CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
COLUMNコラム
NEWSニュース
SERIESシリーズ
RANKINGランキング
STOREストア
EVENTイベント
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
豪華執筆陣によるカルチャー連載
新たな角度と言葉からラップミュージックに迫る文筆家・つやちゃんによる、ラップと漫才というふたつの口語芸能のクロスポイントの探求。 『クイック・ジャパン』と『QJWeb』による合同連載。
『Lemino(レミノ)』にて独占無料配信されている『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』(日プガールズ、日プ女子)の練習生プロフィールや順位発表式の結果など、定期的にレポートする連載。 ・練習生96名のプロフィールはこちら ・『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』レポートはこちら
千原兄弟の座付作家として、数々のメインストリームの番組に携わる放送作家としてお笑いを作ってきた松本真一氏に、当時視聴者としてテレビにかじり付いていた白武ときおが、お笑い好き少年さながら平成お笑いカルチャーを訊ねる。
お笑い芸人が舞台に登場する際に流れる音楽「出囃子」。芸人人生の中で最も聴くことになる出囃子はどのように選曲されているのだろうか。 この連載では、東京吉本の芸歴9年目以下の若手芸人が所属する神保町よしもと漫才劇場の芸人が登場。次なる大舞台を夢見て日々舞台に立つ彼らの出囃子に込められた思いを聞く。 第1回:ナイチンゲールダンス「ジターバグ」(ELLEGARDEN) 第2回:ぼる塾「乙女のポリシー」(石田よう子) 第3回:オダウエダ「EM20_CH_alterna_01/巨災対」 第4回:素敵じゃないか「Wouldn’t It Be Nice(素敵じゃないか)」(ザ・ビーチ・ボーイズ) 第5回:11月のリサ「マジスカロックンロール」(AKB48) 第6回:ヨネダ2000「Red River Rock」(Johnny and the Hurricanes) 第7回:オフローズ「みずいろの雨」(八神純子) 第8回:金魚番長「おしゃれ番長 feat.ソイソース」(ORANGE RANGE) 第9回:鈴木バイダン「プレイバックPart2」(山口百恵) 第10回:軟水「踊る阿呆に見る阿呆」(w.o.d.) 第11回:エバース「Kisarazu Cat’s’n Roll」(木更津キャッツアイ feat. MCU) 第12回:エルフ「ハートおムービング」(エルフ) 第13回:シンクロニシティ「奇跡」(amazarashi)
TikTokフォロワー55万人超え、今年からアイドルグループ「JamsCollection」に加入した“るーるる”こと小此木流花。彼女が日々抱いている“きもち”を文章で発信。
人気連載『納言・薄幸の酔いどれコラム』を、リニューアルして再スタート。 幸さんに、人生の起点となった一服を綴っていただく“煙草回想録”です。
最新のニュースから現代のアイドル事情を考える。振付師・竹中夏海氏がアイドル時事を分析する連載。
毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。 昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る鑑賞記録。2020年から毎日欠かさず更新中です。
この曲に勇気づけられた、聴くと当時の思い出が蘇る。そんな楽曲を自ら作り出す存在でもあるアーティストに、思い入れのある楽曲を紹介してもらう連載。
日夜、アイデアを思索しつづけるクリエイターたち。その隙間の休息を、どう次の表現に活かしているのか。それぞれの方法論を尋ねる。
#【連載】余白の時間 presented by CHILL OUT
今読まれている人気の記事ベスト3
佐藤健が温めていた渾身の企画『グラスハート』が、自らの主演、さらに共同エグゼクティブプロデューサーも担当し、Netflixシリーズとして2025年7月31日(木)より配信される。 共演には、宮﨑優、町田啓太、志尊淳、さらに菅田将暉や山田孝之が名を連ねる。珠玉の「青春音楽ドラマ」の誕生に、佐藤健が“プ..
BE:FIRST(ビーファースト)、MAZZEL(マーゼル)に次ぐ3つ目のボーイズグループを誕生させるべく、SKY-HIが主宰するマネジメント/レーベル「BMSG」が始動させたオーディションプロジェクト『THE LAST PIECE(ラストピース/通称:ラスピ)』。 『THE FIRST』『MISS..
結成10周年を迎えた新しい学校のリーダーズ(以下、AG!)。2021年の世界デビューを境に国内外から引っ張りだことなり、最近でも『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』で「最優秀国内ダンスポップアーティスト賞」と「最優秀ダンスパフォーマンス賞」の二冠に輝くなど、その活躍は留まるところを知ら..
“SNSのフェチ天使”のキャッチフレーズで人気を集め、現在Instagramで120万人のフォロワーを誇るタレント・起業家のくりえみ。2021年には起業し、美容医療開発やAGAケアのサブスクリプションサービスを手がけるなど、芸能活動と並行してビジネスの分野でもその才能を発揮している。「四六時中、仕事..
今年5月の『THE SECOND~漫才トーナメント~』(フジテレビ)でグランプリファイナルに進出し、売れっ子芸人としてさすがの腕を見せた三四郎。ロケにバラエティにラジオに……と引っ張りだこのふたりだが、ラジオ収録の合間を縫って、等々力渓谷に連れ出した。ここは相田が若手時代から頻繁に訪れている場所でも..
コンビ結成から23年。タイムマシーン3号は今、ひっそりとキャリアのピークを迎えつつある。『有吉の壁』をきっかけにあらためて知名度を上げ、YouTubeのチャンネル登録者数は73万人を突破。「今までの22年間はずっと休みみたいなもんだった」というふたりが、次のパフォーマンスのために味わう“チル”の時間..
TBSアナウンサー
お笑い芸人
タレント
タレント・女優
アーティスト
TOP 連載
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。