「新ジャンルの即興コントショー」を届ける新型エンタメショー『THE EMPTY STAGE』が、今年で10周年を迎える。10周年を記念して、初回から支配人として『THE EMPTY STAGE』に出演してきた千原兄弟・千原ジュニアが総支配人に就任し、即興の本場・シカゴのコメディ集団「The Second City」のノウハウを学び、『THE EMPTY STAGE』を牽引してきたバッファロー吾郎・竹若元博が支配人に就任した。
そして、2025年4月11日(金)の公演を皮切りに1年間、「新宿カブキhall~歌舞伎横丁」にて、無料公演を開催する。本記事では、初日公演の様子もお届けする。
出演者コメント
千原兄弟・千原ジュニア
この度、THE EMPTY STAGE総支配人に就任した千原ジュニアです。
THE EMPTY STAGEには立ち上げ当初から出演しており、即興トークでは毎回あのヒリヒリ感を楽しみ
ながら、舞台に立たせていただいております。
そのTHE EMPTY STAGEが、今年10周年を迎え、今秋には10周年記念公演を実施!
もちろん私も出演いたします!
企画やキャンペーンが盛り沢山のこの記念イヤー!
是非、皆さまも一緒に盛り上がってください!
総支配人・千原ジュニアのコメント動画
バッファロー吾郎・竹若元博
即興ショー【THE EMPTY STAGE】が10周年へと突入します!
この度千原ジュニアが総支配人、私バッファロー吾郎・竹若が支配人に就任致しました!
即興ショーに⾧く深く熱く取り組んでいる身と致しまして、ジュニアを筆頭に同じ熱い気持ちを持つ演者、スタッフ共に盛り上がっていきたいと思います。
4月からの歌舞伎町タワー内【カブキhall】での公演や秋の10周年イベントへ向けて多方向からの様々なアプローチで皆様に体験して頂けるよう進めて参ります。
皆様の参加で千差万別の可能性が見える【THE EMPTY STAGE】是非最高の体験を!
初日公演、ここでしか見られない即興ライブに熱狂
この日のステージには、バッファロー吾郎・竹若、なだぎ武、ダンビラムーチョ・原田フニャオ、トニーフランク、Everybodyが出演。6人が織りなす、ここでしか見られない即興ライブに、会場は爆笑と熱気に包まれた。
観客からのお題をもとに、肯定派と否定派に分かれてディベートを繰り広げる“ブーイェイ”ゲームでは、リズムに合わせて芸人たちが意見をぶつけ合った。いい意見が出たときには観客も一緒になって「ブー!(否定)」や「イェイ!(肯定)」を唱和し、会場が一体となって盛り上がった。

「ビール」のお題では、「ブー(否定派)チーム」のEverybody・タクトOK!!が、わずか1ターンでビールの悪いところが言えなくなり敗北。「ビールっていいところしかなくない!?」と頭を抱えるタクトに、会場は大きな笑いに包まれた。
そのほかにも、観客からのお題をもとに1分間の即興コントを披露し、それを30秒、15秒、7秒、3秒、1秒と短縮していく「ハーフライフ」や、お題をもとに即興でラブソングを作る「一言のラブソング」など、多彩な演目で会場を沸かせた6人。
最後に竹若が「たくさんのお題をいただきありがとうございました! みなさんとともに作った『THE EMPTY STAGE』でした!」とあいさつすると、日本人だけでなく海外の観光客からも大きな拍手が送られた。

支配人・竹若の夢は「常設小屋を作りたい」
イベント終了後の囲み取材では、「新宿カブキhall」での初開催に、芸人たちが手応えを感じた様子。なだぎは「海外の方が多くて緊張しましたけど、楽しんでいただいてた」と語り、竹若も「外国人の方も『ブー!』や『イェイ!』と、一緒に声を出して盛り上がっていた」と、うれしそうに話した。
また竹若は、『THE EMPTY STAGE』のこれまでの歩みを回顧。「10年間はあっという間」としつつも、「アメリカから導入したんですけど、日本独自のスタイルに進化して、日本で最高の即興ショーになっている自負があります」と、作り上げてきたステージへの誇りをにじませた。
最後に、今後の目標について聞かれた竹若は「常設小屋を目指しています。本場シカゴのように毎日、毎時間、即興ショーが見られる場所を作りたい」と夢を告白。また、Everybody・かわなみchoy?が「海外のコメディアンとコラボしたいです。エディ・マーフィーとコラボしたい」と目標をぶち上げると、竹若も賛同し、みんなで今後の『THE EMPTY STAGE』に夢をふくらませていた。
-
THE EMPTY STAGE
開催期間:2025年4月11日(金)~2026年3月第2、第4金曜日20:00~20:30
会場:東急歌舞伎町タワー内エンターテインメントフードホール『新宿カブキhall~歌舞伎横丁』
料金:無料※ステージ前の店舗にてお食事・お飲み物をご注文の上、お楽しみください
▼2025年
4月11日(金)/4月25日(金)/5月9日(金)/5月23日(金)/6月13日(金)/6月27日(金)/7月11日(金)/7月25日(金)/8月8日(金)/8月22日(金)/9月12日(金)/9月26日(金)/10月10日(金)/10月24日(金)/11月14日(金)/11月28日(金)/12月12日(金)/12月26日(金)
▼2026年
1月9日(金)/1月23日(金)/2月13日(金)/2月27日(金)/3月13日(金)/3月27日(金)
※当日、急遽出演者やスケジュール等が変更する場合もございます。あらかじめご了承ください関連リンク
関連記事
-
花澤香菜が明かす“仕事人としての心得”「誰も想像しない選択肢を提示できるように」
花澤香菜『やれんの?エンドレス』:PR -
長濱ねるが、嫌いだった自分を許せるようになるまで
FRISK:PR -
空気階段が大学中退ニート&バイトの苦しい日々を“転換”させた先に
FRISK:PR -
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR