ソーシャルディスタンスでキスができない上島竜兵、そのとき彼が取った行動とは(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。

爆笑・太田「錯覚がないと人は生きていけない。だけど、それが人を殺したり、生かしたりする」

『サンジャポ』、誹謗中傷が原因のひとつとされる自殺の件について。「そこが自分たちの全部の世界だって思い込みやすい」と爆笑問題・太田。それは錯覚なのだと。恋愛や信仰も錯覚で「錯覚っていうのがないと人間は生きていけないっていうのも事実。だけど、その錯覚が人を殺したり、あるいは人を生かしたりする。重要なものって同じ場所にある」と語りかける。

『ワイドナショー』、手越祐也の無期限謹慎の件で松本「芸能人って『あんなことできるんだ!』って思わせなきゃいけない。それが『そんなことしちゃうんだ』って思わすのはねえ……」。

『マツコ会議』、元芸人でYouTuberのデカキンが芸人時代のテレビ出演を「ホント怖かったです。テレビは殺しの螺旋なので」と振り返る。YouTubeはみんなの輪で、テレビは蹴落とし合いだと。「そんなことないだろ!」とツッコむマツコにデカキン「マツコさんが殺しの螺旋を渦巻いてるほう」。それに対しマツコは「殺しの螺旋なんじゃなくて、あれがテレビの輪なんだよ」と諭す。テレビでは肩を入れられて映らないようにされるというデカキンに、マツコ「そこで怯んじゃダメなのよね。入れられたら次入れ返す。それがテレビの輪なのよ」「(みんな仲いい)世界なんてないんだよ、この世界に!」。

『有吉反省会』、反省人に「斬鬼さん」こと松田賢二。かわいげを出すためにダジャレを言っているという松田に、「僕ね、ダジャレ言う人で一番気に入らないのが、『つまんないのはわかってます』って言うんですよ。この逃げ方が大嫌い。俺はこれがおもしろいと思ってます!って言わないと」とバカリズム。「バカリズムはお笑いでまだとんがってますから」と笑う有吉に促されダジャレを言う松田が「スベった」と漏らすと、すかさずバカリズム「スベったかどうかじゃない。自分がおもしろいと思ってるかどうか!」。

『第7キングダム』、「お仕置き」の新スタンダードを作るという企画で「この方々がOKと言えばこの世界では政府公認みたいなもの」とダチョウ倶楽部がゲスト。そこで思い出すのは、やはり『あたらしいテレビ』でのフワちゃんの「ねぇ、ヤダ、ホントに! あたし、上島竜兵のキスこれからも見たいよー!」という言葉。もちろん、まだケンカからキスのくだりはできない。そこで彼らが行ったのは「投げキッス」。

今日観たい番組:ナレーションのないドキュメンタリー「屋根裏のちばてつや」など

『有田ジェネレーション』(TBS)は「ミュータントアングラ芸人リモート生態調査」。

『ストーリーズ』(NHK)はノーナレ「屋根裏のちばてつや」。

『しゃべくり007』(日テレ)は滝沢カレン。


  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。
    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

霜降り粗品の「ツッコミオーケストラ」で思い出す「指揮者になりたかった」発言(てれびのスキマ)

QJWeb「YouTubeトレンド座談会」(6月号)

ジャニーズが牽引するコロナ禍のYouTube。テレビ復権のチャンスは今秋の新サービスか?

nakagawajunichiro

昭恵夫人「花見」スクープの内幕と「パーナさん」(中川淳一郎)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」