CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
私たちが本当に読みたいカルチャーニュース
2024年4月29日(月)24時30分から、TXQ FICTION第1弾『イシナガキクエを探しています』が放送されることが決定した。出演は安東弘樹とラランド・サーヤ。 過去の話題番組のTVer配信も 今回は制作スタッフとして『このテープもってないですか?』『SIX HACK』『祓除』を手がけたテレビ..
観光、グルメ、BLなどタイカルチャーが盛り上がりを見せ、日本でも“タイ沼”という言葉を耳にするようになった昨今。ここ数年でオーディション番組や音楽番組の放送がスタートしたタイでは、J-POPやK-POPからの影響を受けつつも、独自の文化とスタイルを表す“T-POP(タイポップス)”アイドルグループが..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 水曜日は、BiSHの元メンバーのセントチヒロ・チッチが担当。写真好きということでも知られており、SNSで投稿した写真には毎回多くのコメントが寄せられる。 そんな彼女がついシャッターを切りたくなるのは、どんな瞬間なのか..
「こんな時代だからこそ、もっと話したほうがいい」 人生相談「赤信号を渡ってしまう夜に」では、俳優・東出昌大が「すねに傷のある僕にしか話せないこと」を募集し、対話していく。 第5回は、「肩身の狭い喫煙者」と「育ての親との関係に悩む女性」の声に、応答する。 自身も喫煙者である東出は、社会の息苦しさを語る..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 火曜日を担当するのは、私立恵比寿中学の中山莉子。新しいパフォーマンスや音楽性を追求しながら進化を続け、2022年5月5日にメジャーデビューから10周年を迎えた“エビ中”。その中でも、かねてよりカメラ好きを公言し、撮影..
結成16年以上のプロの漫才師たちがしのぎを削る漫才賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~』。4月20日(土)・21日(日)に、「開幕戦ノックアウトステージ16→8」が開催された。16組の漫才師たちが2組ずつ登場し、“タイマン”形式でネタバトルを展開。激戦を制した8組が、5月18日(土)午..
今、“とき宣”こと、超ときめき♡宣伝部が世界中から注目を集めている。フリルをふんだんに使った衣装に、どの角度から見てもかわいいビジュアル。見れば、聴けば、心をほぐし、笑顔にしてくれるポジティブで良質な楽曲で、世界中に“かわいい”と“元気”を届けてくれる彼女たちは、来年、結成10周年を迎える。 この1..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストや俳優・声優による連載「QJカメラ部」。 月曜日は、ブラジルでの人気、TikTokフォロワー数が日本男性音楽アーティストの中で最多(2023年10月現在)など、話題の6人組ダンス&ボーカルユニット「ONE N’ ONLY」(ワンエンオンリー)のN..
ガタロー☆マンによる『笑本 わらってごらん』の出版を記念し、“お札型”のアクリルスタンドがQJストアにて販売されることが決定した。『笑本 わらってごらん』に登場するイラストを使用し、全8種を用意。4月22日から5月20日まで受注販売を行う。 これであなたも運が開ける! 本商品は、金運、恋愛、疫病、勉..
「社会」を描かないものとして長らく揶揄の対象となってきた〈セカイ系〉。しかし、その誕生が2000年代初頭であったことを思い返すと、インターネットの普及によって「世界」の意味するところにドラスティックな変化が起きたことを鋭敏に捉えた想像力でもあったのではないか。 〈セカイ系〉をキーワードにアニメ・音楽..
※こちらの記事は掲載期間が終了しました 【連載「ぼくたち、親になる」】子を持つ男親に、親になったことによる生活・自意識・人生観の変化を匿名で赤裸々に語ってもらう、独白形式のルポルタージュ。どんな語りも遮らず、価値判断を排し、傾聴に徹し、男親たちの言葉にとことん向き合うことでそのメンタリティを掘り下げ..
編集部イチオシ記事
TOP ALL すべての記事 ページ 113
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。