CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
豪華執筆陣によるカルチャー連載
お笑い芸人・納言の薄幸(すすき・みゆき)による連載コラム。 これまでQJWeb「クイックジャーナル」にて連載していましたが、好評につきリニューアル! 酔いどれた日のことも、酔いどれてない日のことも綴ります。
お笑いコンビ・ランジャタイの国崎和也(くにざき・かずや)が、徒然なるままにコラムを執筆。本連載での名義は「ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん」です。 ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん:オール巨人師匠の等身大パネル(5体)とルームシェアしている、アクション俳優。自分の部屋で寝ているときに、「誰かに見られている」と思い電気をつけると、オール巨人師匠パネルだったことが判明した。また、食事の最中に「うしろに誰かの気配がする」と思い振り向くと、オール巨人師匠パネルだったことが判明した。今後は、自分が部屋に入り切らないくらいパネルを増やすのが夢。(※グレープカンパニー所属のお笑い芸人)
普段はファンから応援される存在であるアーティスト、アイドル、俳優、芸人。そんな彼らにとって“推し”である愛猫の、飼い主にしか見せない顔を紹介する連載。
2021年3月から放送を開始した朝の情報バラエティー番組『ラヴィット!』(TBS系列)。 番組MCとして日々奮闘する田村真子アナウンサーが、毎週印象に残ったエピソードや生放送のこぼれ話を楽しく綴る日誌連載「田村真子アナウンサーの『ラヴィット!』日誌」です。
長澤まさみ4年半ぶりの連ドラ主演作で、渡辺あや脚本(民放連ドラ初執筆)×大根仁監督による社会派エンターテインメント。 10月24日から、カンテレ・フジテレビ系で毎週月曜夜10時から放送中。 ■エルピス(Elpis)とは? 古代ギリシャ神話で、中からさまざまな災厄が飛び出したと伝えられる「パンドラの箱(壺)」に唯一残されていたものとされ、良きことの予測として【希望】、悪しきことや災いの予測として【予兆・予見】とも訳される言葉。 このドラマでは、真相に迫っていく過程で登場人物たちはさまざまな「希望」を見出すが、自身やその周囲、所属する組織に対し、痛みや破綻といった「災い」も降りかかる。 はたして、彼らがパンドラの箱を開けたことでもたらされる混沌の先に残されているのは、希望か、それとも災いか──。 (番組公式サイトより) ■出演者 長澤まさみ、眞栄田郷敦、三浦透子、三浦貴大、近藤公園、池津祥子、梶原善、片岡正二郎、山路和弘、岡部たかし、六角精児、筒井真理子、鈴木亮平 ほか ■スタッフ 脚本:渡辺あや 演出:大根 仁 ほか 音楽:大友良英 プロデュース:佐野亜裕美(カンテレ) 制作協力:ギークピクチュアズ、ギークサイト 制作著作:カンテレ 【関連】脚本家・渡辺あや 連続インタビュー
クイズ大好き! 三日月マンハッタン仲嶺の「お笑いクイズランド」。QJWebに出張して、お笑いにまつわるクイズを平日毎日出題します。
映画化で話題となっている『スラムダンク』を愛するアーティスト、アイドル、俳優、芸人らが『スラムダンク』やバスケットボールにまつわる思い出を紹介する連載。
「元・社長、現・地下芸人」の神宮寺しし丸。46歳。類を見ない肩書を持つ彼が、学校や職場などでさまざまな悩みを抱え、生きづらさを感じている皆さんが少しでも生きやすくなるような「生き方説明書」なるものを綴る連載コラム。
カメラの前に立ちはだかり、ネタの瞬間ものすごいエネルギーを発するお笑い芸人。その姿はまるで山のようだ。敬愛するお笑い芸人の持ちネタをワンシチュエーションで撮り下ろす、フォトグラファー正田真弘による連載「笑いの山脈」。本業はポカリスエット、カロリーメイト、どん兵衛、Netflixなど見たことある広告をいっぱい撮っている人。
今を生きるコンビ芸人は、誰しも「相方に魅力を感じている」はずだ。そうでなければずっと一緒にいて何かを成し遂げることは難しい。 しかし、わざわざ言葉にして表現する芸人は少ない。そういう機会がないからという物理的な理由もあるが、あえて口に出すのが恥ずかしいからではないだろうか──。 本企画は、相方の魅力を聞き、まだどこにも出ていないコンビの関係性に迫り、コンビそのものの良さを世に知らせていく連載インタビューである。
#【連載】お笑い芸人が語る<魅惑の相方>
今読まれている人気の記事ベスト3
『ミュージカル「忍たま乱太郎」』は、今年で初演から15周年。観る者を惹きつける理由のひとつに、本公演に魂を捧げた“演者たちの情熱とクリエイティビティ”がある。 初出演から5年目の鈴木祐大(食満留三郎役)と、約10年目になる反橋宗一郎(善法寺伊作役)の心に灯り続けている、『忍ミュ』への強い覚悟と愛情と..
