ランジャタイ、トイレの水を飲む生活から、自販機のボタンを押せるようになるまで。お笑いスターへの憧れと目標

2021.10.30

文・編集=佐々木 笑 撮影=加瀬健太郎


5つ以上の事務所を受け、過酷なフリー時代を経験し、転々としてきたお笑いコンビ・ランジャタイ(伊藤幸司、国崎和也)。今では千鳥などの諸先輩方からも、かなりのお墨つきな存在に。

トイレの水を飲むなど、圧倒的な“地下”を生き抜いてきた彼らが、メディアで人気になったきっかけはなんだったのか。そして、芸人として目指す姿とは──。

ランジャタイ

偉い人の怒りを収めるために、一度解散

──ランジャタイさんは、今までお互い、ほかの誰とも組まれていないですか?

国崎 NSCのときは、ほかとも組んでましたね。

伊藤 組んだのか、組んでないのか、よくわからないような。

──過去に解散を考えたことは?

国崎 解散はないかもしれないですね。

──『(公式!)踏み台TV!』(芸人・みなみかわの個人YouTube)に、国崎さんがゲスト出演した際「一度解散した」とのお話がありました。

国崎 あー、あったあった! 番組のオーディションで、審査員の方が静かに僕らを見ていて。僕らけっこううるさくしてたら、その方の手がカタカタカタって震え出したんです。それを見てふたりの間で「ウケてる、こらえてる」って意思疎通して、もう一段階トーンを上げたら、その人が机をバーンって叩いて「うるさいんだよお前ら!!」って激怒(笑)。

伊藤 僕に対して「とにかくコイツをつまみ出せ、お前の仕事はそれだけだ」って。

国崎 「つまみ出せというか、解散もせよ」みたいな(笑)。

伊藤 収まんなくてね。

国崎 「待ってくれ、わかった、解散するから許してくれ」って言って、一度解散しました。

──偉い人の怒りを収めるために解散を(笑)。

ランジャタイ

「国民最低~!」の裏に隠れた、ぎっくり背中

──メディアに出演する機会が増えたきっかけって、なんだと思いますか?

伊藤 やっぱり『M-1グランプリ2020』の敗者復活戦かな?

国崎 あと、『マヂカルラブリーno寄席』がデカいかも。

伊藤 そのコンボですかね。

国崎 人生っておもしろいもんで。敗者復活戦の3、4日前にぎっくり背中になって、動けなくなったんです。僕らなんて動きナシでしゃべるだけじゃ絶対にウケないですから(笑)。それで、もともとやる予定だったネタから、ギリギリ動けそうな『欽ちゃん』ってネタに変更したんです。グレープさんはいい事務所で、鍼治療とかもしてくれて、そのおかげで当日の4分間だけなんとか動けるようになったんですよ。

伊藤 本当に直前だったね。

国崎 整体師の先生も、当日の朝ギリギリまでやってくれてたんですよ。最後に「テレビで観てます、いってらっしゃい!」って言われて。

──カッコいい。

国崎 カッコいいんですよ! でもいざネタをやったら、すごくスベっちゃって。「頼むから観てるなよ」と思いました(笑)。でも、ぎっくり背中がなかったら、違うネタやって順位が違ってたかも。インディアンスのたぶっちゃん(田淵章裕)の「国民最高~!」に被せるのも、最下位だからこそ言えましたから(田淵のセリフに被せ、国崎が「国民最低~!」と言い注目を浴びた)。

伊藤 おかげ様ですね、本当に。

国崎 ぎっくり背中からうまいこと流れました。

伊藤 最下位じゃなかったら、こうなってなかったですもんね。

ランジャタイ
伊藤は、国崎のぎっくり背中を冗談かと思い笑っていたとのこと
ランジャタイ
そんな伊藤を「怖いですよ」と話す国崎

大先輩をイジり、トイレの水を飲む生活から脱却

この記事の画像(全13枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

NSCはクビ、ソニーで唯一受けた仕事は子役オーディション。ランジャタイの“奇天烈事務所遍歴”と“壮絶なフリー時代”

ランジャタイ

9年間のバイト実録。狂気はじける先輩と、あゆおじさんと、カラーコーンの告白と──。(ランジャタイ国崎)

『M-1グランプリ』漫才の“無限の可能性”を魅せたマヂカルラブリー、『敗者復活戦』を「国民最低〜!」で盛り上げたランジャタイ(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」