CATEGORYカテゴリから探す
COMICQJWebコミック
SPECIAL総力特集
PICKUP編集部イチオシ記事
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
RANKINGランキング
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
幼いころに父を亡くし、母、祖父母、そしてネコたちと生きてきた歌手・タレントの中川翔子。彼女に“家族”について話を聞くと「どの家族も同じじゃないし、それでいいと思っていました」と笑顔で話してくれた。 今では当たり前となりつつある多様な家族の在り方に、幼少期から気づけた転機とはいったいなんだったのか、話..
音楽アーティスト・xiangyu(シャンユー)が横浜のドヤ街・寿町や東日本大震災のボランティアへ通い、執筆したノンフィクションルポエッセイ集『ときどき寿』(小学館)が2022年11月に発売された。 本書の発売を記念して、同書に掲載されているエッセイの一部を特別に公開する。 えらいとか、優しいとか 1..
安田弘之によるマンガ『ちひろさん』が、監督に今泉力哉、主演に有村架純を迎え実写映画化された。 この物語の主人公は、ちひろさん。「ちひろ」は源氏名だ。彼女は本名ではなく、自分で選んだ名前で、自由な人生を歩んでいる。そして彼女を慕って集まる街の人々とも、既存の言葉では表せない繊細な関係性を育んでいる。 ..
2月、同性婚の法制化をめぐって岸田文雄首相が「(同性婚を認めると)社会が変わってしまう」、そして荒井勝喜元首相秘書官が「(同性カップルが)隣に住んでいると思っても嫌だ。見るのも嫌だ」と発言しました。ゲイである僕はこの出来事に対し、当事者として心を痛めています。 変わらない社会に抱く不安と怒り、そして..
アイドル卒業後のセカンドキャリアはさまざま。2000年代にモーニング娘。のメンバーとして活躍していた辻希美は、20歳で結婚・妊娠を発表したときに「もう芸能界で仕事はできないだろう」と覚悟をしていた、と語る。 しかし、そこから15年経った今、主婦層を中心に多くの女性たちから支持されるママタレント・イン..
乃木坂46を過激に読み解くツイッタラー・私はこーへが国民的アイドルグループの歩みから、資本主義社会の「地獄」を生き抜くヒントを探る。 今回は、乃木坂46の2017年~2021年の“ミッドサマー性”について。 ※この記事は『クイック・ジャパン』vol.164(2022年12月27日から順次発売)掲載の..
持ち前の胆力と歯に衣着せぬコメントでバラエティを席巻する“口喧嘩最強ギャル”みりちゃむ(大木美里亜)、最近のニュースをチェックして気になる話題を語り尽くす! 最近はTVにイベントに引っ張りだこのZ世代ギャルの目線で、あんなニュースもこんなニュースも一気にまとめてメッタ斬り! みりちゃむ2002年生ま..
話し上手、美容に詳しい、おしゃれ……ゲイに対してこんなイメージを抱いている人は多いのではないでしょうか。実際、多くの素晴らしい映画やドラマにもそんな特徴を持つゲイのキャラクターが出てくるし、テレビのバラエティ番組では美意識が高く、お話上手なゲイの方々が日々場を盛り上げています。 僕はというと、ゲイで..
仕事のプレッシャーから解放され、のびのびできたお正月休暇も間もなく終了。仕事始めを前に不安を覚えている人、新たな年を迎えてこれまでの働き方を見直している人も少なくないだろう。そんな新年にこそトライしたい、「働く気がしないときの対処法」をご紹介する。 「働くこと」に対する、漠然とした不安 がんばりたい..
音楽アーティスト・xiangyu(シャンユー)が横浜のドヤ街・寿町へ通い、執筆したノンフィクションルポエッセイ集『ときどき寿』(小学館)が2022年11月に発売された。 横浜の寿町には、日雇い労働者が多く暮らしている。6年前の夏に寿町を訪れたxiangyuは、この町に住み続けて60年近くになる“ヤマ..
乃木坂46を過激に読み解くツイッタラー・私はこーへが国民的アイドルグループの歩みから、資本主義社会の「地獄」を生き抜くヒントを探る。 今回は、乃木坂46のデビュー当時に注目し、その“スタンド・バイ・ミー性”について分析する。 ※この記事は『クイック・ジャパン』vol.163(2022年10月27日(..
BL(ボーイズラブ)ファンとゲイの関係は不思議だと思います。BLファンとゲイは「男同士の恋愛」という同じキーワードを共有しているのに、互いが交わることは少ないように感じるのです。 ファンタジーとしての男性の恋愛に惹かれるBLファンと、実際に男性同士で恋愛をするゲイは別物だといえるけれど、最近はBLド..
編集部イチオシ記事
TOP 生きるヒント
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。