「“氷川きよし”は人生最大の作品です」ラストコンサートでKiinaが明かした活動休止への想い

「“氷川きよし”は人生最大の作品です」ラストコンサートでKiinaが明かした活動休止への想い

※トップ画像=氷川きよし『甲州路【Eタイプ】』より
文=原田イチボ@HEW 編集=森田真規


2022年で歌手活動を一時休止する氷川きよし。その最後の舞台が、23年連続出場となる大晦日の『NHK紅白歌合戦』だ。“演歌界のプリンス”から、近年では“Kiina”として「ありのままに生きる」というメッセージを発信しつづけてきた氷川は、「氷川きよし~新たなるステージへ~」と名づけられた『紅白』でどんなパフォーマンスを見せるのか──。

12月13日・14日に東京国際フォーラムで行われた活動休止前のラストコンサート『氷川きよしスペシャルコンサート2022 ~きよしこの夜 Vol.22~』での発言を踏まえつつ、氷川の活動休止に対する複雑な想いに迫る。

「自分が何者かわからないまま、“氷川きよし”を大きくしてきた」

ある意味、『NHK紅白歌合戦』以上の大舞台かもしれない。12月13日・14日、東京国際フォーラム ホールAで『氷川きよしスペシャルコンサート2022 ~きよしこの夜 Vol.22~』が開催された。氷川きよしことKiinaは、2022年末をもって活動休止する。自身のファンが集まる場としては、この公演が活動休止前ラスト。つまり、ファンとのお別れの場になるのだ。

筆者が参加したのは、休止前ラスト中のラストにあたる14日の夜公演だ。開演時間を迎えると、歴代MVなどを再編集した映像が流れた。そして、白と青のパンツスタイルに身を包んだKiinaが登場。“演歌界のプリンス”というかつての異名にふさわしい爽やかな出で立ちで、「箱根八里の半次郎」「大井追っかけ音次郎」「きよしのズンドコ節」「星空の秋子」と初期の4曲を披露した。

氷川きよし / きよしのズンドコ節【公式】

感染対策のため声援NGの公演だったが、観客は「き・よ・し!」と声を上げる代わりに精いっぱいの手拍子を送り、ペンライトを振る。この温かな雰囲気のコンサートも今日でいったん見納めか……と、ふとしんみりしたりして。

これで最後ということで、MCも思い出話が多め。けっしてお涙ちょうだいな雰囲気ではないものの、司会を務めるタレント・西寄ひがしとの息の合ったかけ合いも22年間という歳月の長さを感じさせて、なんだか目頭が熱くなる。出会ったころに比べてすっかり薄毛になってしまったことを西寄ひがしが嘆くと、Kiinaは「素敵ですよ、V字で」とニッコリ。そして、ふたりで「サインはV!」。このコンビの明るくバカバカしいやりとりを次はいつ見ることができるのだろう?

活動休止後の生活についての話題になるると、Kiinaは「大切な時間を作りたい。素朴な、温かい時間を過ごしたい。自分が何者かわからないまま、“氷川きよし”を大きくしてきたから」とコメント。「“氷川きよし”は人生最大の作品です」と語った。

最後の大舞台『紅白』で“新たなるステージへ”

この記事の画像(全6枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

『氷川きよし特別公演』メインビジュアル

氷川きよしが1人6役で男女を超越!? Kiina座長公演はとにかく新しかった

2022年で活動休止の氷川きよし、全国ツアーで宣言した「歩き続ける歌の道」。復帰後は“元・きよし君”のデビュー元年に?

2022年で活動休止の氷川きよし、全国ツアーで宣言した「歩き続ける歌の道」。復帰後は“元・きよし君”のデビュー元年に?

氷川きよし『Happy!/森を抜けて』

氷川きよしから「kiina」へ。そこに込められた譲れない想い「どんな区分も関係ない。ありのままに生きればいい」

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」