公開前から大きな注目を集めていたホラーSF『サブスタンス』が、5月16日より上映されている。 思わず目を留めてしまう強烈な予告映像、「サブスタンス」という謎の違法薬品がトリガーとなる設定はもちろん、デミ・ムーアとマーガレット・クアリーによる、メインキャストふたりの名演への前評判の高さが期待度を高めた..
正統派スタイルながら、独特な切り口を持った漫才で注目を集めるエバース。そのネタ作りを担当する佐々木隆史は、野球一筋の学生時代を過ごしてきた。現在は相方・町田和樹とともに漫才一本で強豪たちと戦う佐々木が、あのころの自分と重ねながら日々を綴る連載「ここで1球チェンジアップ」。 2024年の『M-1グラン..
お笑いコンビに、相方の魅力を語ってもらう連載「魅惑の相方」。 第5弾は、今年4月に上京し、昇竜の勢いで人気を博すコンビ・見取り図。 爽やかで色白のリリーと、どっしりした体格で男らしい盛山晋太郎。外見が真逆のふたりだが、先手のリリーから話を聞くと、どうやら真逆なのはビジュアルだけではないようだ。 盛山..
お笑いコンビに、相方の魅力を語ってもらう連載「魅惑の相方」。 先手のリリーは、ひょうひょうと取材を受けるように見えつつ、相方・盛山を完璧主義者だと冷静に分析した。 性格もビジュアルも真逆なのは確かなようだが、盛山に答え合わせをしていくと、コンビとしての大事な足並みはしっかりとそろっている..
お笑いコンビに、相方の魅力を語ってもらう連載「魅惑の相方」。 先手の相田は、中学校からの同級生である小宮の人間性や魅力を吐露した。長く一緒にいるからこそわかることがあるのだろう。 しかし、相田の中にある小宮の像は、果たして真実なのだろうか?小宮に答え合わせをしていくと、ふしぶしで違いが見..
お笑いコンビに、相方の魅力を語ってもらう連載「魅惑の相方」。 先手のみちお取材では、布川の内に秘めるヤバい部分を暴露しつつも、いかに彼を信頼しているかがわかった。 みちおが恋愛面でも生活面でも頼りにしている布川に話を聞くと、常にまわりのためを思い、感謝の心を忘れずに行動していることが明ら..
今を生きるコンビ芸人は、誰しも相方に魅力を感じているはずだ。そうでなければずっと一緒にいて何かを成し遂げることは難しい。 しかし、わざわざ言葉にして表現する芸人は少ない。それはきっと、機会がないからという物理的な理由もあるが、あえて口に出すのが恥ずかしいからではないだろうか──。 本連載企画は、相方..
天竺鼠の「首太担当」であるパワー系の瀬下豊と、妄想を司る川原克己。ふたりとも、性格面もお笑い面も、自分たちは真逆だと捉えている。 瀬下の単独取材では、真逆だからこそ、自分にないものを持っている相方に惹かれていることがわかった。 アンサー取材を受ける川原は、一見無感情にも見えたが、取材を進めていくうち..
相方の魅力を語るという、芸人にとって非常に難関である取材をお届けする本連載。第一弾で取り上げるのはアルコ&ピース。 先手は平子祐希。「おもしろがられ力」や「許され力」など、相方・酒井健太の魅力を(苦言?を挟みながらも)思いのままに述べてくれた。 その記事を酒井が読み、アンサー取材を実施。 平..
お笑いコンビに、相方の魅力を語ってもらう連載「魅惑の相方」。 第2弾は、独特過ぎる世界観が持ち味の天竺鼠。一度彼らの沼にハマったら、抜け出すことは不可能だ。 先手は瀬下豊。企画について説明すると、自ら進んで話し始めてくれた。その、ド直球で相方を褒める姿に驚くと「僕はストレートなんで」と、真剣かつ真っ..
お笑いコンビに、相方の魅力を語ってもらう連載「魅惑の相方」。 第4弾は中学校からの同級生コンビ・三四郎。ふたりから醸し出される幼なじみならではの空気感は非常に心地よく、8年続くラジオ『三四郎のオールナイトニッポンシリーズ』(ニッポン放送)も大人気だ。 先手は相田周二。長年連れ添う小宮に些細な不満をポ..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
「BMSG」トレーニー
アーティスト
アーティスト・モデル
タレント・女優
タレント
アイドル
声優
グラビアアイドル/コスプレイヤー
TOP 連載
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。