2023年9月21日~24日に開催された『東京ゲームショウ2023』の会場で、人気ゲームのキャラクターに扮したコスプレイヤーたちの写真とともに、“衣装やメイクに対するこだわりポイント”について聞いたレポートをお届けします。
コスプレイヤーに聞いた“衣装やメイクに対するこだわりポイント”
コスプレイベントといえば会場を彩るレイヤーたちの衣装を通して、その時期に旬のアニメやマンガ、ゲームなどを分析できるところも参加する上での醍醐味のひとつ。2023年も全国各地でさまざまなコスプレイベントが実施されたが、その締めくくりとして12月30日・31日には東京ビッグサイトで、世界最大規模の同人誌即売会『コミックマーケット103』が開催。こちらも盛り上がることが予想される。
それに先駆けて本記事では、同年に実施されたコスプレイベントをプレイバック。取材時に撮影させてもらったコスプレイヤーたちの写真を掲載しつつ、それぞれに聞いた“コスプレに対するこだわりポイント”と併せて紹介する。
ちなみに、ここでピックアップするのは『東京ゲームショウ2023(以下、TGS2023)』で見つけた、スマートフォンゲーム『アズールレーン』や『勝利の女神:NIKKE』のヒロインに扮したコスプレイヤー。屋外に設けられた撮影エリアには、衣装の造形からメイク、ポージング、さらには身体づくりまで、あらゆる面にこだわってキャラに扮するレイヤーたちが続々と駆けつけ、写真撮影や交流を楽しんでいた。
*
「肩がはだけて、胸元も大きく開いた衣装なので、肌をきれいに撮ってもらえるようにスキンケアには気をつけました。それと狐耳も特徴的なキャラクターなので、耳のモフモフした質感を再現したところもこだわったポイントです」(『アズールレーン』信濃/NARIさん)

「毎回コスプレ衣装は自作で用意しているんですけど、今回も胸元の装飾や小道具を含め、全部自分で制作しました。ゴージャスな雰囲気を出したかったので日本では売っていない生地を海外から取り寄せて、それを使って帽子やリボンの装飾なども手がけたので、全身にこだわりが詰まっています」(ボーカロイド・MAYU/ありささん)

「小柄で気が弱そうな雰囲気なのに実はドS……という設定に惹かれて、ユニのコスプレに挑戦しました。『TGS』は全長50cm以上の長物(小道具)の持ち込みが禁止されているので、今回は銃ではなく鞭をメインの武器に。鞭を持った状態でのポージングの練習もしてきたので、かっこよく写っていたら幸いです」(『勝利の女神:NIKKE』ユニ/のぞみさん)

「ジャッカルのビジュアルが好きすぎて、『NIKKE』を始めまして……。なので『TGSには絶対にジャッカルのコスプレで参加しよう!』と思って、自作で衣装を用意しました。特に襟元のキルティング加工は大変でしたね」(『勝利の女神:NIKKE』ジャッカル/ちろいるかさん)

「個人的に『バイパー=赤とピンクの中間の色味』というイメージがあったので、色味の統一にこだわりました。衣装はもちろん、カラコン、アイメイク、チークに至るまで、できる限り色をそろえて、バイパーらしさを表現したつもりです」(『勝利の女神:NIKKE』バイパー/愛星ティアラさん)

大盛況となった『TGS2023』や『東京コミコン2023』に続き、QJWebでは今後も全国各地で実施されるさまざまなコスプレイベントに取材参加し、リポート記事を作成していく。連載形式で順次アップする予定なので、こちらもご期待いただきたい。
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR