CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
本とマンガのない人生なんて
1997年からTBS系列で放送され、今や世界からも注目を集めるスポーツ・エンターテインメント番組『SASUKE』。今年は12月27日(水)に第41回大会が放送予定だ。これに先駆けて初の公式ブック『SASUKE公式BOOK』が12月14日(木)に発売される。 特別版・プレゼントつきのものも ミスターS..
11月24日、25日に行われた『2023 JO1 2ND ARENA LIVE TOUR ‘BEYOND THE DARK:RISE in KYOCERA DOME OSAKA’』で全国アリーナツアーの追加公演を京セラドーム大阪にて行い、初の単独ドーム公演を実現させたグローバルボーイズグループ「JO..
郊外文学の新たな旗手・波木銅による『ニュー・サバービア』が2024年1月19日(金)に太田出版から刊行される。 郊外文学の新星による傑作 今作はOHTABOOKSTANDでの連載小説「ニュー・サバービア」を長編として再構成したもので、「原発」と「搾取」がテーマに据えられた、本格的なエンタテインメント..
2021年11月から2023年8月まで約1年10カ月にわたってQJWebで連載していた長野凌大による「QJWebカメラ部(現:QJカメラ部)」の記事が、ロングインタビューなどを追加した『長野凌大フォト&エッセイ「私」』として12月7日に発売されることが決定。 ここでは同書に掲載される撮り下ろし写真の..
7人組ダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバー・長野凌大によるフォトブック『長野凌大フォト&エッセイ「私」』が、12月7日(木)に発売されることが決定した。 「QJWebカメラ部」の連載が待望の書籍化! 『長野凌大フォト&エッセイ「私」』は、2021年11月から2023年8月まで、18..
2023年10月27日(金)より発売となる、総合カルチャー誌『クイック・ジャパン』vol.168の表紙デザインが解禁、初公開された。 新装刊QJ、表紙にINIが登場 『クイック・ジャパン』は今号からリニューアルを行い、「Dive to Passion」を新たなテーマに掲げ、誌面を全面的に刷新。新装刊..
現代短歌を牽引する歌人・岡野大嗣による第4歌集『うれしい近況』が10月6日に太田出版より発売される。太田出版が運営するQJストアでは、数量限定のサイン本を販売。現在予約を受け付けている。 岡野大嗣(おかの・だいじ)歌人。2014年に第1歌集『サイレンと犀』、19年に第2歌集『たやすみなさい』(ともに..
『アルコ&ピース D.C.GARAGE』(TBSラジオ)や『沈黙の金曜日』(エフエム富士)など数々のラジオ番組で活躍し、“ラジオスター”との呼び声も高いお笑いコンビ「アルコ&ピース」。 そのツッコミ担当で、“チャンサカ”の愛称で知られる酒井健太による初の著書『チャンサカの気まぐれパンチライン〜読んで..
虐待と性被害による後遺症(C-PTSDとPTSD)の診断を受けた漫画家・三森みさ氏が、最新の心理療法“トラウマ療法”で回復するまでの実体験を漫画化・自費出版するためのプロジェクトがスタートした。 性被害から6年後…フラッシュバックに苦しめられる 厚生労働省依存症対策推進室の依存症啓発事業(公共事業)..
染谷有香の約1年ぶりとなるヘアヌード写真集『Take me out』が7月21日に講談社から発売された。 染谷有香、“過去最高の性解放”に挑む 染谷有香の武器といえば、身長175センチ・Gカップという日本人離れしたスタイル。“霊長類最強グラドル”や“リアル峰不二子”などの異名を持ち、グラビア界を牽引..
『射精責任』──センセーショナルなタイトルの本書が刊行されることが告知された日、SNSでそのタイトルを目にした人々から、多くの共感や賛辞、強烈な拒絶など様々な反応が寄せられ、Amazon人気度ランキング1位に躍り出ることとなり、一夜にして注目作になった本書。多くの人に「見逃せない」と思わせる本書は、..
編集部イチオシ記事
TOP BOOK 本・マンガに関する記事一覧 ページ 7
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。