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」