アルピー酒井が異常に活躍する番組『99人の壁』(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。


『99人の壁』

大林素子がジャンル「吉本芸人」で吉本の鬼越トマホーク、ラフレクラン(現コットン)らのマネージャー・小菅右京と「99秒の壁」(それぞれの持ち時間99秒を先に使い切ったほうが負け)で対戦。

対戦の途中、鬼越がケンカを始め佐藤二朗が止めに入ると、坂井「うるせぇなぁ。お前みたいなオモシロでやってる俳優、芸人にとって一番迷惑なんだよ」金ちゃん「ホントは思ってないと思うんですけど、佐藤二朗さんとムロツヨシさんは、芸人からそういう意味でめっちゃ嫌われてるんで」。さらに大林が止めに入ると「うるせぇなぁ。お前はもっとバレーボールと向き合えよ」。

そんなケンカ芸から「『うるせえな、お前ががんばってるの見るとちょっと切ない気持ちになるんだよ!』と言われたのは誰?」という出題も(正解はフジモン)。

また、残り1.4秒という絶体絶命になった小菅マネージャーが0.6秒で解答する奇跡もあり、対戦は大盛り上がり。坂井「ギリギリで潰れないのが吉本興業です!」。

ジャンル「プレイステーション」でプレステ広報担当に挑んだのはアルピー酒井。相方の平子は「この番組だけですよ、酒井をピックアップするの」というが、この番組では100万円を獲得したこともある酒井は今回も絶好調。「この番組では異常に活躍する」と佐藤が驚嘆すると、平子「この番組だけ世界線、違うんじゃないかと思いますね(笑)」。 

『体育会TV』

春日&フワちゃんのエアロビ挑戦。

予選が2位だったふたりのペアは、全国大会で勝つために技の数を5個から8個まで増やし、それぞれの技のレベルも上げる。

そのためには体重を減らさないといけない。5キロ減量を命じるコーチの言葉に「減量手当はつくんだよね?」と春日。「基本料金はエアロビの練習と大会に出ること。減量はオプション」といかにも春日らしい物言いに「好感度、落ちやがれ!」というナレーション。

だが、やれと言われればしっかりやる春日。1カ月で6キロ減量を成功させる。一方のフワちゃんは大苦戦。「マジ、ヤバ過ぎ! なんであたしだけこんなになんにもできないの?」と負けず嫌いを爆発させるのもフワちゃんらしい。

そしてついに本番。彼らが出場するペア・グループ部門出場者は6組。そのトリとして登場。コーチがガッツポーズする出来だったふたり。袖に戻ってくると、息を切らしながら「終わっちゃったね」「楽しめた」と言い合う。結果は第3位。銅メダル。

この9カ月間を「あたしの青春そのもの!」と振り返るフワちゃん。「一切ツライことなんて忘れた! 楽しかったことしか覚えてない! こんなに春日と仲よくなったの、信じられなくない?」と語り、エアロビは「つづけるつもり!」と前向きに答える。

一方の春日は「番組にやれと言われれば、断らない」と、どこまでも春日らしい。ふたりのよさとスゴさとらしさが詰まったエアロビ挑戦だった。


『私の夫は冷凍庫に眠っている』

何クールかに1本くらい、始まる前はあまり期待していなかったし、ほとんど話題にもなっていなかったけど、観てみたらめちゃくちゃおもしろい!という“掘り出しモノ”的なドラマがあるけど、本作がそれになりそう。

少なくとも第1話は完璧なスタートだった。どんなふうな展開になるかまったくわからない感じだけど、すごく楽しみ。

明日観たい番組:『しくじり先生』「お笑い研究部」でコットン(元ラフレクラン)

『しゃべくり007』(日テレ)に石原さとみ、広瀬すず、櫻井翔、江口洋介、かまいたち。

『激レアさん』(テレ朝)「20歳下のメンバーとバンドを組んでずっと同年代と思われていたが、還暦をきっかけにみんなにカミングアウトしてめちゃくちゃビックリされた人」として打首獄門同好会。「1回も漫画を描いたことがない素人なのに突然人気少年誌で連載することになった人」。

『しくじり先生』(テレ朝)「お笑い研究部」でコットン(元ラフレクラン)。

『マヂカルクリエイターズ』(テレ東)「新しいホラーイベントで稼ぎたいよ~!」もう中学生ら。

『さまぁ~ず論』(テレ朝)「持論発表会」。

『トゲアリトゲナシトゲトゲ』(テレ朝)「その時何が正解だったのか考える夜」で初ゲストにさらば森田。

『きれいのくに』(NHK)スタート。吉田羊、稲垣吾郎、蓮佛美沙子ら。


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。