閉店と休業が追いかけてくる。徒歩で10キロ歩いてうまいビールを飲むだけの旅【大阪編】(スズキナオ)

2021.2.7

プレステ1のシュールなゲームみたいな公園

ナオ 花博記念公園、かなりだだっ広い公園で、芝生が広かったりしてピクニックやチェアリングにはよさそうだけど、手ぶらだったのでとにかく何か見るものないかと。あ、これ。

マンホールの蓋に開催当時のキャラクターが残る

ナオ 花博開催当時のキャラの「花ずきんちゃん」です。

パリ 博覧会の名残り。いいですね。花ずきんちゃんかわいいな。

ナオ 花博の遺跡が園内にちらほらとあるようなんですね。そういうものを探して「山のエリア」と名づけられたゾーンのほうに歩いて行きました。ちなみに「山のエリア」について公園のホームページにはこうあります。

山のエリアは、国際花と緑の博覧会の際、53ヶ国・35国際機関から出展された55の庭園の跡地や、国内外のお客さまをおもてなしした本格茶室のむらさき亭など、当時の面影が色濃く残るエリアです。

「花博記念公園 鶴見緑地」公式ホームページ「園内ガイド」

パリ すげー規模だし、ワクワクする。55の庭園! やばい。

ナオ そうそう。ただ、これがけっこう放置されっぱなしな雰囲気で。なんせまあ30年以上前ですからね。なんかこういう、各国の特徴的な建築をイメージしたちょっとしたスペースがたくさんあるんですね。これが一つひとつの庭園っていうことみたいで。

「エジプト・アラブ共和国」の庭園らしかった
お子さん連れ一家の遊び場になっていた

パリ 荒廃したエジプト文明!

ナオ そうそう! 荒廃してるんですよ! 放置されて別のリアルさが出てきていて。これなんかほら、ピラミッドなのかな?

斜面はピラミッド風にデザインされているのかも

パリ はは。ぎりピラミッド。

ナオ 東屋の変形版みたいな建物がすごくたくさんあったんです。これなんかどうですか?

「東屋」という響きは似つかわしくないが、かといってどう呼べばいいのかわからない建物

ナオ パリッコさん、東屋の「研究家」ですよね(『デイリーポータルZ』「パリッコの『東屋放浪記』~東久留米編~」2020年10月5日)。

パリ わはは。東屋「探訪家」。いやでもここ、いいですね!

ナオ 屋根なんかこんなですよ。なかなかない東屋でしょう

思い切った直線でデザインされた屋根

パリ やべー! はしご酒したい。

ナオ そう! 東屋探訪家のパリッコさんとハシゴできるな! と思いました。

パリ 今度大阪行ったときぜひやりたいです。

右手手前の屋根の下でも飲めそうだし
奥のスペースでも飲めそうだ

パリ プレステ1のシュールなゲームみたいな公園ですね。

ナオ はは。なんか背景の書き込みが少ない時代というか余白の多いゲームのね。

パリ ただ3D空間を歩き回るだけのゲーム。

ナオ ここなんかマイ東屋って感じで落ち着いたな。

ひとりサイズの東屋という感じだ

パリ このサイズは珍しいですよ。いいなー。

ナオ これはスペイン風の東屋。

スペインをイメージした庭園

ナオ 内部はこんなふうでした。

おしゃれなベンチがひとつぽつんとある

パリ まじか! 小粋なリビングじゃないですか!

ナオ 居心地よさそうなんですよ。実際にここにお弁当を持ってきて食べている年配のご夫婦がいたりして、知ってる人はけっこう使ってる場所っぽかったです。

パリ 東屋公園の頂点といえるかもしれない。

公園内に大阪市内で最高峰の山があった

この記事の画像(全72枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

徒歩で10キロ歩いてうまいビールを飲むだけの旅(パリッコ)

家飲みを楽しむ100のアイデア 取るに足らないことでもひとつずつ立ち止まってじっくり味わう(パリッコ✕スズキナオ)

遅く起きた日曜日に、近所の喫茶店に初めて行ってみる(スズキナオ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」