星野源と所ジョージが音楽談義「ずっと自分にお題を振っているような人生」(おげんさんのサブスク堂)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『おげんさんのサブスク堂』(6月21日放送)

ゲストは「世田谷のジョージおじさん」こと所ジョージ。

芸能界入りを助けた恩人・宇崎竜童との話や、22歳のころ出演した『歌のグランド・ショー』の映像など、なかなか見られないミュージシャンとしての側面から音楽談義を聞けて貴重だった。

「ディスクシステム」のCM曲を口ずさむジョージおじさんには、おげんさん歓喜。

「ジョージおじさんって、ずっと自分にお題を振っているような人生みたいな気がする」とおげんさんが言うと、人生を「全部おもしろい」とジョージおじさん。後編につづくとはいえ、前編があっという間に過ぎた。

最後は、おげんさんと豊豊さんがお酒を酌み交わしながら『細野晴臣イエローマジックショー2』でのYMOと、星野源がコラボした「Firecracker」演奏の映像を観る。

YMOが3人そろった演奏はこれが最後だったという。やはり、しみじみといい番組だなあと思う。

『私のバカせまい史』(6月22日放送)

ヒコロヒーが研究発表したのは「大林素子の推し芸人史」。

元バレーボール選手・大林が芸人好きなのは有名で、現役時代はたむらけんじ、ブラマヨ、チュートリアル、サバンナ、次長課長、ダイアン、テンダラー、ランディーズらの名を挙げていた。

そんな彼女が2006年以降、推していた芸人72組が以下のようにまとめられた。

これを見ると、芸風などに偏りがあまりなく、幅広く見ていることがよくわかる。

ヒコロヒーは、骨折や入院などの例を挙げ、「推されたあとに不幸が襲う?」との仮説を展開していく。その一覧がヒドい。

「離婚」「視力低下」「イボができて歩けなくなる」「トイレに携帯を流す」など、言いがかりでしかない“不幸”が並ぶ。果ては「最寄りのコンビニが潰れる」まで。こじつけ具合がバカバカしくておもしろい。

そんな中に「投資トラブルが発覚し、所属事務所を退社」という、誰のことかがすぐわかるガチな不幸が混ざっているのも可笑しい。

「推しではなく応援」というスタンスだと語る大林。「次に売れてほしいのは?」という質問への「みんな売れてほしい」という答えに、芸人愛あふれるまっすぐな人柄が表れていた。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

関連記事

「孤独」に向き合う星野源×マツコ対談「差し伸べられた手を掴む勇気で人生が変わる」(てれびのスキマ)

『おげんさんといっしょ』ダンスだけの6分間など「文化の日」らしい文化的な多幸感(てれびのスキマ)

qjweb_tvsukima0418

タモリ「今のテレビ、全部説明するからつまらない」(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」