カンニング竹山が教える芸能界で生きる極意「キャラつけようなんてやるから失敗する」(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。


『あちこちオードリー』

カンニング竹山、野呂佳代、竹内由恵を迎えて「芸能界が生きやすくなる参考書を作ろう!」の第6弾。最近では俳優としての活躍が目立つ野呂が「育ててくれた場所を大切にしないと自分を見失う」と説得力抜群で語ったり、竹山が「芸能界(で生き残る)のコツは広く浅く」「どうせ最後はひとりぼっちなんだから」「見せてるようで見せないを守る」「俺の超理想はいろんなことやって、観てる人に『こいつ何者なんだろう』って思われたい」などと金言を連発するなか、竹内の迷走っぷりが際立った。

「テレビは、できる人・おもしろい人・がんばる人で構成されている」としっかり大枠は分析できているのに、自分自身のことになると、多くの人が思う「できる人」ではなく「がんばる人」と自己分析をして「体を張るロケをやりたい」とローションなども厭(いと)わないと言う。すかさず竹山が「もう一個大事なポジションがある。負けができる人」と補足しつつ「自分のスキルの中でできないことを無理やりやると人は見てられなくなる」と諭す。

しかし、竹内は肩書をアナウンサーからタレントに変えたそうで、女性が集まって悪口を言い合うような番組も役になり切ってやるのは楽しいという。が、エゴサーチして傷ついているように無理しているのは明らか。

「もともと意地悪な目線で人を見る人なの?」と若林が聞くと「人の悪いところがあんまり見えない人」だと言う。そのまま自然体でやったほうがおもしろいと若林らが諭すも、「レールどおりに行ったらいけない気がする」とやたらムチャをしたり、よけいなキャラをつける人が陥りがちな考え方。これに即座に「ダメよ、ダメ、ダメ」と否定する竹山「キャリアがないことをやろうとするから売れないの。キャラつけようなんてやるから失敗する。自分の中に持ってるものでしかタレントとして成功しない」。

迷走している竹内の存在で奇しくも、自分を客観視するのがいかに難しいことなのか、そして、いかに自分で「自分」を発見することがタレントとして成功するために不可欠なのかがよくわかる放送になっていた。

『午前0時の森』(火曜日版)

「人生相談」企画で過去3回素晴らしい結果を出したTAIGAに彼が喜んでくれる場所で人生相談ロケ。そこはなんとプレスリーの聖地であるアメリカ・メンフィス。いきなり海外ロケ。これには夢が叶ったと心底うれしそう。海外ロケは初めてなのだという。街の説明も、好きなだけに、いつになく流暢でわかりやすい。「アメリカのTAIGA、調子いい」と若林も讃える。メンフィスの街並みでプレスリー風の格好で自転車をこぐTAIGAの画力がすごい。若林「アメリカのTAIGAいいですねえ(笑)」。

本当に終始うれしそうでのびのびと自然体のTAIGA。それが本当にステキだった。


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。