酒場ライター・パリッコが選ぶ<2020年に買った家飲み向上アイテムベスト10>

2021.1.2

文・写真=パリッコ 編集=森山裕之


世界中が、1年前には想像もしていなかった「コロナ禍」といわれる状況に突入してしまった2020年。当然、僕の仕事の中で最も多かった「酒場取材」の機会は激減。個人的にも、人生でこんなに外飲みをしなかった期間はないというくらい長い自粛期間を過ごしました。

ところが、では最大の趣味であるお酒を全然飲まなかったかというと、もちろんそんなことはありません。かつてないほどに頭をひねりつつ「どう家飲みを楽しむか?」ばかりを考え、実践していましたその成果は、ライターのスズキナオさんやそのほかの飲み友達と共に作った『のみタイム 1杯目 家飲みを楽しむ100のアイデア』(スタンド・ブックス)という本でも報告させてもらってますので、ご興味があればぜひ。

そういうわけで、2020年はちょっと買い出しに行っても「これ、家飲みに使えそう!」なんて思ったグッズはわりと躊躇なく買いまくってしまってましたね。おかげで狭い自室はなんだかよくわからない品々で圧迫されているわけですが、家飲みのパターンに幅広くバリエーションが生まれたのも事実。

そこで、僕が2020年に買って「家飲みがより楽しくなったな!」と感じたアイテムベスト10をご紹介。

<2020年に買った家飲み向上アイテムベスト10>
・メスティン
・まげわっぱの弁当箱
・ビールケース
・カボチャ型の鍋
・人工芝
・サンシェードテント
・イモノプレート
・陶板焼きプレート
・ひとり用焚き火台
・BARのネオン

メスティン、まげわっぱの弁当箱、ビールケース、カボチャ型の鍋、人工芝

この記事の画像(全18枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

発見「珍レシピカード」コレクションでスーパーめぐりはもっと楽しくなる!

下赤塚フレッシュ・トライアングルの謎(パリッコ)

業務スーパーで買った食材なら、我が家の焼鳥が少しでも店の味に近づかないだろうか(パリッコ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」