CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
本とマンガのない人生なんて
2024年3月31日をもって解散することを発表しているCUBERSの解散本『CUBERSメモリアルブック 〜ポップデジタルタトゥー〜』が、3月15日に発売されることが決定した。 合計5万字以上のインタビューを収録 「友情・努力・音楽!」をキャッチフレーズに活動する5人組のボーイズユニット「CUBER..
「これは副作用ゼロの言葉の治療薬」 帯に記された一文が目を引く『つながりを、取り戻す。』(ブックマン社)は、あらゆる“依存症“に悩む現代人にとって必読の一冊だ。 幼少期にアルコール依存症の母から性被害を受け、やがて自身もアルコール依存症になってしまい、さまざまな“つながり”によって病気を克服した福岡..
総合カルチャー誌『クイック・ジャパン』編集部による、「人と動物の調和」がテーマの新媒体『HARBOR MAGAZINE by QJ』が始動する。2024年1月31日に発売される第1号の表紙と特集には、THE RAMPAGEのメンバー・陣、与那嶺瑠唯、そして藤原樹が登場。 なお本誌はQJストアでの限定..
『クイック・ジャパン』編集部による、「人と動物の調和」がテーマの新媒体『HARBOR MAGAZINE by QJ』が始動する。2024年1月31日に発売される第1号の表紙と特集には、THE RAMPAGEのメンバー・陣、与那嶺瑠唯、そして藤原樹が登場。 なお本誌はQJストアでの限定販売となり、現在..
総合カルチャー誌『クイック・ジャパン』編集部による、「人と動物の調和」がテーマの新媒体『HARBOR MAGAZINE by QJ』が始動する。2024年1月31日に、QJストア限定で発売される第1号の表紙と特集では、THE RAMPAGEのメンバー・陣、与那嶺瑠唯、藤原樹のソロ&グループイ..
原発のある町で育ったふたりの高校生、萩由宇と馬車道ハタリ。ともに小説家を目指していた彼女たちは、とある異形の生物に関わる秘密を抱えていた──。気鋭の若手作家・波木銅の最新作『ニュー・サバービア』は、貧困、搾取構造など現代日本が抱える閉塞感を鮮やかに描いたロード・トリップ小説だ。1999年生まれ、Z世..
宗教2世(エホバの証人2世)として過酷な幼少期を経験し、現在は宗教2世のために自助グループの運営にも尽力する文学研究者・横道誠による新刊『あなたも狂信する 宗教1世と宗教2世の世界に迫る共事者研究』が、11月28日(火)に太田出版より刊行された。 宗教1世・2世の内側に迫る 本書は、宗教1世(自らカ..
12月26日(火)に発売される『芸人雑誌 volume11』では、若手芸人総合バラエティ『深夜のハチミツ』(フジテレビ)を総力特集。さらに、謎の芸人ユビッジャ・ポポポーが表紙を飾る限定版も発売される。 粗品、ダウ90000蓮見のインタビューも掲載 『芸人雑誌volume11』ではフジテレビの若手芸人..
QJWebの連載「エロ自由律俳句」が句集になった『鼻を食べる時間』が2024年1月12日(金)に発売される。 ゲストや読者の作品も お笑い芸人・かが屋の加賀翔と放送作家・白武ときおによる、季語や韻律から解き放たれたエロティシズムあふれる俳句、自由律俳句。加賀翔と白武ときおが書籍用に新たに制作した作品..
1997年からTBS系列で放送され、今や世界からも注目を集めるスポーツ・エンターテインメント番組『SASUKE』。今年は12月27日(水)に第41回大会が放送予定だ。これに先駆けて初の公式ブック『SASUKE公式BOOK』が12月14日(木)に発売される。 特別版・プレゼントつきのものも ミスターS..
11月24日、25日に行われた『2023 JO1 2ND ARENA LIVE TOUR ‘BEYOND THE DARK:RISE in KYOCERA DOME OSAKA’』で全国アリーナツアーの追加公演を京セラドーム大阪にて行い、初の単独ドーム公演を実現させたグローバルボーイズグループ「JO..
郊外文学の新たな旗手・波木銅による『ニュー・サバービア』が2024年1月19日(金)に太田出版から刊行される。 郊外文学の新星による傑作 今作はOHTABOOKSTANDでの連載小説「ニュー・サバービア」を長編として再構成したもので、「原発」と「搾取」がテーマに据えられた、本格的なエンタテインメント..
編集部イチオシ記事
TOP BOOK 本・マンガに関する記事一覧 ページ 4
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。