バカリズムが「2位か3位くらいがいい」と挑んだ『R-1』の戦略(TOKIOカケル)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『TOKIOカケル』(4月19日放送)

ゲストはバカリズム。NSCよりもライバルの少ない日本映画学校を選び、早くから才能を示そうとした、など若いころから戦略性に満ちた選択をしていたことで知られる。そんな彼は、『R-1』でも戦略的だった。コンビ解散直後だったため、なんとしても決勝に出るという決意で出場したが、「(今)審査員してる立場でこういうこと言っちゃいけないんですけど」と前置きした上で、「優勝しないほうがいいと思ってた」と明かす。「2位か3位くらいがいい」と。

その理由が実にバカリズムらしい。「優勝するといろんな番組に呼ばれるんですけど、それは優勝したから呼ばれる。2〜3位の人が呼ばれるときってスタッフさんが好きだから呼んでくれる。そうすると向いてる仕事が来やすい」と。

そんなバカリズムは、イメージ的にはマニアックな映画なども好んで観そうだが、そうではなく大ヒット作しか観ないという。「ひねくれたものってだいたいおもしろくないから。マニアックなものを観て俺は好きなんだよねえって言うのは、その人たちが言いたいだけじゃないですか(笑)」。

「デビューしたころの自分に言ってあげたい言葉は?」と聞かれ「そんだけ生意気にやっててもどうせ心折られるんだから今のうちに素直になっときな。ツッパったってムダだから! 結局折れるんだから。あとあとニコニコするんだから。だったら早めにニコニコしときな」とささやくバカリズム。おもしろいと思っている同世代の芸人にも笑わなかった当時を振り返り「ダサいよー(笑)」。

『ゴッドタン』(4月22日放送)

「みなみかわの相談相手オーディション」後編。相談相手候補者は、『ゴッドタン』初登場のおいでやす小田。オーディションされる立場に納得いかず「……何様?」と不満げな小田に、みなみかわは「イジられる存在になりたい。どうやったらそうなれるのか?」と相談。

が、相談する立場なのに小田に対し「安牌なイジられ方」「一番手前の笑い」「存在として軽い」などと評していく。さらに小田の大声ツッコミを「ラッパ」と形容し「どこにも刺さらない」と切り捨てる。「哀しいラッパ吹き」とまで呼ばれる小田の困惑した表情が最高だった。最悪最強な攻めと最高の受け身でまたもスイングしていた。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

関連記事

あの大騒動の黒幕は「松竹のフィクサー」みなみかわだった(てれびのスキマ)

「春日さんはスベる・スベらないの外にいる」と言い放つバカリズムの真意とは(てれびのスキマ)

『IPPONグランプリ』バカリズムの「泣きそう」に悔しさの深さを思う(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」